みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸女学院大学
出典:Miya
神戸女学院大学
(こうべじょがくいんだいがく)

私立兵庫県/門戸厄神駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(308)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    お嬢様が多い

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の授業が多いので、先生も外国人なので勉強になる。おなじ学力の生徒たちでクラス分けをしている授業はやりやすかった。
    • 講義・授業
      良い
      レベルの違う学生と同じ授業になると、進ペースがおそくなり、あまりよくない。程度の違いがあり、同じ学部でも差が激しい。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は山の上にあるため登下校がとても大変だった。ヒールをはいて山を下ると、コケる子がいるぐらいです。
    • 施設・設備
      良い
      新設されたところはきれいですが、古い校舎もあり、風情あふれています。ヴォーリス建築のため素敵な校舎である。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係においては、わがままなお嬢様が多く、今まで体験したことのない友人関係に巻き込まれて迷惑した。
    • 部活・サークル
      普通
      あまりサークルや部活には力を入れていないので、ほかの大学に入る子が多かった。そのため、他大学の人と知り合う人が多かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      翻訳通訳を学び、仕事としてもやっていけることが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      翻訳研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      翻訳家としても活躍されてる教授の元、英語の本を翻訳する。
    • 就職先・進学先
      大手企業の一般職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一般職を希望していたため、一番最初に受かったから。
    • 志望動機
      ネイティブの英語をもっと学びたいとおもったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題集を買い何度かといた。滑り止めだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85764

神戸女学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目

神戸女学院大学の学部

文学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.20 (183件)
音楽学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 4.32 (18件)
人間科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.23 (107件)
心理学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
国際学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。