みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  芸術工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋市立大学
出典:Gnsin
名古屋市立大学
(なごやしりつだいがく)

公立愛知県/桜山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(487)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    ストレス耐性は身に付く

    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部産業イノベーションデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      在籍していたことは自分の糧になってはいるが、年々偏差値・学生のレベルが落ちてきているので、今入学したいかと言われたら、そうでもない。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学と比べたら専門的な知識は学べるが、浅く広くなので、深い知識が身につかない。また、講義内容とは関係のない話しかしない教授もいるため、なんとも言えない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授がゼミ室にいないことが普通。質問があってもすぐに聞ける環境ではない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートは特になかった。受けたいなら、自分で他のキャンパスに行くしかない。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄の最寄り駅から結構遠い。イオンなとはあるが、昼休みの時間だけで行って帰ってくることがてきない。
    • 施設・設備
      良い
      専攻が幅広いためそれぞれの専門性に合った設備があり、充実している。ただ、吹き抜けで冷房が効きにくい、17時を過ぎたら空調が止まるなど、使いづらい教室が多々ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス全員で旅行に行くなど、人数の少ない学科だからこそ、距離は近い。
    • 学生生活
      良い
      サークルはほぼないが、キャンパス全体でのイベントか多数ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、CG、工学、数学など
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      広告代理店、企画・制作職
    • 志望動機
      受験の段階で将来やりたいことが決まっていなかったから。あと、情報環境デザイン学科より、その年は偏差値が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564785

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  芸術工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

名古屋市立大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.00 (55件)
看護学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.03 (61件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.78 (131件)
人文社会学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.90 (126件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (70件)
芸術工学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (39件)
総合生命理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.20 (5件)
データサイエンス学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。