みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  保健科学部   >>  口コミ

岐阜医療科学大学
出典:Monami
岐阜医療科学大学
(ぎふいりょうかがくだいがく)

私立岐阜県/関富岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(94)

保健科学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(78) 私立大学 1155 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7811-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系の大学ですので、国家試験を受けなければなりません。そのため、勉強勉強の毎日かと思う人も多いと思いますが、自分次第で遊びと勉学両立できます。
    • 講義・授業
      良い
      教師によって異なりますが、国家試験に合格するための知識は間違いなく得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のある分野の教師を希望することができ、研究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習、履歴書の添削など就活に対するサポートがしっかりしています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からは遠い印象です。スクールバス、下宿からの通学がメインとなると思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しくもないし、古くもないといった感想です。学ぶのに困らない環境ではあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位での学習、他学科とも交流する機会があるため充実しているように思えました。
    • 学生生活
      良い
      学園祭やサークルでの活動があり、充実しているように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師になるための国家試験合格に必要な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      医療系の分野に興味があったためです。4年制の大学で地元から近かったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817652
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科が珍しく東海地方にも片手に収まるくらいしかないので目指したい方はぜひおすすめします。田舎ですが学校は綺麗です。
    • 講義・授業
      普通
      国試に直結するような授業が多く、とても身になる授業ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室配属され、卒業研究を行います。
      内容はガッツリ研究する部屋もあれば文献を読むだけの部屋と様々です
    • 就職・進学
      普通
      岐阜県外からも全国から就職が来るので基本は困らないと思います。
      面接や履歴書の添削も行ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅まで歩いて45分以上かかり、岐阜バスかスクールバスまたは下宿先から歩きしか手段は考えられません。
    • 施設・設備
      普通
      実習で触る機械も病院で使うものと同じなので実践練習になります。
      校内は関より可児の方が圧倒的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内は交流がありますが、学部外となるとサークルなどを通さないと関わりは無いです。
    • 学生生活
      普通
      コロナで最近はやれていませんが、秋の文化祭体育祭は一大イベントです。1年の最初に1泊2日の研修会もあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、2年生は専門基礎、3年生は専門科目、4年生は国試対策になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校まで実家から近いところに通っていて県内から出たいと考えており、実家からそこそこ近いところにあったのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772509
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても親切な先生が多いが国試合格率をあげるために3年生で落としてくる…
      とても辛いがやりがいはあると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってとてもわかりやすい講義とわかりにくい講義がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生から研究室が始まるため、まだ体験していない。そのためわからない。
    • 就職・進学
      良い
      今まではよかった。就職担当の先生がかわったため、今はわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜バスしか通ってなく不便。本数も多くはない。スクールバスもある。
    • 施設・設備
      良い
      最近、新しい最新のMRI装置が入ったため、良いと思う。建物は…
    • 友人・恋愛
      普通
      特に可もなく不可もなくという印象。サークルなどあるがコロナによっていまいち
    • 学生生活
      普通
      最近はコロナによって活動を休止しているため、よく分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は高校の延長で基本的なことが多い。2年生からは専門的なことが多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      放射線技師に興味を持ち、また、自分の学力にあっていたため、。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773523
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなが国家試験を目指すので一緒に頑張れる。
      学科が少なく大学の規模が小さい分、他学科との交流も増えるのはすごくいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に出る重要なところを詳しく分かるまで教えてくれるのでノートを見返すとすごく為になる。
      模試などもあり苦手な点を自分で理解して伸ばすことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次に卒業研究があり自分の希望を元に分けられる。
      いろいろ研究できてかつ楽しかった。発表は大変だけど終わったら達成感がある。
    • 就職・進学
      良い
      敬語やコミュニケーションや化粧講座など就活用の講義もあり、実際に就職試験で役に立ったと思う。
      面接練習や履歴書の添削など細かくしてもらえるので良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅までが遠く、バスの本数も少ないため、乗り遅れないように苦労する。車の人はいいけど、バスで通ってる人はサークルとか少し難しい気がする。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので機械や設備など新しくて綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の規模が小さい分、他学科との仲も良く付き合っている人も多かった。
    • 学生生活
      普通
      球技大会や文化祭は盛り上がってたし、楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養がほとんどで、2年次から専門分野が増えるのでペーパーテストも大変。3年次から実習があるのでレポートなどが大変になる。4年は臨地実習や就職試験がある。乗り切った達成感はすごくあるし資格あると将来の役に立つ。
    • 就職先・進学先
      大きい病院の技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386014
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床の現場で実際に活躍して見てきた教授陣が多くおり、かなり密着した授業をします。実習授業や実際の病院に実習しに行くこともあります。学校行事は大きな大学とは違ってあまり充実してるとは言えないので本当に勉強がしたい学生さんにおすすめの学校です。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車はJRなどは通っておらず、唯一長良川鉄道のみがあるだけなので岐阜駅からバスで通っている学生が半分ほどいます。あとの学生は基本的に下宿が多いと思います。学校の近くに住めば通学は楽ですが周辺に飲食店や娯楽はほとんどなく、学校帰りに遊びに行こうとなるとかなり大変かと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に基礎的な内容がほとんどです。高校の延長線のような授業もあります。二年次から少しずつ専門科目が入ってきます。と言っても三年次から本格的に始まる専門分野を理解するための土台作りだと思ってもらって構いません。三年次からいよいよ本格的になっていきますし、実習やレポートも増えてきます。四年次は座学はほぼ終了し、就職活動や国試対策の勉強、卒業研究などがありかなり多忙です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335041
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策もしっかりしているので、資格取得には適していると思います。また、実習は他の病院で行うので、色んな病院を見る機会もあります。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験前にも対策の授業が毎日あるところが、他の大学と違い、学習について手厚いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次にゼミが決まります。ゼミによって研究の仕方に偏りがあります。私のゼミは研究の計画から細かく自分たちで決めましたが、他のゼミでは教授からテーマを与えられ、1週間ほどで卒業研究が終わるところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが病院へ就職をします。大学院へ行く人も少し居ます。教授がもともと臨床現場に居た方が多いので、紹介してもらえることも多々あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの電車の駅からはかなり遠く、バスもしくは車での通学がほとんどです。バスも本数が少ないです。山に囲まれた所にあり、寄り道できるところもありません。
    • 施設・設備
      良い
      放射線の装置はCTや一般撮影装置など、揃っています。MRは最新のものが入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業では席が決まっており、クラスもあるので色んな人と話す機会があります。また、実習などで様々なグループに分けられるので交友関係は広くなると思います。また、高校のように体育祭もあるので楽しいです!
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはたくさんありますが、活動は学外で行うものがほとんどなので、参加しづらいです。また、イベントとしては体育祭と文化祭があります。どちらも景品が豪華です。文化祭には大体、芸人さんが来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は言語など基礎的な内容を学びます。2年次から放射線について学びます。3年次には実習や実験などを行い、4年次には就活、卒業研究、国家試験があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      放射線技師になるために志望しました。先生との距離も近く、大学の雰囲気に魅力を感じたため。
    感染症対策としてやっていること
    4月はオンライン授業、その後は分散登校でしたが、1年、4年は対面授業でした。毎日の検温提出が必須でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767608
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査科はふつうに満足している。理由は出てこないが満足している。他の学科がどんな感じかあんまりわからんから比べようがない。
    • 講義・授業
      良い
      大学の中でも勉強がメインの学校。
      利点 暇にはならない。暇すぎて大学生活なにしていいかわからなくなることがない。
      欠点 勉強がきつい。でもしっかりやってれば四年で楽できる。あと、勉強をしっかりやることができるため知識が豊富になる。高校までは暗記で生きていた私だが、大学で理解して学ぶことを知り、一度理解したら忘れにくくなった。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はめちゃめちゃ高いです。一定の期間までは就活のサポートは微妙だけど、必ず就職させるよう最後に残った人たちをサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      んー、交通は微妙だが、バスが充実。
      100円バスもある。
      私はアパートの近くにバス停があったから便利だった。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は大学にしては規模が小さいかな?
      でも最近新しくできた可児キャンパスは結構大きいらしい。
      大学っぽいスペースがあってもなぜか誰も利用しない。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルはどこでそうなったかは知らんけど結構いたりする。
      勉強がきついので助け合ったりするため友達関係は他の学校より超充実!
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。そのため自分で作ってみるといい。そしたら就活のアピールとしても有効できた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は大学っぽい授業満載。二年からはガチ勉モード!
      一つ一つの科目が重要で一年一年が濃い日々になる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      いろんな仕事ができる臨床検査検査技師に憧れたから。
      本当は親に勧められただけ笑笑
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589691
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試対策はとてもしっかりしています。就職支援もしっかりと面倒を見てもらえます。繋がりが強いといい大学だったなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      現場で働いていた先生が多く、実際の様子もわかります。先生との距離が近く、仲が良いところが魅力の1つです。卒業後も連絡を取ったりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶゼミによりますが、先輩からの情報を、聞くことが重要です。ゼミに時間をかけたくない人、学会発表をしたい人など、好みのゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      実際に、病院で働いていた先生も多く、病院との、繋がりもあります。関東関西北陸の病院でも繋がりがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中なのでアクセスが悪いです。バスはありますが、坂が多くてつらいです。
    • 施設・設備
      良い
      病院附属ではないですが、装置は充実しています。新しい装置も入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮もあり、他学科の友達とも交流できます。合同授業や、サークルでも友人の輪が広がります。
    • 学生生活
      良い
      大学の規模が小さめなので、憧れのキャンパスライフとは遠いかも知れませんが、小さいなりに、繋がりが強いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎なので、専門授業は少ないです。反対に2.3年は専門授業が増え。テストは大変です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院に診療放射線技師として勤務
    • 志望動機
      放射線技術学科がある大学は多くはないです。私立で近場、学費が比較的安いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536505
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      田舎で小さな大学ですが、自分がなりたいもののための勉強をするには集中できる環境が整っている大学です。また、勉強は量も多く大変ですが頑張れば結果はついてきますし、長期休暇がとても長い大学なので自分の趣味や旅行など充実した学生生活が送れます。
    • アクセス・立地
      普通
      正直立地や交通の便はよくありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      各学科の人数は100人ほどで、男女比は約3:7です。
      全体の人数は少ないですが、学科内では人数が少ないことでみんなと関わる機会が増えるため友達がたくさんできます。他学科とはサークル活動などを通して関わることで友好関係を広げていけると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、前期に一般教養科目と解剖学などの専門基礎科目が少し
      、後期では専門基礎科目がほとんどになります。また後期は実験などもあり他学科に比べると忙しいです。
      2年生では、この学科で最も厳しい時期です。専門科目が多く入ってさらに実習も増えます。この修羅場を乗り切れば知識と自信が身につきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370868
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学というより高校の延長線上にある感じです。資格を取るための勉強が多く、一般の大学よりは遊べないかもしれません。それでもみんなで楽しく学べます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい講義が多く、資料もたくさん用意してくれます。一般教養から資格に必要なものまでいろんな講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミや研究というのはほとんど機能してないです。卒論のためにグループは作りますが、ゼミを楽しみにしている方にはお勧めできません。
    • 就職・進学
      良い
      9割がた就職します。進学する人は一握りです。就職したい人には学校側で相談も乗ってくれるし、資格をとれば全員できます
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅がほとんど電車が止まらないので、バスでの通学になります。その分スクールバスも豊富です。一人暮らしする人が多い気がします。
    • 施設・設備
      普通
      学科、学部数が少ないので、どうしても設備は少なくなります。コンビニはあるけど、他に食べるところは食堂だけです。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国からいろんな人が来てて、友達ならたくさんできると思います。自分から動いていくと、いいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から資格に必要な勉強全般です。実習も多いので、楽しく学べます。その分自分にあってないかもってなったらキツイかも
    • 所属研究室・ゼミ名
      生理研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      運動による呼吸器系の変化を見ていました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      中小病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から通いやすく夜勤もなく、仕事内容もあっていたから
    • 志望動機
      取りたい資格が取れるからで、家からも通いやすかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の授業を受けて、自分で過去問やったりいろいろです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117296
7811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 関キャンパス
    岐阜県関市平賀字長峰795-1

     長良川鉄道越美南線「関口」駅から徒歩16分

電話番号 0575-22-9401
学部 保健科学部看護学部薬学部

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜医療科学大学の口コミを表示しています。
岐阜医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  保健科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上

岐阜医療科学大学の学部

保健科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.74 (78件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.09 (12件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。