みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  食健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    やる気があれば就職後の勉強方法も身につく

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食健康科学部医療貢献学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取るために行きましたが、一般的な授業がたくさんあったおかげで専門に行くよりは知識も教養もついたかなと思います。卒論は、自分の考えや思いを形にできるので頑張った甲斐があったなと思います。就職後もまとめる、という作業のやり方を覚えているので楽でした。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容が充実している教科もあれば土曜の特別講義で集中的にやるからすぐ忘れたり、その日体調悪いと自動的に留年になる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生との信頼関係ができればとても熱心な指導を受けることができて、就職後も役に立つし力になってくれる
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動については私の頃は放置されていて、自分で勝手に進める感じでキャリアセンター頼みでした
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バスも大変込み合います。スクールバスもありますが定員オーバーになれば乗せてもらえません。
    • 施設・設備
      良い
      施設は大変充実しており、なんといっても大学!といった感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女共学なのでわりと出会いはあるかな、と。 友だちも学部が多いので作ろうと思えばたくさんできると思います
    • 学生生活
      普通
      実習などで忙しくてサークルやイベントへ参加する余力はありませんでしたがわりかし盛んに行われていたなと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語聴覚士になるためのカリキュラムを学びます。 1年目は総合的な表面的なことが多く、2年目は少し専門的になっていきます。また実習なども始まっていきます。それと並行して教養の単位も取っていき、3年目ではより専門性の高いことを学んでいきます。4年目はいよいよ国家試験に向けた授業や研究活動、卒業試験などがあります
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      国立病院、研究職
    • 志望動機
      言語聴覚士になりたいという夢があったから。 施設もとてもきれいで充実してたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570154

愛知淑徳大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  食健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋造形大学

名古屋造形大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.66 (55件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。