みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知工業大学
(あいちこうぎょうだいがく)

私立愛知県/八草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.69

(247)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    社会に出るまでの準備期間

    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1、2年は総合的に、3年生から特に専門的な単位が出てくる。
      1、2年はほぼ全てのコマを取る必要があるが、3年生からは余裕が出てくる。また、一期で20+α単位が十分取れるため、4年生は授業もなく就活、実験に打ち込める。
      個人的に大学が古いために、就職先での認知度もあり、よっぽど高望みしなければ比較的就職しやすいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に普通に授業を受けていれば単位が取れる。
      愛工大の大学院へ進学希望する場合は成績上位3割であれば推薦(試験なし)で上に進学できるため、真面目に授業を受けておくことをオススメする。先輩からの過去問が重要になるコマも多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期末に研究室配属のアンケートがあり、後期から各研究室に分かれて週1-2コマ授業がある。年度末に研究室の引き継ぎがあるところもある。基本的に就活は存分にできる研究室がほとんど。進学は各研究1ー2人。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良くない。
      リニモと愛知環状鉄道の八草駅から正面入り口まで徒歩10分ほど。
      近くにはミニストップしかない。
      八草から学校までの無料シャトルバス、地下鉄藤が丘駅から学校までの有料シャトルバス(片道200円)がある。
      リニモを利用するよりもほぼ半額の値段のため、場合によって使い分けると良い。
      車やバイクで通学する人も多い。
      愛知環状鉄道沿いや、リニモ沿いで一人暮らしする人も少なくない。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニ一つ、売店一つ、食堂が3つ、カフェが1つ。牛丼屋とスガキヤがある。
      一部の食堂で朝に百円朝食が食べられる。
      毎週火、木で移動販売車が来る。
      ケバブや佐世保バーガーや、包み揚げピザ、クレープなど様々。
      2016年度からの取り組みだが好評である。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327105

愛知工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立理系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事

愛知工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。