みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  摂南大学   >>  理工学部   >>  口コミ

摂南大学
(せつなんだいがく)

私立大阪府/寝屋川市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(400)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(75) 私立大学 1231 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
7531-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部都市環境工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      土木が学びたい人は良いと思う。就職先には困らない。
      基本的に全て少人数なので、先生にすぐ名前を覚えてもらえるから、わからないことも聞きやすい。生徒同士も、全員の名前と顔を覚えられるほど。ただ女性は少ない。
      環境や衛生工学なども学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはほとんど自分の希望通り配属される。
      人数がすくないので、研究室では1人一台の机とパソコンがあり、荷物も置いておける。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のサポートもあついし、ゼミも少人数なので先生もサポートしてくれる。理系なので就職先には困らない。ほとんどの人が、すぐ就活は終えている。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩で行くには少し遠い。バスも朝は並んでいるので乗りにくいから、自転車で行く人が多い。
      そのかわり、駅には駐輪場がたくさんあり、学生向けに安く提供してくれているところもある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほどたくさんあり、自分にあったものが
      選べる。他の学科の人とも仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に土木関係で、測量や、環境学、地盤工学などがある。
    • 就職先・進学先
      大手建設会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348010
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部住環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設計以外にも幅広く勉強したいと思っている子にはうってつけだと思います。学生の人数も少ないため、みんなが仲良いし、先生との距離も近いので充実した大学生活を送れると思います、
    • 講義・授業
      良い
      設計以外には、環境、施工、設備、照明など勉強することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんなゼミがあるので1つに絞るのは難しいですが、楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実していると思います
    • アクセス・立地
      普通
      京阪電車からバスなので、すごく通学はしにくいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      古い号館と新しい号館があるので普通ですかね。でももうすぐ新しい館ができるのでそこは充実すると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      私は友人関係、恋愛関係共に充実しました。他の子も充実している子がたくさんいます。
    • 学生生活
      普通
      摂南大学はサークルに入っている子は少ないので分かりませんが、入ってる友達は楽しそうです。入ってなくても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基礎のことから学んでだんだん専門分野を学んでいきます
    • 就職先・進学先
      ハウスメーカー、リノベーション、設計事務所、公務員、住宅
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326445
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。機械工学科の施設には3Dプリンターがありいろいろなものを作成することができます。
      機械工学部では、フォーミュラで学生が設計から組み立てまで携わりレースでその成果を発揮します。
    • 講義・授業
      良い
      その分野で実際に働いた先生が、授業をしてくれるのでとても分かりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      大学で合同説明会やインターンシップを行ってくれるので、自信にもつながります。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR線からバスで40分、在来線からバスで20分かかります。朝は混み合うので早めに出ることが大切です。寝屋川市駅からはレンタルサイクルがあるので、自転車で通学している人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      男女ともにトイレが非常にきれいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友達がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択幅も広がるため、学科内で友人をたくさんつくることは難しいです。割合的にも男子の方が多いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317918
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をする環境が整っています。また、理系と言うことで、研究も様々なことに挑戦が出来ます。やりたいことがある人にとってはかなり充実できます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく、専門性ある先生が多くいるため、知識量や考え方がつきます。しかし、やはりその分難しいことを学ぶため、意欲が無い人は単位を落としたり留年の危険があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生同士のつながりから、専門でなくとも様々な研究を行なうことが出来ます。費用的にもそこまでの心配があまり必要ではない感じがします。あとは、楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業に就職する先輩も多く存在し、三年生のときには、授業の一環で、インターンシップにもいけるので、就職には力が入っています。また、様々な大学院に行く方も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩30分自転車でも20分という立地条件です。バスが出ていますが、バス料金も高く、授業ぎりぎりの時間帯ではかなり満員という状況です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やトレーニングセンターなど自分自身を鍛える環境はかなり整っていると思います。食堂のメニューも豊富なので楽しめると思います。しかし、味は好みが分かれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      がんばる友人や怠ける友人など人それぞれで様々な交友関係が作れます。また、同じ学年同士の仲もよく、学年を超えての交流会などもあり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学や環境など様々な専門性を高めることが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      楽しく学べる研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      薬剤へ発展することが出来るようなもののスクリーニング
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      薬剤に興味があったので、将来に生かすことが出来るから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎固め中心で毎日満遍なく学習を行なった。過去問も多くといた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:68117
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスの大きさは授業の移動にちょうどいい。少人数授業も多いので先生とも仲良くなるし、授業に集中できる
    • 講義・授業
      普通
      基礎からきちんと学ぶことができるので、置いていかれたり、出遅れることがない。JABEEを修得することができるコースがある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生のやっている研究内容によるが、やりたい研究をさせてくれる研究室もある。演習も少人数で行なうのでよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターで面接や、履歴書などの対策を行ってくれる。ガイダンスも多く開かれ、サポート体制はよいと考える。
    • アクセス・立地
      悪い
      授業の教室移動はしやすいが、キャンパスへのアクセスは駅からも遠く、バスまたは自転車が必要で、バスの本数は土日や遅い時間が少ないため不便
    • 施設・設備
      良い
      コンビニがひとつしかなく、日曜日は空いていないし、土曜日も15時で閉まり、平日のお昼はとても混む。食堂も3つでそのうち2つは13時半には締まるし、3つともコスパが悪い
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部に友達を作るのならサークルか部活に所属しないと増えない。サークルや部活によっては同じ学科の人しか集まらない。
    • 学生生活
      良い
      部活の数は少ない気がするが、サークルは知らないものが多いくらい多い。摂大祭で出店している部活やサークルやゼミが多く、そのタイミングで見つけることが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械科は将来の範囲というか選択の幅が広いので、自分にあった自分がしたい仕事、やりたいことを見つけることに繋がる
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494694
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      卒業後すぐに一級建築士の試験を受けれる制度があるのが良いだけで常任の先生の質がかなり悪い。おすすめしない。
    • 講義・授業
      悪い
      講義によって様々だが、特に計算などの答えを必要とする講義において、演習を行なっても答案が配られない。もしくはそもそも答えを言わない。などの問題を解くことへの考えが悪いため知識を得れても問題を解く能力が得られない。そのため講義内の演習は解けてもテストでは点を取らないことは多々ある。また、融通の効かない先生が多く、合う合わないがはっきりと分かれる学校だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはかなり良いため、就職部や学校サイトを有効活用すれば希望通りの職種につけると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      寝屋川キャンパスも枚方キャンパスも自転車や徒歩で行ける範囲の人でない限りは行くことをお勧めしない。公共機関はかなり混む。
    • 施設・設備
      普通
      寝屋川キャンパスにおいては他大学と変わらず普通くらい。最近電子化が進んでいる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍の対応が下手くそでうまく友人関係を築けなかった。出身が近い人どうしでつながることはあるがゼミや部活はかなり制限があった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他大学とあまり変わらないくらい活動しているが、イベントなどの告知が少なく、そもそもイベントがあったことを知らないことが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から設計図を手書きしていく。構造や設備は1~3年次で学ぶ。
      4年次はゼミ研究をする。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築関係への注目度が上がり、これからの需要が増える事と給料面から建築に行く事を決めた為。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847579
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部都市環境工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率は学内の中でも特に良いのでは?
      また、大きすぎる大学に行ってほっとかれるよりは、少人数制で色々な面で手厚いと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      なによりも就職率が良い。
      世間的には名前の知らない技術屋でも、業界的に年収もキャリアも長くつめるような会社にほとんどの学生が行く。この科で就職できなかった人を見たことがない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的ゼミ活動は4年から、教員によって内容と活動時間はかなり異なる。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職状態は業界がそもそも良いので、トータルどこをとってもかなり良い。ただ、大学としての就職部に関して存在価値があるかどうかは疑問を唱える。
    • アクセス・立地
      良い
      寝屋川市、茨木市、茨木、大日からバスが出ているが、茨木市、大日方面のバスは本数少なめ。
    • 施設・設備
      普通
      特に充実しているわけでもない。ただ一定以上の設備は整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の摂大祭実行委員会か、部活、サークル入れば、縦横の繋がりできる。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は町内会の地蔵盆レベル。毎年芸人が来ているらしいが、ほとんど参加したことはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生からは、専門知識がほとんど。一年次は専門性に欠けるので、あまりやる気を出す気にならない。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      橋を作りたかったため、この学科に来た。建築にも進みたかったが、建築士として成功する1%よりも土木系の方が賢いと感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773126
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も経験者な方が多いのでとても分かりやすく教えてくれます。話しやすい先生もいます、とても過ごしやすいところなのでぜひ!
    • 講義・授業
      良い
      この大学を選んだ理由として、家からとても近いというのがあります、ですが大学をあまり見ずに選んでしまったので、不安でしたが過ごしやすいところでした
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても部屋が広く設備も充実していて良かったです。
      古い箇所も、ほとんど見当たらないです、
    • 就職・進学
      良い
      良い仕事に着くことが出来ました。仕事に就くまで、就いたあとのことも教えてくれるのでとてもありがたかっです
    • アクセス・立地
      良い
      家からとても近く、コンビニもあるのでとてもいいです。周りには色々なお店があり、授業終わりにご飯!なんてことも
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、整っています、古い箇所はほとんど少なく、とても校舎が綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も、とてもいいです、話してくれる人も多いし、コミュ障な僕からしたらとてもいいです。
    • 学生生活
      良い
      僕はアルバイトをしていたので入っていなかったのですが、サークルの雰囲気は良く聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気工事の基本や、色々なことを教えてくれます。とても充実していて分かりやすかったです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      解体屋
    • 志望動機
      機械とかをいじるのが好きで、好きなことを学びたいな、と思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710656
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部都市環境工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁ、それなりには楽しかったので良しとしましょうかね。たまーに懐かしさを感じますね。5分だけ行きたい。
    • 講義・授業
      普通
      そこそこかな まぁねぇ それなりにはやってもらったので満足はまぁしていますかねはい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まぁ、演習はまぁお察しですけど(笑)ゼミは楽しかったですよォお泊まりしてるどうしようもないゼミもありましたが(笑)
    • 就職・進学
      普通
      サポートはまぁそれなりにしっかりしていただきました。おかげ様で就職できましたので。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はイマイチですねぇ バスに乗らないとアレなので。 仕方ないですね。
    • 施設・設備
      普通
      新しいところと古いところの差が激しいですね。 新しいところに当たればおk!
    • 友人・恋愛
      普通
      それはまぁ学部によりますよね。はい。サークルに入ると充実するんですかねぇ。
    • 学生生活
      普通
      イベントはまぁやってたかあんまり覚えてませんが、興味があればまぁやってどうぞ。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      都市環境業界
    • 志望動機
      まぁ、ちょうどいいレベルだったからってゆうのが本音ですかね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703962
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部住環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は就職もしやすい(施工管理メイン)なので授業もしっかり受けていればスーパーゼネコンなどにも入れます
    • 講義・授業
      普通
      大学は自分で学びに行くところなので自分次第ですね
      聞けば教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      学科は専門的な内容だったのでその分野に置いては就職しやすい
      ただ施工管理に限る
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い、バス、自転車、歩きの遮断雨の日とかは結構めんどくさい
    • 施設・設備
      悪い
      ちっさいしコンビニもひとつしかない
      食堂は普通
      ただただ学校がちっさい
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第ですね
      ただ友人や話せる人がいた方が卒業には有利です
      提出物など色々な情報が分かるので
    • 学生生活
      普通
      サークルは良くない
      ほぼ入らなくていい
      やっすい大学生ノリなので自分のしたい趣味とかに時間費やすべき
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きく分けると建築においての設計、環境設備などについて
      設備系は他の大学などより熱心に取り組んでるイメージ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      建築全般を学びたかったから
      近かったから
      そこしかうからなかったから
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672700
7531-40件を表示
学部絞込

摂南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-839-9102
学部 法学部経営学部外国語学部理工学部薬学部経済学部看護学部農学部現代社会学部国際学部

摂南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、摂南大学の口コミを表示しています。
摂南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  摂南大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目

摂南大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (44件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.64 (60件)
外国語学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.55 (70件)
理工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.71 (75件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.66 (61件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.41 (41件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.30 (29件)
農学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
現代社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.00 (5件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.00 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。