みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪産業大学
(おおさかさんぎょうだいがく)

私立大阪府/野崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.49

(261)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    学ぶ人自身の積極性が必要

    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済なので仕方ないかもしれませんが、あまり専門性はないように思います。浅く広く学びたい人には良いかも知れません。
      経済も学べて心理学や憲法なども学べるといった感じです。
    • 講義・授業
      悪い
      教務課やキャリアセンターなどの面倒見はまだ数年前に比べて親切になりました。nしかし授業内容は教授によって本当に当たり外れがあります。
      授業内容に対して興味の唆られる物かどうか、将来に役立つかどうかはその人次第なので一概には言えませんが、それとは関係なしに教授自体の質の問題で、授業に自身の思想を強く用いて話したり感情的に生徒を非難する教授も少なからずいらっしゃるのが残念でした。n迷惑な生徒を注意、指導するのとはまた違うんです。
      元々生徒は学びに学校に来てるはずなのに、一生懸命な生徒に対してこんな事も知らないのかと鼻で笑ったり、怒鳴ったり。勿論そんな教授ばかりではないですが、色々と考えさせられますね。n反面教師とはまさにこの事でしょうか…。笑
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一応1年から基礎演習とゆうゼミの様なクラス授業があり、3年から本格的なゼミに各々所属します。1.2年の時の成績次第で入りたいゼミに入れるかどうか変わりますもう少しその点を詳しく各々の必須科目の教授に教えて頂きたかったかなぁ。早い時点からエリートと落ちこぼれがはっきりしてきますね。エリートのゼミは中々内容が濃い感じでした。
    • 就職・進学
      普通
      資格などのサポートに関してはイマイチですが、キャリアセンターの方達は親切です。n就活時期に入ると就職の為のセミナーを頻繁に催して下さったり、企業との学内合説などもあります。生徒数が多いのに個人面談もして下さるので、就職に関してはそれなりに真面目に頑張っていればそれなりに信頼のおける中小企業には就職出来るのではないでしょうか。大手企業に行きたい人はもっと個人的に頑張らないといけないです、そもそも大手企業は日本の数%、氷山の一角なわけですから。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いですね、そもそも電車通学の時間自体長い人であればそれに駅から大学までの徒歩も加わりますから億劫になる人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      売店や食堂は沢山あります。コンビニと本屋さんが一体化したストアも出来たそうで、結構なんでも揃うのではないでしょうか。nパソコン室も結構空きがあるので利用しやすいです。nサークル等で使う部室などは少しボロいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入るかどうかこれに限りますね。
      理系は少人数制のクラス授業がありますが、文系は特に大教室で100?200人で受ける授業が多いので社交的な人でなければ厳しいでしょう。n逆にサークルなどに入れば同じ共通点から仲良くなったり、同じ目標に向かって頑張れたり、大学生活が充実したものになると思います。サークルの数も多いですし、自分で簡単に作る事も出来ます。
    • 学生生活
      普通
      学生の人数が多いのでサークルや部活も多かったと思います。nイベントはそこそこあるみたいですが、メールでお知らせが来る程度なのであまり気づかないし、積極的に参加する生徒は少ないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目が細かく分類されているため
      自分で授業の組み立ては自由ですが結局最初から
      決まってる授業を7割くらい取らないといけないです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員コースがあったのが魅力でした。n志望は公務員だけど経済のことなど
      幅広く学びたかったため良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:589527

大阪産業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野

大阪産業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。