みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢星稜大学   >>  口コミ

金沢星稜大学
出典:Hirorinmasa
金沢星稜大学
(かなざわせいりょうだいがく)

私立石川県/東金沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(186)

金沢星稜大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(186) 私立内330 / 587校中
学部絞込
18691-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科に関する基礎的な知識はもちろんのこと、他学科でも自分の気になった分野の授業も選択して学ぶことができるので、幅広く学べます。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところは徹底して教えてくださる先生ばかりです。
      研究室に行くと個人的に教えてくださったりとても親身な先生ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績が良くて入学したのもあり、とてもサポートが手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東金沢駅で徒歩だと20分くらいかかるので、夏の猛暑日や冬の積雪量の多い日は登校が大変です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても広くて探し物をするのにとてもいいです。しかし周りの学生の私語が目立つので勉強はすこし集中し辛いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しているので男女関わる機会がとても多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭が1番盛り上がるといっても過言ではないです。そこでカップル成立がよくあるのでたくさん恋愛できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科なので主に経営学に関することです。会社の設立であったり、会社に関する組織について多角的に学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来的に民間企業に就職したいと考えていたので、企業についてよく学べるところが良かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:563276
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そこそこ良い人も多く、学べる内容の幅も広いため、自分に合った学習や単位も取りやすいと思います。良い大学になるかどうかは自分の選択、行動次第かと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営学科といえど、経営に関するゼミや教授と、観光や経理など様々な分野に特化したゼミや教授など自分にあった場所を見つけやすいのではないだろうか。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによってはメンバーのガラの悪さなどが目立ち、ゼミ選考でそもそも良いゼミを選ぶという選択プラスメンバーの良し悪しも考えるべき必要がある、これが結構学校生活が良いものになるかどうか左右する。
    • 就職・進学
      良い
      就職大学と県内では言われているように、県内の他の大学に比べて就職支援がしっかりしている。先輩たちが残した就活レポートや支援課に寄せられる求人などがかなり多く、沢山知識を得ることができる。
    • アクセス・立地
      普通
      車通学にする前はバス通学でしたが、バスの本数が少なく、近くに高校が2つあるため帰りのバスはかなり混む。免許と車と駐車場の確保ができればかなり時間や気分的にも余裕ができる。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ綺麗だが、特に目立つ施設や有効活用出来そうなところもない、ただ県内の他の大学に比べればかなり綺麗な方だと言える。
    • 友人・恋愛
      良い
      金沢大学に落ちた子などが入学してくるため、頭のいい子も多い、そのため人間関係も良好。明るい子が男女ともに多いため、大きなサークルなどに入るとさわやかな恋愛ができている人もいる。
    • 学生生活
      普通
      大学1年の時にしっかりサークルを見極めて入ることが大事。可もなく不可もなくという感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヒト、モノ、カネ、情報と言った経済を動かす経営資源について主に学んでいきます。内容はそれぞれ数学的なものもあれば、対人間の心理なども作用するホスピタリティなど経営に必要なプラスαのサービスなどについても学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地元の総合商社の営業
    • 志望動機
      これから生きていく中で、なにが必要かを考えた時に、自分に価値を持たせる事が必要だと思い、そのためにはなにを持ち、知る必要があるのかを学びたいと考え、就職にも強い本大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570817
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は自分から積極的にかかわれば応えてくれるのでどんどん関わった方がいいと思います!!!!!!!!
    • 講義・授業
      良い
      子どもについて専門的に学ぶことができて将来役立てることが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年が基礎ゼミナールで幼小混ざって基礎的なことを学び、3年から自分で行きたいところを選んでフィールド活動をする
    • 就職・進学
      良い
      CDPに入れば、公務員試験を受けるのに役立つ。公立保育士を考えている人は入った方が良い
    • アクセス・立地
      普通
      東金沢駅が最寄りの駅だが、歩いて25分くらいかかるので天気が悪い日や夏冬はなかなかキツイ
    • 施設・設備
      良い
      A館、B館、C館、G館と分かれている。G館で授業がある時は遠くて大変だった
    • 友人・恋愛
      良い
      こども学科は人数が少ないのでほとんどの人と仲良くなれる。幼保と小学校のかかわりは3年からほぼなくなる
    • 学生生活
      良い
      サークルは数が少なくてそこまで充実してないと思う。流星祭は屋台がいっぱい出て楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼保は基礎的な保育士幼稚園教諭になるための知識と実習が3回ほどある
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      近くで四年制大学で、保育士、幼稚園教諭の免許が取れる学校に行きたくて選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536729
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係、講義、大学の立地・施設などのサービス等を総合的に判断して、そう感じたから。しかし結局は自分次第な所もある。
    • 講義・授業
      良い
      経済に関する内容を深く学べる授業があるから。また、専門ゼミナールはゼミによるが真面目で熱心な教授がおり、学び甲斐があるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールによるが、真面目で熱心な教授がおり、学び甲斐があるから。
    • 就職・進学
      良い
      進路支援課独自の、充実した学生に寄り添ったサポート体制があるから。
    • アクセス・立地
      普通
      東金沢駅から徒歩で20分掛かるので、自転車の人は良いが天候の悪い日や徒歩で通学する人にとっては少し面倒くさいかも。
    • 施設・設備
      良い
      最近、学習等に使える机と椅子や温室便座、喫煙所の整備等が行われ、以前よりは快適に過ごしやすくなったから。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人がおり、様々な人間関係が構築できるから。学内に限らず、学外との関係も築くことができ、縦横の関係が広くなるから。
    • 学生生活
      良い
      新入生歓迎祭、または流星祭など、様々なイベントが年中通して行われ、活気があり、楽しいから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマクロ、ミクロ経済学を中心に学ぶ。三年次になると専門ゼミナールが分野別に分かれるので、自分の興味がある研究分野を学び、集中して勉強することが出来る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校卒業時は、これと言って夢や目標がなく、 当時の担任の先生に「公務員の講座等が充実しているから、よりどりみどりで良いんじゃない?」と、アドバイスを頂いた +県内で通学しやすいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572444
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      はっきり言って、経済を学んでいるという感覚にはならないです。私は3年間勉強してきましたが、経済学的な専門の知識は恥ずかしながらありません。経済学科ではありますが、法学や経営など幅広い分野が学べるのは魅力的かもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      金沢星稜大学は、就職については他の学校に比べて、力を入れていると思います。マナーや服装、髪型までもきっちりチェックします。そして、わざわざ企業が学校まで来ていただき、業界研究が出来るのも魅力かと思います。就職実績は公務員は割と成績は良いです。民間では、金融や保険、製造メーカーが多いですかね。職種は営業が多めですね。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレに行くと、誰か入っていることが多い。あと和式トイレがとても多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女の比率が同じくらいなので、恋愛関係は充実している方だと感じます。しかし、サークルなどに入らないと喋ることはあまり無いですね。積極的に部活やサークル活動に取り組めば出会いはきっとあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485657
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活は送りやすいと思います。
      教授たちが身近で優しく、勉学はもちろん様々なことをサポートしてくれます。そこは私立ならでは(しかも比較的少人数だから)だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は経済学科ならではのものだと思います。
      数学的なものはもちろん、大学のカリキュラムとしてその他他分野も学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールの先生にもよりますが、比較的学びやすい環境で、かつ学ぶ内容も面白いです。自分が興味あるものだったらばとことんつきつめられるんじゃないかと。
    • 就職・進学
      良い
      星稜大学の売りは就職率の良さです。
      進路支援課をはじめサポート体制が充実しているので、学科と言うよりかは学校全体が頑張っている感じだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が東金沢駅ですが、徒歩20分車5分とちょっと遠いように感じます。バスもその間だと本当に少ないですし、結構車を持っていない人は不便かな~と感じます。
    • 施設・設備
      普通
      学校がまず新しめなので、比較的綺麗で使いやすいです。清掃の業者の方が頑張ってくれています。しかし学校の人数の規模の割には、なんだか不十分に感じますね~
    • 友人・恋愛
      良い
      みなさん、本当にいい人たちばかりです。
      優しく、面白く、わたしをサポートしてくれます感謝です。
      でも学内恋愛はそんなに多いってほどじゃなさそうですね~
    • 学生生活
      良い
      わたしは今のところ5つも入っているので細かいことは言えませんが(笑)、結構周りにはサークルなどを立ち上げる人が多くて、積極的だな~と思いますしかも頑張っていてすごいです応援してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的自由な感じで科目選択ができます。前期、後期とわかれますが後期から必修はマクロ経済学Ⅰ、ミクロ経済学Ⅰと続きます、結構難しいので勘張ってください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427135
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部こども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      金沢星稜大学の私の所属している学科は、保育について学びたい方、教育について学びたい方にとって、とてもよい学校であり、学科であると思います。付属の幼稚園など実習や体験も多く出来る点で評価を5にしました。
    • 講義・授業
      良い
      履修の組み方については、いくつかの資格を取りたい人が、卒業までにしっかり必要な単位を取得できるような対応がされていますので、授業が重なったために単位が取得出来ず、卒業が遅れたなどという事態を防いでいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの説明会は、ゼミに所属していた人達の発表を聞いて、どのような活動を行ったのか、その活動によってどのように役立ったのかなどを詳しく先輩方から聞ける。しかし、あまり詳しく話してくれない先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高い。公務員を目指す方には1年生の頃から公務員試験対策のために授業を開かれている。しかし、時間を取られてしまうのでとても覚悟が必要。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まで徒歩であると20分?30分ほどかかってしまい、専用バスもないので評価を下げました。学校の周りにはコンビニやバス停があって便利です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が非常に充実しています。様々な種類の小説や文庫、専門分野用の参考書などが置いてあります。また、無料でDVDを視聴できるスペースもあるので、空き時間にそこでリラックスができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はとても友好です。サークルなどを通じて学年関係なく交友関係が広がるので、恋愛関係に発展する場合が多くあります。学科内でも、ゼミで仲良くなって交際に発展する場合もあります。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は、だいたいシーズンごとに1?2ほどあります。アルバイトについては、サークル活動と折り合いをつけて行うことが可能であると思うので、差し支えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、英語が必須であったり、教員試験に向けて高校で習ったことの復習を行う授業があるので、専門分野だけでなく、基礎的な部分もしっかり勉強して望むと良い評価をしてもらえると思います。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430325
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容がわかりやすい。講義の種類が豊富にある。比較的単位が取得しやすい。就職活動のサポートがすごくいい。資格講座や公務員試験の講義が豊富にある。経済に関する講義が多い
    • 講義・授業
      良い
      先生の教え方がわかりやすい。授業を受けるための環境づくりがしっかりしている。講義の資料がわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論のテーマが各ゼミによって異なる。ゼミ活動はゆるい。自分に合ったゼミを選びやすい。ゼミ選考面接を受けられる
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が就職している。就職内定率が高い。実際に就職内定した先輩から就職活動に必要なことを聞きやすい
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅やバス停から少し歩かなければならない。車で通っている人がいる。周りにはコンビニが2件あるが飲食店は少ない
    • 施設・設備
      普通
      学校自体の敷地面積は狭い。図書館は比較的新しい。教室移動はしやすい。経済に関する本が多い。研究設備は少ない
    • 友人・恋愛
      普通
      学内恋愛についてはあまり聞かない。サークルや部活によるつながりはある。学内での友人関係はサークルを通じてよくなる
    • 学生生活
      普通
      学外での活動は充実している。地域の人とのつながりは結構緊密。アルバイトは学内でもできるバイトが結構多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する基礎的なことを1年次でしっかりと学んだ上でそこから専門的な内容を学ぶ。卒論は、経済に関することを書く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413595
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校もとても綺麗でセブンイレブンもあり生活面で特に困ったところはない。
      学面では少し物足りなさを感じるのかもしれない。
      先生たちはとても優しく、ゼミを持ってくれた先生は親身に一人一人見てくれる。
      サークルは少し充実はしてないが、学生がやる気を出せば自分たちで作ることもできるのでいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな先生がいて、いろんな専門分野の方がいるのでゼミ選びなどには困らないとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      星稜大学には有名なC D Pとゆうものがあり、学校の講義外で公務員試験の勉強を専門の先生から教えてもらえるとゆうものだ。受講している人も多くて、実績も毎年しっかり出しているので就職実績は素晴らしいものになっている。
    • アクセス・立地
      普通
      バスでの通学は少し本数が少ないので大変だと思う。
      近くにもよりの電車の駅があるが少し遠く、みんな自転車で駅から通学している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な授業が取れるので、経済学以外のこともたくさん学ぶことができる。たとえば、宗教学や論理学などを学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383301
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を学ぶにはとてもいい大学だと思います。授業内容ら少し難しいですが非常にいい学びになっていると思います。
    • 就職・進学
      普通
      県内に就職するならば割と強いと思います。学校も就活支援に力を入れている部分があるのでとでいいと思います。大手に内定が決まった先輩や就職活動に力を入れていた先輩がアドバイザーとなってくれるそうです。ガイダンスなどもあるのでためにはなると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJRだと東金沢。バスだと星稜高校前、鳴和です。星稜高校前だとかなり近いのです。鳴和だと10分程度です。東金沢駅から歩くのはかなり遠く20~30分かかるので自転車を利用している人も多いです。東金沢からシャトルバスを出すなどしてもらえたらうれしいのにといつも思っています。学校の周りはご飯屋さんがちらほらあるくらいで遊べる場所はないです。周辺のご飯屋さんは、お好み焼き、焼肉、定食屋などがあります。コンビニも近くにありますし学内にもセブンイレブンがありまふ。JRを利用して金沢駅で遊ぶのが一番近いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382742
18691-100件を表示
学部絞込

金沢星稜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    石川県金沢市御所町丑10-1

     IRいしかわ鉄道線「東金沢」駅から徒歩23分

電話番号 076-253-3924
学部 経済学部人間科学部人文学部

金沢星稜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

金沢星稜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢星稜大学の口コミを表示しています。
金沢星稜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢星稜大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (146件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生
新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.91 (250件)
新潟県新潟市北区/JR白新線 早通
金城大学

金城大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (107件)
石川県白山市/JR北陸本線(米原~金沢) 加賀笠間

金沢星稜大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.63 (137件)
人間科学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.11 (38件)
人文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.17 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。