みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(408)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    追手門学院大学

    2014年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学部の学生は比較的真面目でおとなしい印象ですが、それ以外の学部の生徒(特に経営、経済)はマナーの悪い生徒が目立ちます。タバコ、ゴミのポイ捨て、私語など多いです。おとなしい人や真面目な人、控えめな人はその態度の悪さに圧倒されてしまうかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      面白い講義が多いです。実験や心理検査なども体験できるので楽しめます。心理士を目指す人には、面接のロールプレイが出来る授業もあります。人気の授業(犯罪心理)では立ち見の人もいるほどに人気です。ただ、先生によっては私語が目立ってうるさく感じる講義もありますが、他の学部と比べるとまだ落ち着いている子や真面目な子が多いのでまだマシな方だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学4年から始まります。3年はありません。
      先生によってかなり違います。
      ある先生は泊まり込みの合宿に行ったりしますが、ある先生は週1でゼミ生が集まってただパソコンで作業をするだけなど。
      人気の授業の先生や厳しい先生は合宿をしたがる傾向があるみたいです。
    • 就職・進学
      悪い
      私が卒業した時は不景気の真っただ中でしたが、求人はありました。ただ、派遣だったり手取りが10万を切る仕事(営業でも)だったりしました。特に心理学部は福祉系のイメージが強いため、就職率は良くないようです。正直ここの大学からは大企業にはほぼ勤められないと言って良いでしょう。安定した生活を送りたいなら、信用金庫や金融系の事務や総合職の求人が来ていましたが、他大学からのライバルもいますのでなかなか内定は難しいと思います。周りの子は内定が取れずに卒業している子が多かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から5分ほど歩いて大学専用のバスに乗って10分~15分かかります。
      また、キャンパスまで歩くのも時間がかかります。
      バスの本数が少なく、バスに乗れないこともしばしば。これに関しては学生から苦情が出ているみたいです。
      ちなみに来年の春から、大学の最寄り駅の近くに別の有名大学が出来るので、正直かなりの生徒はそちらの大学の方に入学を希望するのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      悪い
      大学が運営する心理のカウンセリングセンターがありますが、見学しかできません。
      その他は、大学内にコンビニや食堂がありますが、規模が小さいのでかなり込み合います。
      食堂は全国2位に美味しい食堂として認められているようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活に参加しないとほぼできません。
      授業で一緒になった子でも、学部や取る講義が違えばすぐバラバラに。
      ゼミ生とは1年間ずっと一緒なので仲良くなりやすいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      ダブルダッチで世界大会優勝したり、スポーツで色々な実績を出しています。
      部活やサークルに入ると友人は出来ますが、授業を抜けなければならないこともあるのでそれを覚悟で。
      学業は少しくらいおろそかにしても良いという人は入っても良いですが、勉強をきっちりしたいという方は入らない方が無難です。
    • イベント
      良い
      キャンドルナイトを冬にやってます。かなり綺麗です。
      ボランティアスタッフを毎年募って実施しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い心理学の知識を学べます。交通心理や犯罪心理や産業心理、消費者心理など、マイナーな心理学の講義も開講しているので、心理学を広く学びたい人にお勧め。他の大学では開講されない珍しい授業もあります。ただ、偏差値的には低い部類(50を切っています)に入りますので、高い偏差値の大学に行きたいという方にはお勧めできません。
    • 所属研究室・ゼミ名
      井上ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私の場合は、パソコン前でひたすら文献探し、卒論執筆でした。
      たまに先生に質問紙に行くという非常にゆるいスタイル。
      私語も目立ちました。
    • 面白かった講義名
      犯罪心理学
    • 面白かった講義の概要
      犯罪者の心理や嘘発見器について色々と学びました。
      警察官をなさっていた先生が授業を持っていたので、警官の視点から犯罪を見るとどうなるか、捜査や取り調べはどのように行うのか学べました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      そのまま大学院へ進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一般企業に就職するより施設に心理士として就職したかったから進学しました。
    • 志望動機
      第2志望で第1志望が落ちてしまったので不本意入学でした。
      ただ、授業も楽で単位も取りやすいので、こっちに来て正解だったかなとも思います。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      小論文入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • 利用した参考書・出版社
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文や他の入試に必要な科目を勉強していましたが、結果として小論文の知識が非常に役立ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:44788

追手門学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.49 (79件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.51 (80件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (107件)
社会学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (63件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (51件)
地域創造学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.28 (21件)
文学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (7件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
法学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。