みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟青陵大学   >>  福祉心理子ども学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟青陵大学
(にいがたせいりょうだいがく)

私立新潟県/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(117)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    福祉を学びたい人に

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉心理子ども学部の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を学びたい人にとってはいい学科だと思います。しかし、具体的な目標がないまま、入学すると、途中で他業種への就職等を考えた場合、難しくなってくると思います。学びたいこと、取得したい資格。このへんを早めに自分の中で明確にすべきです。
    • 講義・授業
      悪い
      専門的に学ぶことはできるが、似たような内容が多い。一般教養を学ぶ機会が少なく、幅広い学習を行うには不利だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から微妙に遠いということと周辺に便利な施設がないもない。それなのに車での通学は認められていないのがいけない。
    • 施設・設備
      悪い
      私が通っていた時は校舎全体が狭く感じた。古い校舎と新しい校舎の境目が雑で、さらに生徒数の割合のせいか、女子トイレばかりで、男性が使うには不便だと思った。
    • 友人・恋愛
      悪い
      積極的にいける人、また志を持っている人同士なら多くの人と友達になれると思います。女性多数の学校なので、女性の嫌な部分も見えやすい
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル数はそれほど多いとは思わなかったです。遊びがメインのサークルが多い印象でした。私はサークルに魅力を感じなかったので加入しておりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉心理の基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      先生の名前すら忘れました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      個人が勝手に研究してました。正直やっつけの印象しかないです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      就職浪人
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分から進んで選ぶものではない。決まらなかっただけ
    • 志望動機
      保育の学習をしたいと思って志望しました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に、センター試験の結果をそのまま送っただけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85018

新潟青陵大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟青陵大学   >>  福祉心理子ども学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

新潟国際情報大学

新潟国際情報大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (76件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 越後赤塚
福井工業大学

福井工業大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.63 (64件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
松本大学

松本大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.92 (140件)
長野県松本市/上高地線 北新・松本大学前
金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
山梨学院大学

山梨学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (152件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折

新潟青陵大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。