みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    研究に良い環境だと思います。

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医薬保健学域創薬科学類の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学では、薬学類・創薬科学類の学類選択は3年前期に行われます。3年前期までの成績順で決まるので、薬学類に行きたい人は1年から勉強を頑張りましょう。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野の先生方が集まっているので、講義はわかりやすく面白いです。必修教科が多いので勉強は大変ですが、やりがいがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室がたくさんあります。高価な機器も装備してある研究室もあり、多彩な研究ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      創薬科学類に進んだ場合は、ほとんどすべての人が大学院に進みます。そこでさらなる研究を行います。その後は、大学に残って研究を続ける人、製薬会社に就職する人など、様々な進路があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるので、通学は自転車や徒歩だと大変です。バスを利用する人も多いです。山のふもとには学生街となっているので、生活するには便利です。しかし、駅や香林坊からは少し離れているので、遊ぶには少し適しません。ちなみに、大学から駅まで40分ほどかかります。
    • 施設・設備
      普通
      10年ほど前に移転したばかりなので、校舎自体はとてもきれいです。生協や食堂もあり、充実した設備となっていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多いです。薬学サークルに所属している人がたくさんいます。もちろん全学サークルに入っている人もいます。いろいろな活動をしている人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      創薬についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、医療系の仕事に就きたいと思ったからと、実家からそんなに離れていなかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      入試の過去問を多く解きました。割と基本的なことを聞かれる問題が多いので、基礎固めをしっかり行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62451

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  医薬保健学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。