みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学芸大学   >>  管理栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋学芸大学
出典:LERK
名古屋学芸大学
(なごやがくげいだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.15

(306)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    管理栄養士になるならぴったりの大学

    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    管理栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学の学部とは違い、専門的なことを学ぶ学部なので多少忙しく、思い描いていた学生生活とはちがうこともあった。しかし、その分充実していると思うしいい学生生活を送っているなと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      学生一人一人に親身になって指導してくれる。優しくて学生思いの先生が多いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンター(CSセンター)があり、ESの添削や面接練習など丁寧にしてくれる。また、卒業生による講演会などたくさんあるため、自分の就職したいところの実態などがリアルに聞ける。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校までスクールバスで行かなければいけないことが不便。しかし時間によっては本数が多いためそこはいいと思う。周辺にはお洒落なカフェが多く、あきコマにランチしている人が結構いる。
    • 施設・設備
      良い
      お金を掛けてるだけあって新しく出来た施設はいい設備が整っている。しかし、雨漏れなど老朽化が目立つところもあり、施設だけじゃなくて日常気になるところにもお金をかけて欲しいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位で授業や実習が行われるため仲良くなれる環境がある。
    • 学生生活
      普通
      隣に外国語大学があり、合同で行われるサークルもあるため交友関係を広げることができると思う。学部単位でも運動会などイベントがあるため、同学部の先輩後輩とも仲良くできる機会がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるために必要な知識を座学で学び、それを応用・実践するために実習を行う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べることが好きで食事を通して人を支えたいと思い、管理栄養士を目指したことがきっかけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587071

名古屋学芸大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学芸大学   >>  管理栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。