みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都文教大学   >>  臨床心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都文教大学
出典:Bakkai
京都文教大学
(きょうとぶんきょうだいがく)

私立京都府/向島駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(137)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    人の心に寄り添うことを学ぶ

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は最終的に心理職ヘ就く方向にはなりませんでしたが、心理学を学べたことは非常に大きいことだと思います。人の心に寄り添うということは人として非常に大切なことで4年間勉強してきたことは無駄であったと思ったことはありません。
    • 講義・授業
      良い
      臨床心理学に関する理解を座学で基礎を学ぶことが出来、さらに実践演習も含めた体験型の授業もあるため、臨床心理学が何なのかを深く知ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが確定するのは2年の後期からで、それまで様々な分野のゼミを半期ずつ体験することが出来、自分に合ったゼミを見極めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学するまで書類や面接対策もしっかり行って貰えます。また、自分の今の状況を親身になって聞いてもらえて、卒業後も何か今のことで不安がある場合進路課の方に相談に来ても良いとのことでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      京都市内から離れた大学なのでアクセスは少し大変かもしれません。しかし、最寄り駅の向島駅から無料のスクールバスが出ているので、そこからは安心です。
    • 施設・設備
      良い
      広い講義室や狭い講義室が様々で充実しています。大学内も非常に綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほかの大学に比べて人数が少なめの大学なので全く見た事がないという人は4年間でいませんでした。そのため、講義に行くと必ず誰かしら知り合いや友達がいるので安心感があります。
    • 学生生活
      良い
      それぞれのサークルが生き生きと活動しているのが感じられます。学園祭にも力をいれていて非常に盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は臨床心理学に触れる機会があまりありませんが、2年目から基礎的な知識、3年目からは実践も踏まえた深い部分を勉強します。4年目は3年から研究をはじめているものを卒業論文としてまとめます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      研究生として在学中
    • 志望動機
      心理学部のある大学に入りたいとは昔から思っていましたが臨床心理学とついた大学が目に入り、それがほかの大学ではあまり見られない名前だったので調べたところ、人によりそう心理を主に勉強するというところに興味を持ち、入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536410

京都文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都文教大学   >>  臨床心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
大谷大学

大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (221件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志

京都文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。