みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜聖徳学園大学
出典:Monami
岐阜聖徳学園大学
(ぎふしょうとくがくえんだいがく)

私立岐阜県/南宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(256)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    教員を目指す人にとって最高の大学◎

    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学校教育課程 学校心理専修
      心理学を学びながら教職をとることができるのが、他の学科との大きな違いです。
      免許は幼稚園・小学校・中学校・高校が取得できます。
      中・高は取りたい教科を選べます。
      1・2年生の頃は、教育心理学・発達心理学・臨床心理学・社会心理学・認知心理学を少しずつ学びます。
      3年生からは、自分の興味・関心のある分野のゼミに所属します。
      教員を目指す人も心理カウンセラーなどを目指す人にも、とてもいい学科だと思います。
      私はこの学科を選んで、本当によかったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      教員を目指す人には、役に立つ講義ばかりだと思います。
      受けているときには少し難しいなと感じる講義でも、4年になり教員採用試験の勉強をしていると「あ、これやったな」と思い出すことが多くありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミ選択をします。
      基本は、教育心理学・発達心理学・臨床心理学・社会心理学・認知心理学の中で自分の関心のあるゼミを選ぶことができます。
      また、他の学科も混ざる教職ゼミに所属することもできます。
      教職ゼミは、教員を経験してきた先生方が多くいらっしゃいます。
      説明会に参加して、自分のやりたいことに合うゼミを見つけてください。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験に向けてのサポートは、とても充実していると思います。
      教育学部の8割くらいの人が教採を受けるので、みんなで合格目指して頑張ります。
      面接練習もたくさんして、本番に力を発揮できるようにします。
      私は教採を受けたため詳しくは分かりませんが、企業への就職も講座が開かれるなど、サポート体制がしっかりしているように感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いです。
      歩いて通うことはかなり厳しいと思います。
      名鉄柳津駅から自転車で15~20分
      JR西岐阜駅から自転車で25分~30分くらいかかります。
      原付の人もいます。
      スクールバスは、各講義の開始時間に合わせて名鉄笠松駅・JR岐阜駅・JR西岐阜駅から出ています。
      公共交通機関としては、柳津駅から1回100円のらくちゃんバスや名鉄岐阜駅・JR岐阜駅から440円で岐阜バスが出ています。
      普段は自転車で、雨の日だけバスという人も多いです。
      ですが、車通学が可能なので、岐阜県内の人や愛知県でも岐阜寄りの人は免許を取り次第、車通学に変えていることが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部が主に利用する施設は、比較的新しく綺麗だと思います。
      教育に関する図書が多くある図書館をはじめ、自習室もあるため、勉強もしやすいです。
      最近、第二学食ができ、便利になりました。
      冷暖房もしっかりしているので過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人関係はすごく広がると思います。
      私も違う学科・学部の友人がたくさんできました。
      私の所属する学科は、40人程度で男女比は3:7くらいで高校の文系クラスみたいです。
      ハロウィンにお菓子パーティーをしたり、ご飯に行ったりとても楽しく過ごしています。
      その年によって人数も男女比も異なりますが、すぐに仲良くなれると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活がたくさんあります。
      教育系のサークルもあり、子どもたちとの関わりを持つことができるため、教員を目指す人にはぜひ入ってほしいなと思います。
      私もサークルで得た経験が大きく、とても役に立っていると思っています。
      学内でのイベントもあります。
      学友会が主催するイベントや12月の学祭は、大いに盛り上がっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許を取得するために必修の科目を取ります。
      初等国語/算数/社会/理科……
      初等教科教育法(国語)/初等教科教育法(算数)……
      教師論/教育心理学/教育の社会制度論……
      などたくさんあります。
      そして、
      学校心理学概論/学校心理統計法……
      など心理学の単位もとります。
      実習も充実しています。
      1年生ではふれあい体験(1日実習を2回小学校・中学校)
      2年生では教育実践観察(3回小学校・中学校・研究会)・介護等体験
      3年生では教育実習(9月4週間小学校・10月後半~11月4週間中学校)
      にいきます。
      そして、4年生で教員採用試験を受けます。
      (教員以外の道を選んだ人は、受けなくても大丈夫です。免許は取得できます。)
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479567

岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

岐阜聖徳学園大学の学部

外国語学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.73 (43件)
教育学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 4.19 (180件)
経済情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.63 (17件)
看護学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.04 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。