みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  天理大学   >>  国際学部   >>  口コミ

天理大学
天理大学
(てんりだいがく)

私立奈良県/天理駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

4.18

(186)

国際学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(58) 私立大学 333 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5841-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は韓国語を学んでいましたが先生方がとてもわかりやすい授業をしていただき勉強出来て良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい授業で充実してるんで頑張る分だけ成長できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではそれぞれでクラス分けがあり個別で指導も受けられました。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな求人票が学校に届いており、学校側がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は天理駅です。徒歩20分ちょっとかかりますが駅からバスも出てます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい新棟があったり古い建物あったり色々あります。冷暖房も完備で環境もいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多いですし、とても充実してます。周りも優しくいい仲間がすぐできました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門教科や一般教科などを学びます。他には天理教の勉強もあります。
    • 就職先・進学先
      一般商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:258064
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もすごくいい人ばかりで、大学で勉強したいと思っている学生にとって、とてもいい環境で勉強できるのですごくいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がフレンドリーで楽しい学校です。学外からの先生も多く、天理大学でしか学べないことも多く、とても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方が分かりますく、勉強を教えて下さり、とてもいい環境で勉強ができています。
    • 就職・進学
      良い
      外国語学科では、外国語に関わる仕事に就く人は少数いて、一人一人にあったサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は天理駅で、大学まで歩いていくのに30分弱かかります。バスに乗って通うことも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設は広くは無いですが、トイレも綺麗で使いやすいのがいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はとても良く、みんな仲良く楽しい大学生活を送っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんはありませんが、秋にある文化祭はみんな盛りあがっていてとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃は、外国の文化や言語のことを学びます。2年生からは文法を徹底的に勉強して海外の実習など、いい体験ができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      日本に観光しに来ている外国人の方をおもてなししたり、日本のいい所や文化を伝え、国際的な活動をしていきたいと思います。
    • 志望動機
      小さい頃から外国語や外国の文化に興味があり、大学でも国際的な勉強をしたいと思ったのでこの学科を志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958434
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい大学でした。自分がしたいことを学べて、楽しめる。ジャージ登校が多く、周りをきにせず楽に学校に行けました。
    • 講義・授業
      良い
      校舎は古いですが、授業等はよかったです。校舎が狭いので移動は楽でした。
    • 就職・進学
      普通
      普通でした。かもなく不可もなく記憶にありません。何もなかったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いです。自転車で10分坂道を登らないといけないため大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      窓の枠組みが木出てきていたりと古いですが校舎が小さいので移動するのは楽でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に入っていたので関わりはあまりないですが、サークルは楽しそうでした。
    • 学生生活
      普通
      行ったことありませんが、文化祭等はみんな楽しく取り組んでたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヨーロッパとアフリカについて。教職もとっていたので、そちらも勉強してめした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      部活をするため志望しました。また留学を考えていたため、志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866880
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で語学を勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。交換留学制度や語学実習など、実際に海外に出て体験学習ができたり、留学生との交流の場も多くスキルアップには最適です。将来的に海外で活躍したいという希望を持ち自ら求めて学習に励む学生には様々な支援があるので幅広い道が開かれます。
    • 講義・授業
      良い
      海外の大学院を出た教授やネイティヴの先生による実践科目が多く設けられており、授業を通して知識だけでなく技能も身につけられます。
    • 就職・進学
      普通
      国内の企業だけでなく、外交官として様々な国の大使館や領事館へ派遣された卒業生も多くいます。ペーパーの書き方から女学生ならメイクの仕方まで様々なサポートが充実しています。ただ、バイトや部活に追われて就活に失敗する人も少なくはないので、バランスをとることが大切です。
    • 施設・設備
      良い
      情報ライブラリーでは文献だけでなく音源・映像も借りれるので学習には最適です。また90周年を迎えてから学内の施設の多くがリニューアルされ快適に利用することができるようになりました。付属の図書館には世界的にも有名な文献が多く揃っているので、宗教や歴史関係の研究はより深いものにできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338906
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で勉強するなら、自分なりに勉強する必要がありますが、部活中心ならいいところだと思います。また、それぞれの地域をコース別に分かれて学ぶのですが、いろいろな視点から地域問題や歴史について学ぶので、そこはいいところだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      語学の先生はいい先生が多いですが、授業によっては自己満足の先生がいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ一年生なので、ゼミのことは詳しくはわかりませんが、一人一人の生徒に向き合ってくれると先輩方から聞きました。
    • 就職・進学
      良い
      特に、教員試験に対してのサポートは手厚く、空いてる時間に教えてくれたり、練習させてくれたりします?
    • アクセス・立地
      良い
      飲食店がおおく、一人暮らしされるなら環境は困りません。自転車かバイクがあれば通学がより便利になると思います。
    • 施設・設備
      普通
      体育学部の競技施設はとてもきれいです。国際学部などの建物は、少し風変わりな見た目ですが、教室自体は普通です。
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれですが、みんな部活などに所属しており、楽しんでいると思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭や体育祭など、いろいろなイベントがあります。
      サークルも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、一般教養から、語学など、基本的なことを広く学び、二回生では基本から応用、三回生はゼミなどがあり、より専門的になります。4回生は主に卒論に向けて活動します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      部活を頑張ってやっているので、ある程度語学を取得しながら部活に一生懸命取り組みたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費も安く、様々な学部があるので、自分が学びたい学部・学科があると思う。天理教の大学なので、未信者でもある程度宗教的文化が受け入れられるかどうかが人を選ぶかもしれないと思った。
    • 講義・授業
      普通
      とても為になると思った授業もあったが、これは受ける必要があるのか?とおもう授業もあった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のゼミが先生が熱心に指導してくださったので、やっていて楽しかった
    • 就職・進学
      良い
      就職サポート室があり、本や資料などを借りれて、相談もできたので良かった
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩くと結構遠い。また、結構田舎だとおもうので、遊ぶところがない
    • 施設・設備
      悪い
      宗教的な施設が目立つので、それが受け入れられない人にはしんどいかもしれない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が多く、人間関係はたくさん築ける環境だとおもう
    • 学生生活
      良い
      サークル自体や、宗教自体のイベントが豊富で、色々な人と出会えて楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?3年次は英語の実践的な授業が多い。語学実習もある。3年次以降は、英語や英米文学そのものに焦点をあてていく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小売業会社の販売職
    • 志望動機
      英語を学べて、家から近くて、学費も他の私大に比べると安かったところ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535177
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      イマイチです。振り返ってみて、あまりいい思い出がないです。中国語の勉強に関しては、他の大学よりはいいと思います。発音を、しっかりみてもらえたりするので。
    • 講義・授業
      普通
      授業がすくないかなとおもいます。もっと面白い授業が増えてもいいかなと。天理教なので仕方ないことかもしれないですが、宗教だけにこだわらず、もっと将来ためになるような授業があればなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり意味のあることをしてると思えなかった。先生の趣味や先生に合わせていく感じでした。先生好みの卒論が仕上がるという感じです。
    • 就職・進学
      悪い
      全然実績がないです。あまりサポート的にも良いとはいえないです。自分で頑張るしかないです。なので、早い目の対策が必要。
    • アクセス・立地
      良い
      結構あるかないとだめです。おちばがえりのときは、授業中に結構音が聞こえてきたりします。かなり、迷惑だなと思うこともありました。
    • 施設・設備
      普通
      食堂までが遠い。キャンパスが離れすぎている。図書館や、学生ホールはすごく充実しているとおもいます。。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり良くなかった。天理教の人同士で繋がっていくことが多いです。サークルや学祭に参加すれば、できやすいとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      あまり楽しくなかったです。あまり合う友達もできなかったので、良い思い出がないです。本当に。中国語の勉強に必死って感じでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語です。一年は必修がほとんどです。学年が上がるごとに必修が減っていくかんじです。1年から3年で頑張れば、4年は卒論の授業だけでいいってこともできます。
    • 就職先・進学先
      携帯会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408290
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語という分野の中にも、歴史や方言といった様々なジャンルがあります。そういったものも学べるので、ただ英語が話せるようになりたい!と考えている人にはあまり向かないかもしれません。英語というコミュニケーションツールを通じて、海外での接し方やパーソナルな部分を学びながら、将来的に海外で生活したいというビジョンがある人向けだと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      個人的な意見ですが、先生によっては偏見というか、そういうどこにでもありそうな光景も目につきました。。でもそこは、自分なりに上手にやればまず問題ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学生会などに参加することで、友人関係の幅はかなり広がると思います。逆に言えば、授業を受けてそのまま帰るという人はなかなか友達を作るのは大変だと思います。
    • 学生生活
      普通
      キャンパスでのイベントもそうですが、天理教のイベントなどでも天理大学のキャンパスが使用されたりと、特に夏場は大学の枠組みを超えた出会いがたくさんあると思います。こうしたイベントに参加するのが好きな人は、積極的に参加するべきだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      整体系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323717
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      言語のスキルは相当なものが付くとおもいます。
      海外留学にも力を入れているのでとても充実できると感じます。
      しかし、就職といったことに関していえばほかの大学に劣ると感じました。
      天理大学のいい所はとても楽しいところです。
      イベントも多く、交友関係もとても広くなります。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとてもしっかりされており、僕が通っていた専攻の先生はスピーチコンテストの全国大会に毎年、学生を出させることが出来るぐらいきっちりと教えてくださいました。
      また現地の先生との授業が多く、本場の発音を学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      僕のところは3年生の後期からゼミが始まりました。
      内容はとても濃く充実します。授業よりも更に深いところまで、専門的なところまでを学べます。
    • 就職・進学
      普通
      天理大学は就職希望の学生が少ないため、ほかの大学に比べると就職実績は弱いと感じられます。
      しかし、先生方が尽力して下さり、学んだ言語を活かして、外国で働いている卒業生もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は天理駅になります。
      駅から徒歩で20分程かかりますが、バスも出ており、そこまで不自由はしません。
      在学生は自転車通学をよくしています。
    • 施設・設備
      普通
      他のところを知らないのでよく分かりませんが、建物自体は新しくはありません。
      しかし、学ぶ環境といった面ではそんなに影響はないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内では、幅広い人達と交友する機会があり、たいへん多くの友だちが出来ました。
      体育祭、学祭だけではなく、交流会も頻繁に行われており、とても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      とても多くのイベントがあり充実していると思います。
      サークルには入ってなかったのですが、色々なサークルがあり、また自分で動けば、新しいものも作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専攻以外にも様々な勉強があります。
      必修の中にはパソコンなど直接関係の無い分野も含まれます。
      2年次には専攻分野をさらに広く学び、3年次にはそこから絞ってゼミを受ける形になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直楽しいといったことをよく聞いていたので、楽しさだけを求めて入りました。
      しかし、同級生の中にはスピーチコンテストで日本代表として海外に行くなど素晴らしい成績を残した方もいて、学業の方にも力を入れることができます!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573588
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      決して有名大学ではないが、個人の努力次第で各分野で活躍することができる可能性のある大学。施設や設備は悪くないし、やりたいことを決めて入学したならばそれを一貫して続けることで結果は出るだろう。
    • 講義・授業
      普通
      歴史や文化について、著名な先生などを招いて講義も行われ、また資料も充実しているがそれ自体を知らない生徒も多い。それは大学側からのアナウンスが少ないから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の資料は充実しており、演習も積極的に参加すれば良いものがある。しかし、資料管理のシステムが少し煩わしい。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートの規模は関西他大学と比べて大きくは無いが、大企業以外にも繋がりがあり実際私はそれを活用して現職に就いた。
    • アクセス・立地
      悪い
      関西の主要都市から離れており、駅からキャンパスまでも徒歩では30分以上かかる。かつ、駅周辺の施設なども充実しているとは言えない。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備について、体育学部のジムやプールは非常に綺麗で広く利用しやすい。 参考館や図書館も古い資料が豊富に揃う
    • 友人・恋愛
      普通
      各部活の寮などがあり、そこでの友人関係は素晴らしいものになる。恋愛については、無頓着な生徒が多いイメージ
    • 学生生活
      悪い
      学園祭などは非常に規模は小さい。盛り上がりもさほど無い。天理教のおじばがえりはイベントとしては大きいが、地元外からの生徒には馴染みが無い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な地域の文化や言語に触れ、また日本の歴史などについても深く掘り下げて考える。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      テレビ番組制作。
    • 志望動機
      他学部に入れなかったから。地域文化学科であっても他学部の授業を受けることも可能であるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571239
5841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

天理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0743-63-9001
学部 文学部体育学部国際学部人間学部

天理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

天理大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、天理大学の口コミを表示しています。
天理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  天理大学   >>  国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
大谷大学

大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (221件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀

天理大学の学部

文学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.82 (24件)
体育学部
偏差値:37.5
★★★★★ 4.51 (52件)
国際学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.06 (58件)
人間学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.11 (52件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。