みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(408)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    オープンキャンパスに行くのをお勧めします

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    社会学部社会学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学部では心理学部と同じ教科を選択することもでき社会学だけではなく心理学も少し学べるところがあり良いかと思います。
      しかし本格的な資格などを取得するなら心理学部を受験した方が良いと思われます。
      社会学部では社会のあり方や私たちが所属する社会という括りについて学ぶことができ自分自身や周りの社会の関わり方について思考することができます。
    • 講義・授業
      良い
      本年度から少人数制授業に重きを置いた履修形式になったので、
      先生との距離が昨年より近くなったという点は良いのですが、
      履修を組みにくくなったり、抽選で落ちてしまうと希望する授業を受けれない可能性があるのが悪い点です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の時からゼミがあるのですが、その時は先生によって振り分けられます。
      3回からは自分で先生を選択し抽選という形になります。
      先生によってはゼミの取り組み方も違うので、一回や二回の時に行きたいゼミの先生の授業を履修することをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      追手門学院大学では大学が主催する合同説明会などを大学内でしてくれる期間もあり充実していると思います。
      また、1回の時からもインターンや就活についてのガイダンスもありそこも充実しています。
      但し、就活については自分でやることが前提なのでどこの大学に行っても自分でスタートをきらないと就活に乗り遅れるとは思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は阪急茨木市駅とJR茨木駅になります。
      どちらもバスで25分~40分くらいです。
      しかし、たいへん混み合うのでバス待ちが発生する場合が多いので余裕を持った行動をお勧めします。
      またバイク置き場と自転車置き場があるので、家から近いのであればそちらの方がお勧めです。
      3回生になると自動車講習というものを受ければ自動車で登校することができますが、講習に参加せず自動車で登校し見つかった場合は、学生証を控えられ、帰されるケースもありますのでご注意ください。
    • 施設・設備
      良い
      追手門学院大学にはジムがあり、こちらもジムの使い方の講習を受けると一般生徒もジムを使えるようになります。
      講習はだいたい30分程度で終わります。
      シャワーも完備しているので空き時間に行くのもありです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      交友関係はあまり大学は関係ないと思います。
      どこの大学に行っても自分で進んで友達を作るか作らないかで機会は変わります。
      但しゼミもあるので、そこから友達が出来ていくとは思います
    • 学生生活
      悪い
      ほかの大学に比べると学祭などは賑やかではありません。
      しかし、トークショーなどでは女優の川口春奈さんが来たこともあります。
      サークルは沢山あり部活も充実していると思いますがそれも個人の頑張りだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にありませんが、社会学部なので社会のあり方について学びます。
      ライフスタイルや演劇について学ぶこともあります。
      ゼミでは自身の発表の機会が多いです。
      4年になると卒論が開始されるので、1、2、3回でできるだけ単位をとっておくと、4回の就活や卒論に時間を割けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345860

追手門学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.49 (79件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.51 (80件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (107件)
社会学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (63件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (51件)
地域創造学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.28 (21件)
文学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (7件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
法学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。