みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(640)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    真面目に取り組みたい方はお勧めしません。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値も高くないので、勉強よりも私生活を充実させたい人にはいいと思います。真剣に勉強したい場合はおすすめしません。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって授業に対するやる気が様々である。いい先生もいるが、共通科目などは出席していなくても良い授業があったり、大学で学ぶ意味がよくわからないものもあった。各学科の専門授業に関しては十分満足だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって(先生によって)やる気が様々であり、定員人数を溢れてしまった場合、研究がしたくてもできないところに入ってしまう場合もある。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は良いが、栄養学科であるため、多岐には渡らない。卒業後、再度就職活動している人も少なくはない気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      ポーアイキャンパスも、有瀬キャンパスも駅からバスやライナーに乗り換えないといけない、かつ人が多いため便利ではない。
    • 施設・設備
      良い
      実験などに関しての設備は問題ない。他学部と違い、使用する塔が古く、エレベーターが一台しかないため、車椅子や階段利用が難しい方にはやさしくない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部関係なくサークルで様々な人と仲良くなることができるため、充実していた。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などの規模は小さいが、有名人をよんだりミスキャンパスを決めたりと力は入れていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業研究は選択性になりますので、真剣にやりたい人や、勉強に真面目な方は他大学をお勧めします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      製薬会社のMR
    • 志望動機
      家から近い点、指定校推薦で学校に入れたため選びました。文系以外に入りたかったのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536234

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.76 (90件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。