みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(242)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    密度の濃い学習ができる大学

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業については、真面目に取り組めば他の大学では身につけられないような能力を得ることができると思います。しかし、求められるレベルも高いので、それについていけない、または手を抜く学生もいるのも事実です。就職に関しては大学が手厚くサポートしている印象があります。
    • 講義・授業
      良い
      単科大学ですが、得られる知識・技能はどの分野でも重宝されますし、諸外国についての見聞も広められるので学びに行く価値があるだと思います。中には、一つの言語にとどまらず、二つ三つ目と学ぶ学生もいるようです。そのような学生にもしっかり対応してくれるので、学習に関しては良いシステムが出来上がっていると感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      基本自転車通学なのですが、坂が長く続くので毎朝きついです。ただし、住む場所によっては、地下鉄やバスで一本で行けるので立地自体は悪くないように思います。
    • 施設・設備
      普通
      こじんまりとした大学ですが、必要な設備は整っていると思います。特に、図書館に所蔵されている書籍は非常に良いものが多いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同級生に友達と呼べるような人があまりいないというのが現状ですが、他の学年や大学に遊びに来る外国人の人たちと話すのはとても刺激があって面白いです。恋愛については申し訳ありませんが、縁がないのでわかりません。
    • 部活・サークル
      悪い
      小さい大学かつ、人数もそれほど多くないので部活動やサークル活動も規模が小さいもののように感じます。ただし、一生懸命やっているところもあるので、内容としては充実しているのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と英語圏の国々に関する知識を中心に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学をサポートしてくれるシステムが整っていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の外国籍の先生と頼んで英語を勉強してました。センター試験、二次試験ともに繰り返し解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87144

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。