みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

工学部第一部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(298) 国立大学 248 / 596学部中
29851-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    工学部第一部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強の環境は素晴らしいし、人間関係に困ることもないので良い学校だと思う。私はイベントやサークルにはあまり参加していないので参加したらもっと楽しい学校生活が遅れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      工学部だけの大学なだけあってとても勉強をする環境は整っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んな先生がいて、多くのことを聞きながら進められるのでとても良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業していないが他の先輩なども見ているととても手厚くサポートしているのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋の中心部から離れているので実家から通う私にとっては割と苦労している。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学の設備についてあまり知らないがとてもきれいな大学だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が多いので女性は恋愛のチャンスが多くあると思う。また、友達も私自身はおおくいる。
    • 学生生活
      悪い
      あまり参加していないので分からないが他の大学と並の規模であるとは思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築デザインについて学ぶが、コンピューターを使って3Dを取り扱う学びもある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      単純に建築デザインについて学んで家やマンションなどの建物を作りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886721
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり学びたい人にはぜひおすすめです。講義などでも実物の面白さを伝えてくれます。加え教授は知識を上手く活用し就活に生かせる方法などもしっかり教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくてためになる特に午前の講義は、おおくの人からにんきだ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味示したものに没頭でき、環境もそれなりに整備されている。。
    • 就職・進学
      良い
      学習内容から電子機器を発表する会社によく就職するときいたことがあります。サポートはあまりありません
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅や公園コンビニエンスストアなどもあり周辺の環境やアクセスはとてもいいです
    • 施設・設備
      良い
      自分の学科の道具はボロいのもありますが基本的には、新しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はサークルで見つけました。レポートなども参考にしあえたりし、た良いと思います
    • 学生生活
      悪い
      あまりイベントというイベントはありませんがサークルは数十個ありどこにしようか迷います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じぶんは画像の分析や技術について学びます。具体的なことは車などのカメラの画像などの仕組みを理解し生かすようなことです。
      入学した人ならどこに行っても楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から情報分野に興味があり家からもそう遠くはないので決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851692
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受け身の講義だけでなく、実験が多くあり自分から学ぶことができる。2年生から3つの分野に分かれて学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      たまに変な先生はいるが基本的にいい先生が多い。
      分からないところも丁寧に説明してくださる。
    • 就職・進学
      良い
      就職のための講義もある。外部からの講師のお話を聞くこともできる。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞駅から徒歩で10分で行かことができる。地下鉄もjrの駅もある。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物もあるが、古い建物が多い。自習するスペースがもっと多く欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      常識のある人が多い。分からない問題を一緒に解いてくれる子もいれば、顔が広く過去問を回してくれる子もいる。
    • 学生生活
      普通
      興味の惹かれるサークルがなかった。サークルの数は少なくは無いが、変わったサークルは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無機化学、有機化学、固体化学、ナノ化学、構造化学、力学、電磁気学等
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      滑り止めで受けたため、あまり深く考えずに決めてしまいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828505
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕はこの学部に入って間違いなかったと思う。もう一度入り直したいくらい。だからもう一度受験しようかと思っている
    • 講義・授業
      良い
      教授が丁寧に説明してくださり大変わかりやすくとても良い講義だと思うがサボる生徒が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最高すぎる環境でこれ以上の研究室はあるのかと言わんばかりの下である
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと言えるだろう。しかし人によってはダメな教授もいるためいい先生を見つけよう
    • アクセス・立地
      良い
      これは最高としか言えないぜ。もう最高だから最高なんです最高だよ
    • 施設・設備
      良い
      これは工業だけあって充実しているとはいえないだろう。しかし不便ではない
    • 友人・恋愛
      悪い
      誰が恋愛ができるのだろうか。いやできるはずがない。そういうレベルです
    • 学生生活
      良い
      ぼちぼちですね。飲み会サークルも存在しているので見極めよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では幅広い工業を学び、そこから自分の興味を持った分野について詳しく調べることができる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      近いということが一番だか、やはり魅力を感じたのでここがいあと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827569
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をして就職を目指している学生さんには最高の学科だと思います。
      就職実績は高くほぼ就職できないことはないと思って構いません。
    • 講義・授業
      良い
      先生方とのコミュニケーションやお話などが楽しみで、毎日通いたいと思える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      考え方を共有でき仲間と話しながらゼミを選択するのが楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      非常に良いです。
      サポートとはそれほどでもないですが実績だけで就職が決まったりします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から歩いて15分以内につけるので良いと言えるでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      非常に綺麗な施設でゴミもなく充実したキャンバスライフが送れます。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に明記することはないです。
      友達はできやすいのではないでしょうか?
    • 学生生活
      良い
      充実しています。
      なんの不自由もありません。
      とにかく楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々です
      やりたくないものと、やりたいもの、どちらもやることになります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      就職したいからです。
      就職実績の高いこの学科は最高だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825691
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部第一部創造工学教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      分野を跨いで、自分の学びたい科目を自由に学ぶことが出来る点、他の学科同様専門性を持つことが出来る点で創造工学をおすすめしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      創造工学教育課程では、複数の分野の授業を広く学ぶことができ、それらを踏まえた上で自分の専門分野を選ぶことが出来る点で充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      創造工学を選択しても、自分が専門とする分野の研究室に、他の学科同様配属されるため良かったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は非常に良いです。コロナの影響もあり、面接指導等のサポート等を受けることは出来ませんでしたが、先輩方の実績や評判はかなりいいものだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩10分で、徒歩県内にイオンタウンがあるので、かなりいい立地だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備に関しては目立って良いものはないと思いますが、図書館を初めとする勉強しやすい環境は十分だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係については、サークルや部活に入れば充実すると思います。恋愛関係については、他校との関わりに積極的にならないと発展は難しい環境だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベントに興味を持つ人は少なく、学外との関わりを楽しんでいる学生が多かったように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      創造工学では、コミュニケーション能力を身につける学習がメインです。しかし、ほとんどの時間は自分が選択した専門分野の勉強をすることが多いです。私は、情報工学を選択していたので、創造工学の授業が2割、情報工学の授業が8割といった配分でした。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      メーカー
      大手電動工具メーカーへの就職が決まっています。情報工学の知識を活かした、社内SEとして配属される予定です。
    • 志望動機
      入学前に専門として学びたい分野を絞ることが出来なかったので創造工学を志望しました。
      また、大学院まで一貫して行ける点も魅力的でした。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されており、ほとんど毎日在宅で授業を受けることが可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821412
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部物理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室は大量にあります
      少し電気がくらいとこもあるけど。
      研究室には自分が学びたいことを十分に学ぶことができる設備が整っています
    • 講義・授業
      良い
      国公立なので設備はすごく充実していて、実践講座などもあり自分はすごく満足しています
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまり期待しない方がいいかもしれません。
      1,2流企業への就職実績はいいので星3。
    • アクセス・立地
      普通
      いいと思います。近いと言える駅はないけど高速がいっぱいあるので車でのアクセスがいい
    • 施設・設備
      良い
      ほとんど新しくて使いやすいです
      また、登ったら単位落とすと言われてる古墳があります
    • 友人・恋愛
      普通
      ぼくはサークルに所属していないので分かりません
      友人が言うには気が合う人と仲良くなりそのまま恋愛に、ということがあるそう。
    • 学生生活
      普通
      夏にはzipfm主催のプログラミング教室が開催されます
      そこでバイトするのが楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は比較的少ないです。どの学科に入るかによるけど。34年からは自分の研究に没頭出来ます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      名工大で開催されたプログラミング教室に参加して情報系の勉強をしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820685
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      やはり工業系なので高校でもやってきたレポートがあります。
      高校で期限内に提出出来ていれば大変ですが期限内に提出できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      高校で工業を学んだり普通科の生徒でも入りやすくなっており新しい知識があったり初めて聞くものもあったりなど常に発見がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもわかりやすく授業外でもわからない箇所を教えてくれます!
    • 就職・進学
      良い
      自分の成績に基づき相談したりどのような企業なのかを詳しく教えてくれたりと親身になってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      壁などに目立った傷やヒビなどはなくトイレもきれいでよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      工具など機械は壊れたものは修理したり新しい物に替えたり生徒の安全第一って感じでした
    • 友人・恋愛
      良い
      特にいじめなどもなく、恋愛系は話はすぐに広まるが先生も応援してくれたり相談できたりしますですが工業なので女性の方が少ないです
    • 学生生活
      普通
      この時期なので大きいものではなく小さなものになっているが男しかいないのでとても楽しい時間でした!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      新型コロナウイルスがどうなるかわからないですが
      オンラインでも電気系を学びます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校で学んできたものをさらに詳しく知りたかったのとただ大学が行きたかったのでここを志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815022
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一二年までは必修の科目ばかりで、なぜこの科目をやらされているのか分かりませんでしたが、三年生からは実践的な講義も増えて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業をしっかり教えてくださり、テストや課題の際丁寧に対応してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      大学が企業と仲が良く就職先は豊富で、就職に困ることはないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はJRの鶴舞で、降りたら真っ直ぐに歩くだけですぐつけます。ただ、鶴舞駅に行くのに基本乗り換えが必要でめんどくさい。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあです。実験用の設備は充実していますが、公立なので私立のような生徒用の設備が充実しているとはいえません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は満足しています。ただし工業大学なので、基本的に男子ばかりです、華がありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは微妙です。部活はそれなりにありますが、人間関係が微妙な部活もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に電気系統の制御や回路の扱い。あるいは力学などを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんとなく電気系統に興味があったからです。女子は少ないので少し後悔しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788267
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職にとにかく強い。旧帝大にはかなわないが、それでも十分にいい就職先がある。大学院まで進むものがほとんどだが、進まなくてもまずまずな所へは行けると思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容には満足している。個性的な教授か集まっているのではないかと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      忙しいが面白さを感じれる人は感じる。興味のあることをやれるのはグレート
    • 就職・進学
      良い
      正直就職の強みが一番の推しかもしれない。ここがすごくいいところだと思う
    • アクセス・立地
      良い
      張り巡らされた地下鉄で交通は割と便利だとと思う。遠すぎてみたいな理由では多分困らないよ
    • 施設・設備
      普通
      設備は普通じゃないかと思う。国公立なので私立ほど綺麗だったりはしないかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白いメンバーばっかりだと思う。コミュ力次第感はあるけど一生の友達を作れるんじゃないかな?
    • 学生生活
      普通
      そもそも自分はあまりそういうのに参加をしていない。でも悪くないんじゃないかと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気や機械と広い分野な分、少ししんどいと感じる人もいるかも。本当に機会だけが好きみたいな人なら別に行った方がいいのかも?(ここしか知らないからなんとも言えないけど)
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      工学っていうイメージと響に昔から魅力を感じていたから、なんとなく進んだ。正解だったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787979
29851-60件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。