みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  湘南工科大学   >>  口コミ

湘南工科大学
出典:IZUMI SAKAI
湘南工科大学
(しょうなんこうかだいがく)

私立神奈川県/辻堂駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(90)

湘南工科大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(90) 私立内287 / 587校中
学部絞込
9081-90件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来物を作ったりしたいと思っている学生にはとてもマッチしています。先生も優しいし、色々と工業のことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      しっかり分からないところまで教えてくれました。
      今はこの大学に入ったおかげで機械関係の会社に入れています。あのときは本当にありがとうございました。
    • 就職・進学
      良い
      先生がサポートに関しては、変わらない人に積極的に教えていました。僕も分からなかったらことが多かったのですごく先生のサポートで助かりました。
      大体の人は工業関係の会社に、たまに車の売り会社がいたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは普通くらいで歩いてもいけるかなぁくらいです。学校の周りは結構コンビニなどもあり、そこにも住みやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      道路の整備などもしっかりしていて、すごく歩きやすく、車も通りやすいです。でも、あまり目立つものはないイメージがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係で言うと、一人や二人は問題児がいたりしますが、いいひとばかりです。
      恋愛関係は…自分で頑張ってください。
    • 学生生活
      良い
      すごく楽しいイベントなどがあったりします。
      サークル活動なども、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではパソコンでロボットを動かしたり、ゲームはどのようにして作られているか学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      エンジニア
    • 志望動機
      自分も分解や物を作ったりするのが好きだったのでこの大学を希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナウイルスに感染している人がいた場合は、しっかりそれに対応して感染者が増えないようにしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710908
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張り次第でどうにでも転びます。そこそこやっておけば就活も円滑に進みます。何かをしながらや、やりたいことを探しながら学業を行うにもってこいの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      好きなことや、学業とは別に集中して身につけたい技術があったり活動をしていたりする方など、何かをしながらIT系への就職のための知識を得ることが出来ます。夢を置いながら就職も考えたい人にはもってこいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分です。就職の為の授業なども充実しており、素敵な環境です。
    • アクセス・立地
      普通
      バスを使えば充分なアクセスですが、基本徒歩になるため大変です。夏は汗を書きます……。
    • 施設・設備
      良い
      充分すぎる分まで設備が充実しております。利用に許可などが必要な設備もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コミュニケーションが苦手な人が多いので、それを逆手に取ればすぐに色んな方と仲良くなれます。一歩踏み出す勇気ですね。とはいえとはいえ女子が少なすぎるので、恋愛をするのであればアルバイトや大学とは別のコミュニティに属する事をオススメします。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍においてもオンラインで学祭を行ったり、オンラインライブなども行っており、充実しております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやコンピュータのリテラシー。資格系の授業を行ったりすることもあります。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      技術系に興味がありました。しかしながら、やりたいこともありつつそれを同時に行える学校だったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790764
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い大学で、仲間もたくさんでき、良い経験をたくさんできました。学生時代の掛け替えのない経験をできました。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授がいらっしゃり、熱心に授業を教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミで、いろんな方との出会いがあり、気の合う仲間に出会えました。
    • 就職・進学
      良い
      自分の希望している職に就けるよう、すごく協力してくれます。。
    • アクセス・立地
      良い
      学校のまわりには、安くて美味しい定食屋さんや、学生に優しい飲食店が多々あります。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設が多く、中も綺麗でいつもお掃除の方の笑顔が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う仲間と出会え、良いお友達ができます。恋愛に発展したりもします。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは、たくさんありどれに入るか迷います。文化祭なども楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気のことを詳しく学び、いろいろ作れるようそう考えるよう勉強します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から、工業の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒の徹底と、マスク着用検温の実施など、しっかりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767096
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      共通の趣味や話題を持つ人が大変多かったので、とても良い大学でした。教授の方も優しく丁寧に教えて下さります。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い先生達ばかりでした。
      大変満足致しました。
      有り難う御座います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたい研究を行うことが出来ました。
      大変満足致しました。
    • 就職・進学
      良い
      自分のやりたい仕事・自分に合った仕事を紹介して頂きました。m(__)m
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で15分程。
      バス停も近くにあり、5分程で到着します。
    • 施設・設備
      良い
      新設なので、とても綺麗でした。
      部屋も大きく、広い部屋が多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有出来る友人がたくさん出来ます。
    • 学生生活
      良い
      一年生の頃は未所属でしたが、二年生になってから友人達とサークルを立ち上げました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の頃は様々な分野を学び、自分が勉強したいと思う分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からパソコンを使った分野に興味があったので、情報系の分野を勉強したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604579
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入った時よりもかなり成長できました。
      授業も豊富で、いろんな分野の勉強ができます。
      キャンパスもどんどん綺麗になっています。
    • 講義・授業
      良い
      先生は高学歴の方や、ベテランの方が多く、
      研究内容にも魅力があるものがたくさんあります。
      本当に素晴らしい教授ばかりで、
      尊敬しています。
      指示がわかりにくかったり、授業が上手ではなかったりする先生もいらっしゃいますが
      ごく一部です。
    • アクセス・立地
      悪い
      東海道線の辻堂駅からかなり遠いです。
      歩いて20分ほど
      慣れるとそうでもないですが、
      最初の方は大変です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが綺麗になってきています。
      パソコンの台数もかなり増え、
      ネット環境は最高です。
      また、Wi-Fiの環境もあり、
      動画もネットゲームも出来ます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      頭が良くないせいか、行動もそれに伴い、良くない。
      最低限のマナーは身につけて学校を出て欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      システムエンジニアが多めだと思います。
      わたしはあまり興味がないので、つく気はありませんが。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327233
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な資格を取れます、そして無駄なことはあまりないので卒業後ですが様々な進路に進めます。機械は楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      講義でわからないことは先生にすぐ聞きましょう。そして習ったことはすぐに復習などをおすすめします!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      テーマはその時その時で課題が違う場合がありますので先生の話をよく聞きましょう
    • 就職・進学
      良い
      卒業後は様々な進路に進む方がいますので
      じっくり考えましょう!
    • アクセス・立地
      良い
      自分は学校の近い場に家を借りましたが大学用なため家賃なども安く
    • 施設・設備
      普通
      食道、学習室、施設は充分なので快適に過ごせると思いますよ。。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさんできます。
      恋愛を求めるならやめた方がいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎を学びます
      2年からはロボットを作ったりしますよ。
    • 就職先・進学先
      富士重工など自動車ディーラなと様々なので
      よく考えた方がいいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229782
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部総合デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学について学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設もとても充実しているので良いと主もいま。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業がよくある、社会に出てからも役立つ講座がある
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績は良いが就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅があり、立地や周辺環境もとても良いです。歩いていけます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がほとんどですが老朽化が目立つところもあります。内部は新しい部分多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自力で作るしかないです。ただ民度はよく、喧嘩なく過ごすことができました。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いので自分に合うサークルを見つけることができます、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は全く興味のない分野に割り振られる可能性もあるのでちゅあいしてください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      工学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思っていたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946665
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くのITの知識が学べる環境でした。ただパソコンでのタイピングスキルがないと、授業に追いつきにくいです
    • 講義・授業
      良い
      授業では、ITのプログラム言語の勉強がためになります。外部の講師などを非常勤講師として講義を行い、高校時代の授業の復習などを行なっていました。学食では、一般の方でも入れるレストランと、学生のみ入れる二つがあります。一般の方でも入れるレストランでは朝9時までに行くと、学生証の提示で無料の朝食が食べられます。ただ1限目がある場合は、早めに着かないと遅刻になるので時間を気にしました。もう一つのレストランでは平均で500円以内の食事が摂れます。私はカレーライスやラーメンを中心に食べていました。カレーライスは大中小の三種があり、ラーメンは定番の醤油、味噌、塩の三種があります。他にも多くのメニューがあり、券売機で購入する形式でした。この大学で学び、過ごした時間は今でも楽しくタメになる時代でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な研究がありました。私は情報工学科でしたので、ロボットやプログラムや数学など幅広いテーマを持った研究がなされていました。研究は3年から受けられるのですが、一定の単位数の獲得が無ければ難しいです。一年生と二年生でしっかり授業を受けていれば、そう難しくないらしいです。私は授業履修をミスり、4年から受けたので、忙しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業するまで内定を取れなくても、就職課という課がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      東海道線の辻堂駅から20分ほど歩くと大学に着きます。ほぼ一本道ですね。Googleマップで検索すれば、道が分かるかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私が学生だった頃はパソコンを借りれる環境があり、講師の先生方に相談しやすい環境が充実していました。今では私が通っていた頃の先生方は居ないかもしれませんが、同じ制度となっているかと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学内では会話をしても外では会話しない環境でした。私のプライベートなどが悪かったのかもしれませんが、連絡先を教えてくれた友人はいませんでした。学生時代に年賀状を送るとしたら先生方でしょうか。
    • 学生生活
      普通
      私は東京都から通学していたため、片道二時間以上かかりました。そのため、サークル活動に参加する事はありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング。レゴロボットの操作。基礎のプログラムやパソコンの構造。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      システムエンジニアを目指していますが、未だ卒業から3年目でも就職課からの支援ありで内定が取れてません。話し方が悪いのか、性格に問題があるのか、一次選考を通過できず、新卒入社が難しくなっています。
    • 志望動機
      プログラムに関する知識がなく、やりたい事だけ膨らむ状況だったので、知識を学んでプログラムでゲームやアプリの開発をしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910929
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学した時に大学と言うだけあってとても緊張していたが実際難しいこともさほどなくとてもいいところだと思う
    • 講義・授業
      良い
      講師による授業の積極性がいい、課題も少なく生徒のプライベートの優先度を重視している
    • 就職・進学
      良い
      皆様がとても分かりやすいサポートをしてくれる為とてもいい所だと思う
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の辻堂から少し歩くのが唯一の不満点、それ以外は全て完璧
    • 施設・設備
      良い
      学校内に喫煙所がなく自分の苦手なタバコの匂いがしなくて満足している
    • 友人・恋愛
      良い
      工業と言うだけあって趣味の合う人達が多いためとても通いやすい環境
    • 学生生活
      良い
      サークルはみんな笑顔で通っていてほのぼのする気持ちになることが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年の間は何事も熱心に取り組まなければならないが3、4年からは言ってしまえば自由なので楽
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来の夢に近いものを選び熱心に取り組めるだろうと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886185
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系について勉強したいならここはおすすめです。なぜなら自分が学びたいこと、知りたいことを知ることができるから
    • 講義・授業
      良い
      とても良かったです。
      大学内もいい雰囲気で、とても過ごしやすかっまたです。 講義はとてもわかりやすく理解しやすく、授業内容もとても充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの学科があり、自分の好きなところに行ける。
      ゼミもたくさんあり自分が関心の受けたところに行くことができる。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良く、就職率が高かったです。
      みんな就職していました
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良く、周辺環境も何も異常はないく過ごしやすかったです
    • 施設・設備
      良い
      とても良く、設備も充実していて不快なく生活を送ることができました
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良く友達も沢山できるので安心して学校に行くことができます。
    • 学生生活
      良い
      イベントではみんな張り切っていて私もとても楽しくイベントに参加することができました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいことや、それをするにあたって必要な知識などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      その学科が気になり、入ってみたところとても良かったので知識を深めたいと思いこの学科に入った。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    マスクの取り付け、ソーシャルディスタンス
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845575
9081-90件を表示
学部絞込

湘南工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25

     JR東海道本線(東京~熱海)「辻堂」駅から徒歩22分

電話番号 0466-30-0271
学部 工学部情報学部

湘南工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

湘南工科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、湘南工科大学の口コミを表示しています。
湘南工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  湘南工科大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部
聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進

湘南工科大学の学部

工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.81 (90件)
情報学部
偏差値:35.0 - 37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。