みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

工学部第一部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(298) 国立大学 248 / 596学部中
29831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部第一部創造工学教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学院進学含めた6年一貫コース、さらに幅広い工学分野を学ぶことができる特徴に魅力を感じています。またいろいろなことに挑戦したい人たちが集まる傾向にあるので、クラスメイトも面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科の講義が充実しているのはもちろん、他の学科の講義も自由に履修できるため、学びたいことを存分に学ぶことができました。
    • 就職・進学
      良い
      大学独自のインターンシップやセミナーが準備されており、大学側のサポート体制は十分すぎるほど充実しています。実際に4年生の時に、大学院進学は決まっていたものの、企業というものを知るために、大学の制度を用いて、インターンシップに参加しました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鶴舞駅です。駅から徒歩10~15分で、桜の並木路のようなところを通りながら季節を感じることができます。また、大須や栄にも近く、自転車を大学に置いておくと自由度が広がります。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思いますが、私はサークルなどに所属しなかったため、どのような施設があるかあまり把握できていません。研究室にはパソコンなど充実しており、欲しいものは先生にお願いして買ってもらいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自身の所属する学科には、グループワークがメインの授業がおおく、授業を通していろいろな人と話すきっかけをもらえます。また、一年生から研究室へ通うため、先輩とのつながりも生まれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していなかったため、よくわかりません。イベントも大学祭がありますが、自分は参加しませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一つの工学分野だけでなく、自分のやりたいことに向けて、複数の工学分野を横断的に学ぶことができます。自分で時間割を組むことは難しいため、メンターの先生と相談しながら進めることができ、心強いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      一つの工学分野だけではなく、幅広く学びたいと思い志望しました。また、研究室ローテーションや研究インターンシップなど、他の学科にはない実践的で魅力的なカリキュラムが用意されていることも決め手になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782054
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかったなって現状思ってるしこれからもそうであってほしいからです。名古屋大学と比べられがちだけど。
    • 講義・授業
      良い
      環境も整っていて過ごしやすく、学びたいことについて詳しく学べるのでいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直あまり研究室にいったことがないのでいいとも悪いとも言えませんでした
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞いてる限り、たくさん支援していただいてるイメージなので
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からあまり高くないかなっていうのと、ボロいところがあるから
    • 施設・設備
      普通
      いいところも悪いところもあるからどちらともいえないかなと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の周りはそんなに恋愛関係な人はいないし、もう少しサークルとかあればいいのにと思う
    • 学生生活
      普通
      いったことがないのでわかりません今年はいこうと思います!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は幅広く工業とは何か学び、2年から専門的になります。。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      名古屋大学に行くには頭が足りなかったし、でも工学部に進みたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567115
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系の大学としては平均的だと感じる。個人的には、構内にお店をおいてほしいと思う。就職に関してはとても良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      化学に関する講義は充実しているが、必要のない講義もやや多い。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業に就職している方が多いが、愛知県の企業がおおいのが欠点
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には、レストランやカラオケがあり、空きコマに暇なときに遊べる。また駅からも近いので便利
    • 施設・設備
      普通
      主な施設は新しいと感じる。トイレが少し汚いので改善を求める。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は多く、友人や恋人を作るきっかけは多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は多いと思う。体育系や文化系のサークルどちらも充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な分野、2年からは分野ごとにクラスが別れ、4年からは研究が始まる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校のときに化学に興味を持ち、その延長で学科を化学系で選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569093
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のうちは基礎教科をしっかりと学べる
      2年生からは実験がはじまり、3年生からは研究室に配属され自分のやりたい研究に近い研究ができる
      ただし自分の学力(GPA)が低いとやりたい研究ができるとは限らない
    • 講義・授業
      良い
      教授の知識が豊富
      教授が自分の研究や研究室に誇りを持っているように感じる
      自分で勉強しないと単位を落とすが興味深い授業が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の種類が豊富で自分のやりたい研究にあった研究室を探すことが出来る
      ただし自分の学力(GPA)が低いと入りたい研究室に入れない
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職する人が多い気がする
      進学は基本的に名古屋工業大学の大学院に進学する
      まだあまり就職に関わっていないです
    • アクセス・立地
      良い
      金山駅から一駅、名古屋駅から2駅とアクセスは良いと思う
      最寄り駅から10分ほど歩かなければならないため夏や冬は厳しい
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広い
      パソコンの数がとても多く、学生証を持っていれば使える
      自習スペースもたくさんあり、平日なら21時ぐらいまで使える
      ただし土日や長期休暇中は17時ぐらいに閉まってしまう
    • 友人・恋愛
      普通
      入学前の新歓行事が盛んでそこで友達をつくることが出来た
      男女比が2対1なので恋愛は女子にとってはよいが男子にとっては厳しい
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんある
      わたしのサークルは合宿やイベントが豊富で2ヵ月に1回ぐらいは何かしらのイベントがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目
      数学、物理、化学、英語を基本的に学ぶ
      数学は高校のときの微積を復習しておくとよい
      高校のときに物理を選択していなくても入学できるが物理を選択しておいた方が良い
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427899
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率や学力向上に関しては申し分ないと思っています。ただ、課題だけでなく自ら学ぶ姿勢がないと淡々と日々を過ごして卒業してしまう場合もあるので注意が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      大学二年生から、知能、ネットワーク、メディアと3つのプログラムに分かれます。自分のやりたい内容を深く学ぶことができる制度は充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学生のほとんどが進学を選択します。
      また、推薦も充実しており地元企業を目指す人にとっては選択肢が広く与えられていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JRと地下鉄がある点や、栄まで自転車ですぐなので立地はライバルの名古屋大学よりも優れています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性が少ないので学内恋愛は敷居が高い気がしてます。ぜひサークルなどに入りましょう。
    • 学生生活
      良い
      インカレサークルが充実しており、女子大学や近隣大学と合同のサークルが多いです。自ら動けば出会いはいくらでもあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      進学
      名古屋工業大学大学院に所属しており、現在自動車メーカーへの就職活動を進めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348906
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位はさほど取りにくいとは思わないが、先生や科目によっては単位を落としている人もいた。浪人している人が結構いた
    • 講義・授業
      普通
      黒板の書き方にケチをつける先生や声小さい先生とかいるようだ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分かりやすい先生はいるが、そうでない先生もいるっぽいからねー
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は言うまでもなく、就職に役立つパックなどがあって良いとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      栄と名古屋が近くて、通いやすいしおすすめ。通うならjrがいいかも
    • 施設・設備
      良い
      さいきん新しい講堂が出来て、充実していると思うが、トイレが小さい
    • 友人・恋愛
      悪い
      男としては、出会いがないから、そこでどうがんばれるかが大事。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大体は理系科目。数学、物理で単位が取れればらくたんはない。。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244967
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職先もいいしコスパが最高にいいと思います。遊ぶところもおおいですね。あまり遊びすぎると普通に留年するので気をつけてください
    • 講義・授業
      良い
      基礎から最先端のことまで学べます。専用の部屋があるので、夜遅くまでわいわいやりました。ちゃんと勉強しないと普通に留年します
    • 研究室・ゼミ
      良い
      著名な教授陣なので、研究費が多い研究室が多いです。一人一台マシンが与えられます。いろんな分野が多いので、迷ってしまうと思いますが
    • 就職・進学
      良い
      大手(トヨタ系列)が多いです。つまりコスパいいです。様々な分野に挑戦できると思います。情報系の強みであるといえます。大学院に進む人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      周りに栄や大須があるのは大きいです。食べる場所も遊ぶ場所も充実しています。ラーメン食べ歩きも楽しいし詳しくなりました
    • 施設・設備
      悪い
      施設はやはりきれいとはいえないかも、国立大学の宿命といえると思います。でも新しく立てられている施設も多いのできれいなとこもあります
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はたくさん様々な方面にできます。サークルも多いです恋愛はほぼ諦めてください。努力必須だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報工学についての基礎知識を学部で勉強します
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報工学を学びたいと思い、成績もちょうどよかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111335
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕は将来の目標と合致していて後悔してません。
      機械や電子などという、技術者になって、就職有利!というノリではありません。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に対して丁寧。
      自ら動く学生にはとことん協力して頂けます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ詳しくは分かりませんが、講義で、サポートについて聞いた際は、やりたいことをやれると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りからの徒歩も遠いとは思いませんし、名古屋の中心に位置しているのは大きいと思います!
    • 施設・設備
      良い
      pcの環境は特にいいと思います。
      研究室には入ったことがないですが、一年生から、放射線や液体窒素、真空状態を作る装置を実際に操作できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は学科内や、サークル、部活、体育などでできます。
      恋愛は学科にもよりますが、女子の比率が低く、簡単ではありません。
      僕は学校外で恋愛してます。
    • 学生生活
      良い
      学祭には参加しましたが、思った以上の人が盛り上がっていて、楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境都市分野は、河川、都市計画、交通などなど多くの分野と関係しあっているため、まず、それらの多くの知識を身につけ、3年後期から、自分の分野に別れて研究室に入ります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      河川の環境保護に興味があるためです。
      はっきりしたことを言うと、他の名古屋の大学に行きたかったですが、センターにより、落としました。
      ですが、むしろこちらで良かったとも思ってます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596652
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学系のスペシャリストになりたい方にはすごくお勧めします。真剣な人がとても多く、2年生の分野選択は成績順のため、勉強は一生懸命に頑張って下さい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって真剣さがバラバラ。だけど、大概の先生は分からないところがあれば、すぐに質問対応してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      工学系の大学なだけに研究室の設備はかなり充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは日本にある数ある大学の中でも、上位に入リます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からかなり近くにあり、交通の便がかなりいいと思います。暇があればいろんな場所に遊びにいくことができます。
    • 施設・設備
      普通
      1年生の使う建物は老朽化が進んでいますが、研究室のある建物は、設備がかなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入れば学年を超えて仲良くなれますが、もし入らないと、かなりコミュニティは狭くなります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で20個ほどあります。種類も多いので好きなサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エネルギーや資源、物質の性質や開発、応用をスローガンに掲げて、全ての研究に必要な化学の範囲の全てを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと化学は大好きで、小さい頃から機械にも興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579748
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が比較的ゆるめで単位が取りやすい。1.2年のうちは大変な授業はなく、自由な時間がとても多い。3年になると学生実験が始まるので忙しくなる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の3月ごろに研究室に配属される。ゼミは沢山あり、教授によって指導方針は様々です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は鶴舞駅でJR鶴舞駅の方が地下鉄よりも高いです。駅からは歩いて約10分で夜になると街灯が無く足元が真っ暗です。近くにイオンがあり飲み会などの買い出しはすごく楽です。
    • 施設・設備
      悪い
      見た目以上に施設はボロいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験などを通してすごく仲良くなる友達ができる!!
      レポートを写させてくれる友達も必須!学内に女の子は少ないです。ただうちの学科はほかの学科よりまだ多い方なので、まだマシかも。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは沢山あるので自分の趣向にあった学生生活を送れると思います。
      学祭には有名人はマイナーな人しかこないし面白くないのでお勧めしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年はほぼ基礎科目だけでめちゃめちゃらくです。3年になると学生実験が始まるので毎日レポートに追われ地獄の日々が待っています。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478211
29831-40件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。