みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良女子大学
(ならじょしだいがく)

国立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(355)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    真面目な学生が多く、教授との距離も近い。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こじんまりとしていい大学だと思います。のどかですし、素行の悪い学生も少ないので、学業に専念できますし、規模が大きすぎないため、教授たちとの距離が近く、学業・就活等相談がしやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にその学科で必要な講義はバランスよく必須科目とされる単位取得方法になっており、無理・無駄(といったら語弊があるかもしれないが)な履修をして結果的に失敗してしまうということがない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分程度と近いが、商店街がある程度で変に大学通りのような雰囲気がなくよかった。近鉄奈良駅前で国際色豊かで、気分転換に寺巡りもできるのんびりさがよかった。
    • 施設・設備
      悪い
      今は変わっているかもしれないが、老朽化でトイレ等もかなり汚かった。私学の女子大学のイメージを持っていたので少し残念だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      国立大学で全国から学生が集まっており、下宿生通しはすごく仲が良かった。反面、実家性は多少とけこみにくかった。
    • 部活・サークル
      悪い
      学生が非常にまじめなので、部活は非常に活発だった。サークルは、近くに大学がなくインカレサークルへの参加を希望すると京都の大学と活動するため、移動費がバカにならなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を専攻することができ、対人心理学を学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      対人心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      質問紙を用いたアンケートやエクセルを用いたデータ分析を実施した。
    • 就職先・進学先
      新日本有限責任監査法人
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      勉強し資格を取得して会計士を目指したため
    • 志望動機
      対人心理学(恋愛)を学ぶことに興味があったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期日程での受験で、英語論文があったため、その勉強を主に行った
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82634

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松

奈良女子大学の学部

文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.01 (116件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.07 (116件)
生活環境学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (123件)
工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。