みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  生活環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良女子大学
(ならじょしだいがく)

国立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(355)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    「食」が大好き、アットホームな学科

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食物栄養学科は、40人程度の1クラスのみの少人数の管理栄養士養成課程です。必修単位が多いので、2年生以降は自分で選択する授業はほぼありません。とても忙しくなりますが、頑張れば管理栄養士国家試験受験資格に加えて、栄養教諭・家庭科教諭の免許を取得可能です。
    • 講義・授業
      普通
      先生はかなり放任的です。自分でコツコツと勉強できる人はちょうど良いかもしれません。特に課題を多く出されるということもありませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      管理栄養士・栄養士として、病院や役所、給食施設など。
      食品メーカー、一般企業など。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄奈良駅から徒歩5分程度。
      奈良は長閑な場所です。大学周辺あるいは近鉄奈良駅周辺は、スーパーやドラッグストアなどが充実しているので、日常生活はかなりしやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の校舎自体は、改装が進み、とても綺麗です。
      国の重要文化財に指定されている記念館は、時々しか使いませんが、レトロで可愛らしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      アットホームな女子クラスなので、友人関係は充実します。
      恋愛関係は、自分から積極的に外部と関わっていかないとなかなか出会いはなさそうです。
    • 学生生活
      悪い
      部活やサークルが多数ありますが、近隣大学のサークルに参加する人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と化学基礎、など。
      2年次は食物科学概論、基礎栄養、臨床栄養など。
      3年次は応用栄養、臨床栄養、臨地実習(保健所、病院、学校)など。
      4年次は各研究室配属、卒業研究。
    • 就職先・進学先
      大手商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327777

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良女子大学   >>  生活環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松

奈良女子大学の学部

文学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.01 (116件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.07 (116件)
生活環境学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (123件)
工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。