みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ

日本福祉大学
出典:Gnsin
日本福祉大学
(にほんふくしだいがく)

私立愛知県/知多奥田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(485)

社会福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(189) 私立大学 1220 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
18951-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本福祉大学の看板学科と言うこともあり社会福祉を学びたいという人よりは大学卒業資格が欲しいという中途半端な人間が多いように感じます。
      しかし本気で学びたいと思えば充実した授業内容と環境があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次から選択制のゼミが始まります。希望の学科に入れるか入れないかは1年次の成績によるので進学校に通って大学に入りたいだけの人が有利になります。
      良いゼミに入れてもグループでの活動はやりにくく余っているゼミに入っても1年次に勉強をサボった人間が多いので苦労します。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなりへんぴな場所にあるので車は必須です。近くに遊ぶ場所が少ないのでその点では勉強に集中できると思います。
      しかしアルバイト環境が少ないのが悩みです。
    • 施設・設備
      良い
      相談窓口やサークル設備などが充実していて食堂なども充分な席数が準備してあると思います。
      だだし車で通学する生徒が多い割には駐車場が遠く数が少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地元の社会福祉協議会に就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322510
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉の事を知りたい!将来福祉関係に入りたい!そう思っている学生にはぴったりの大学だと思います!ここの学校の先生は本当に親身になってくれます!私が、勉強のことや人間関係で悩んでいて、、そんな時に担任の先生が相談に乗ってくれました。私はすごく嬉しかったしこんな素晴らしい先生に会ったことありませんでした!
      いろいろと大変なこともありますが、
      本当に通っていてよかったと思います!!
    • アクセス・立地
      良い
      駅近にあるので、とても交通にいいと思います!また帰り道にいろんなところに寄って友達とも交流できます!
      しかし、車の止めるところがないのでそこだけは不便です!電車やバスの方が便利かもしれませんね!
    • 友人・恋愛
      良い
      先生も生徒も仲良くて、毎日毎日学校に行くのが楽しみでした!教室に早く行きたい!そんな気持ちでした!
      恋愛は、勉強が難しくてずっと集中していたので、あまり充実しているとは言えませんでした!
      福祉関係は特に難しいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322017
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉をさまざまな分野から専門的に学べるので福祉がほんとうに勉強したいかたにはおすすめてきます。支援もしっかりしています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな分野にすすまれている教授がいるのでとても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      対応や支援も細かく、丁寧で、グループワークをメインに活動するのでためになると思う
    • 就職・進学
      良い
      学生支援も充実していて、障害者支援も行っているのでサポートはしっかりしていると思う
    • アクセス・立地
      普通
      通学に二時間ほどかかるなら下宿のほうがよいと思う。周囲に何も無いので大変にはなると思う
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは敷地は広々しているのでそこはいいと思う。校舎が古く、そこは不十分に感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の数もおおいため、友達はたくさん作れると思う。ゼミやサークルを通して先輩と仲良くもなれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は福祉に関する興味や知識を深めるためグループワークを通してさまざまな分野から考えてみることを行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:271224
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉のプロになるためにあらゆる分野に触れながら、学ぶことができる。そのうえで、福祉以外の道に行くとしても役に立つ。
    • 講義・授業
      普通
      あらゆる分野の先生たちが異なった視点で教えてくださるのでわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分でやりたいテーマをたくさんの中から選択することができる。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生のお話を聞く機会が多いために将来の具体的な道が想像しやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      自然が豊かで知多奥田駅からすぐで、下宿先も豊富になっている。
    • 施設・設備
      悪い
      ひとつひとつの道が広くつくられており、車イスでも通りやすい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      先輩や後輩とたくさん関わる機会が多い。サークルも豊富で楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉や医療、制度やサービス、保険などを筆頭に地域との繋がりについても学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:271184
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生はとてもいい大学だと思っています。
      自分の学びたい分野が学べます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授による授業が多く設けられています。社会に出てからも役立つような講座もあります。わからないことがあれば先生に聞くと詳しく教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が興味のある分野のゼミに入るといいと思います。
      先輩などにどんなゼミなのかを事前に聞いておくといいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の基本マナーから面接指導などサポートがしっかりしています。
      早めから就職活動に関する講座を受けておくといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は知多奥田駅です。知多奥田駅から坂を10分ほど歩くと教室につきます。大学の近くには大学専用のアパートなどもあるので、地方の学生も通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      身体に障害を持った方でも移動しやすいようにスロープやエレベーターが設置されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人やセンパイとの関係が持ちやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次から実習があるため少し忙しくなります。
      4年次では卒業論文と資格を取る人は国試の勉強をしなくてはいけません。
    • 就職先・進学先
      社会福祉士
      介護福祉士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:270067
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で福祉について学びたいと思ってる学生にはとてもいい環境だと思います。この学科は学生数も多く、同じ志を持った学生と共に学んで行くことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義室は、大教室から小教室まで様々で、講義を取っている人数によって異なります。各教室は設備が充実しており快適に講義を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属するコースによっても分かれていて、どのゼミに所属するのかは説明を聞いた上で、自分で考えて決めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に高いと聞いています。学校の方でのサポートも厚いです。また、就職関連の講座もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は知多奥田駅です。知多奥田駅降りてすぐに大学は見えていますが、教室に着くまでには10分程歩きます。下宿の学生も多いですが、同じくらい名古屋方面から通っている学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      生協や食堂などのお店が充実しています。お昼に食堂を利用する学生も多いです。メニューも豊富なので毎日利用する学生もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入るとより広い交友関係を築くことができます。他にもキャンパスがあるので交流も可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きくいって社会福祉について学んでいきます。1年生の頃は幅広く学習し、徐々に専門的な学習になっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268748
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉についてしか学ばないので、福祉に興味がない人には苦痛な学校。
    • 講義・授業
      普通
      講師のキャラが濃すぎて、理解に苦しむ講義もある。だけど、とても視野は広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの講師によりきりだとは思いますが、施設訪問に行けたりと、大変充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミの講師のツテや、サークル部活の先輩のツテなど、福祉業界には心強いサポートがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので、自然は豊かですが、大学付近に遊べる場所がほぼありません。
    • 施設・設備
      普通
      来年度から新校舎ができます。しかし、食堂等が生徒数に対してキャパが小さいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル部活に参加すれば、学内はもちろん他校の生徒とも出会えます。
    • 学生生活
      良い
      学内、学外、先輩、後輩問わず、たくさんの人と出会えます。ボランティアサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の国家試験を受験するための必須科目がほとんどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289665
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く社会福祉について学べると思います。子ども、高齢者、障害者にそれぞれ興味がある人も他の社会調査やセクシャルマイノリティーについて詳しく調べているゼミもあるので入ってから進む道を考えることができます。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には300人単位の大講義が主ですが、社会福祉の実践系やゼミナールでは少人数の15人程度のクラスに分かれて実施されています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      高齢者、児童、障害者から医療における分野や貧困についてなど様々なゼミナールのテーマがあります
      本格的なゼミナールは3年生になると関心のあるゼミを選択し学んで行く形になります
    • 就職・進学
      良い
      本人が希望すれば面接の練習などキャリア課の人が行ってくれます。また過去に福祉業界に就職した先輩の繋がりをあり、強みだと思います。他にも公務員についても多く輩出してると思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は知多新線の知多奥田駅です。半数近くの学生が電車で通っており、駅から学校までは10分もかかりません。しかし1時間に3本しかないので半数が限られているため、時間が合わないと長時間待つことになります。また、学校の周りには特に何もない、自然豊かな場所です
    • 施設・設備
      良い
      車椅子学生も通えるようバリアフリーが施されています。ただ、講義棟と購買が離れているので雨の日には傘が必須となります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはボランティア系やスポーツ系と様々です。大きい大学なのでサークルに所属していないと友達や先輩後輩の繋がりは薄くなりがちだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次に実習が1ヶ月あり、また国家試験もあるため、それに向けて必修科目が主となります。時間割を好きに組むというよりは必修を埋めて、少し足りない部分を埋める時間割作成になると思います
    • 就職先・進学先
      福祉課の公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:258784
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    社会福祉学部の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でかいごけいの勉強をしたい人には、オススメの学校です。先生たちが熱心に教えてくれるので、学びやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな分野があり、自分に合った勉強ができるので、良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からクラス生のゼミがあり、先生が一人ひとりに目配りできるから、充実している。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業の就職など、分野が広くあるため、自分に合った就職が探せる。
    • アクセス・立地
      悪い
      1時間に三本しかなくて、不便である。しかし、みんなが同じ電車で集まるので、友達の輪が広がるかも。
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しくなったり、建て替えたりしているので、ひかくてき楽しい!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動が活発なので、友達の輪を広めたい人には、ぜひサークルがオススメです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から、やりたいことを見つかるので、2年次からの時間割などが、楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:244061
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      田舎勉強できる環境で、よかった。友人も作りすくて、同窓会も活発で就職に有利。
    • 講義・授業
      普通
      全国的にも有名な講師、教授が多くてすごいわかりやすい講義が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年からゼミには入るが、本格的に研究のためのゼミに入るのは3年からである。
    • 就職・進学
      普通
      就職については、各地域に同窓会のOBが多くいて、就職の相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは中部国際空港(セントレア)から1回の乗り換えで行ける。
    • 施設・設備
      普通
      現在色んな新しい施設ができており、とても良い環境で大学で学ぶことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国各地から様々な人が入学してくるので、とても多くの友人ができる。同時に多くの友人ができるので恋人ができる可能性も高い。
    • 学生生活
      普通
      社会福祉部釈迦福祉学科は、他学科に比べて在学生がとても多い。だからとても良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉にかかわることのすべてを教わる。自分の希望があれば他学科の講義も受けられる。
    • 就職先・進学先
      公務員、福祉施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福祉分野では一番給料が安定しているし、福祉分野の他の職種に比べて高い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288275
18951-60件を表示
学部絞込
学科絞込

日本福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 美浜キャンパス
    愛知県知多郡美浜町奥田

     名鉄知多新線「知多奥田」駅から徒歩9分

電話番号 0569-87-2211
学部 経済学部社会福祉学部福祉経営学部教育・心理学部国際福祉開発学部健康科学部看護学部スポーツ科学部

日本福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本福祉大学の口コミを表示しています。
日本福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
名古屋商科大学

名古屋商科大学

35.0

★★★☆☆ 3.37 (129件)
愛知県日進市/リニモ 愛・地球博記念公園
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
中部学院大学

中部学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (115件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前
静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場

日本福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。