みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪経済大学
大阪経済大学
(おおさかけいざいだいがく)

私立大阪府/瑞光四丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(449)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    就職サポートが厚い大学

    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部の必須授業が少し難しいが、多種多様なテーマのゼミがあり、ゼミには参加すべきだと思う。
      就職活動のサポートや資格講座も非常に充実している。
    • 就職・進学
      普通
      就職に強い大経大 と webサイトにありますが サポートはしっかりしていると感じます。小規模な大学のため 大規模な大学と比べて 一人当たりにかけられる時間が多くあります。そのため 質の高いサポートを受けられます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からも近いのでアクセスはいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      大学内は非常に綺麗で小規模のため 移動がしやすい。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経済の基本を学びます。2年次からは自分の興味のあるコースを選択して、より深く自分のしたいことを追求し勉強することができる。また2年次の秋から本格的にゼミ活動が開始します。ゼミによって活動内容は異なるので説明会に行って話を聞くべきです。
      3年次からは、就職活動はもちろんですが卒業論文について考えなければなりません。基本的には 就職活動中は就職活動に専念して、終わったあとに 書き始めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:470429

大阪経済大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪経済大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.69 (163件)
経営学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.82 (163件)
情報社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (61件)
人間科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.01 (62件)
国際共創学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。