みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ

産業能率大学
出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)

私立東京都/九品仏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(246)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(140) 私立大学 793 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14021-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営視点で現代ビジネスについて、ひとつの観点だけでなく、地方創生やイベント、音楽、ブランド、スポーツ等様々な分野から考えることが出来、実践的な授業も多いので、やる気があればあるだけ自分の力になります。
    • 講義・授業
      良い
      実学と座学をいかに自分で繋げていけるかが鍵で、繋がりのある学びを作って行ければ先生はとても良い人たちばかりで様々な経験をしてきた人たちばかりなので、充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミごとに格差は激しいので、見極めてゼミに入る必要がありますが、私のゼミは地域創生を自治体や観光協会と行っていて自分達で利益の伴うビジネスをしていて、日々勉強になる取り組みを行っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、例年90%以上の学生が就職しています。先生や周りのサポートは手厚く、かなり前の段階から就職指導を実施してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      自由が丘という立地は渋谷からも横浜からもアクセスが良いです。ただ、駅から学校までがとても遠く、スクールバスもなく、坂道のきついところもあるのであまり良いとは言えません。
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fi環境は割と充実はしていますが、食堂がないのが本当につらいです。コンビニも近くに1件しかなく、駅からも遠いため食はコンビニ食が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスが狭く、人数も少ないため、本当に知り合いが多くなります。また、似ている人が多く、ポジティブな人が多いのでとても過ごしやすいです。学内で活動することが多いため、学内カップルは多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していますが少ないです。イベントは小規模で、外部のお客様はあまり来ません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あらゆる分野のマーケティング、経営学、企業分析等です。
    • 就職先・進学先
      大手旅行業界、広告業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327052
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンの授業が多く学べるので、パソコンのスキルや知識を学びたい人にはオススメです。就職活動に関しても、いつでも相談できる場所と人がいるので、就職率も良いです。 キャンパスはすごく綺麗ですが、自由が丘キャンパスに関しては大学っぽい広いキャンパスではなく、綺麗なビルといった感じなので、キャンパスライフのような環境を求めている人には向いていないと思います。 他の大学と比べて学部も学科も少ないので、ほとんどの人が顔見知りでフレンドリーな環境です。
    • 講義・授業
      普通
      マナーの講義やパソコンの授業など、役に立つ講義が多くあります。 しかし専門的な講義が多いので本当に興味がないと講義のレポート提出などのときに苦痛に感じることも多いかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの仲間と出会えたことはとても良かった。どのゼミも皆仲が良く、友人の話を聞いても卒業した今でも集まりがあるゼミがほとんどです。 ただ研究という感じはあまりなく、プレゼンの練習のようなものは何回もやったが、何かを学ぶようなことはなかったように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高い。しかしやはり就職先に関しては大手企業に就職した人はそんなにいないのが現実である。 面接の練習やエントリーシートの書き方など親身に相談に乗ってくれる場所があるのはかなり助かったので、あとは自分の頑張り次第かなと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      経営学部は自由が丘にあり、おしゃれなお店もあり学校帰りに買い物やカフェ巡りを楽しめるのが良いところである。 しかし駅からキャンパスまで15?20分ぐらい歩くので、夏場などはキツかった。もちろんタクシーやバスもあるので、お金に余裕があれば便利な交通手段もある。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが広くないので、綺麗なビルに通うといった感じである。大学生活といえば、大きなキャンパスでワイワイというイメージを持つ人が多いと思うが、そのような環境ではない。 中は綺麗なので、特に広さを求めてない人にはいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、神奈川県出身の人が多く、ほとんどの学生が実家から通っていた。ゼミは皆仲が良く多くの友人ができた。合宿などもあり楽しめた。学科内のカップルも多々いた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について基礎知識から専門的なことまで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      光定ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      プレゼンが多いので、就職活動の練習にもなると思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      一般事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      コツコツ仕事をこなすことが自分に向いてると思ったので。
    • 志望動機
      特に将来やりたいことが決まってなかったので、パソコンについて詳しくなってどんな会社に入っても役に立つようなことが学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      城南予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く問いた。苦手な科目をひたすら予備校の自習室で勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126698
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習は座学だけでなく実践的に動いて学びたい人にオススメな大学。経営学だけではなくホスピタリティやビジネスリーダーなどのコースもあります。少人数だからこそきめ細かいサポートをしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーニングを推奨しているだけあって、グループワークやプレゼンなど実践型の授業が多い。大人数の授業もあるが20人程度の少人数授業が多い。ゼザンジュやイベントコラボレーションのように大学を飛び出して社会人と一緒に企画・運営する授業も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      都内でも有数のオシャレタウン『自由が丘』が最寄り駅で大学生にはもったいないくらいのリッチな立地にあります。しかし、自由が丘駅から徒歩15分であり大学の前には大きな坂があるのが大変。
    • 施設・設備
      普通
      建物ごとに校舎のため授業間の移動で一般道の横断歩道を渡ることはよくある。校舎は一流オフィス並みに綺麗な校舎もあれば綺麗ではない校舎もあり場所によりまちまち。大学がグループワークを推奨しているので円を囲んだテーブルが多い。最近アクティブラーニング専用の壁全面がホワイトボードだらけの教室が出来た。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多いので授業中に自己紹介をすることが日常茶飯事。さらに少人数の大学なので、人脈が広くなると5分校舎を歩くと20人以上の知り合いに会い、挨拶することもたびたび起こる。
    • 部活・サークル
      悪い
      私の在学している自由が丘キャンパスはスポーツが出来る広い場所が体育館しかないため体育会系の部活はあまり活発ではなく、文化系の部活の方が活発なイメージ。産能にしかない特徴的なサークルも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学からビジネスリーダー学、さらにホスピタリティまで幅広く学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      座学だけでなく実践的な学びをしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を何度も解き直した。そして過去問の傾向に合わせて対策を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83945
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代のマーケティングを学ぶにはとてもいい学科だと思います。学科が小さいので夢に向かっている子が多く、友人にも高められる毎日がおくれました。
    • 講義・授業
      良い
      実際に企業で働いていた方が講義を行なうので、リアルタイムな経営力がつきます。また、マーケティングしてグループで話し合ってプレゼンテーションを行なうなど、ただ講義を聞いているだけではない授業が魅力的でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いくつかのゼミを自分で選択することができます。ゼミの先生の専攻に合わせて選べるところが良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      大手の企業だと名で落とされてしまうことがあることです。MARCHには負けて勝てません。。。ですが進学率は高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は栄えているのですが、徒歩で15分くらいしてやっと学校に着きます。最後の坂が少し辛いです。学校の周辺はとくにお店はありません。
    • 施設・設備
      普通
      トイレも教室も全て綺麗です。敷地面積が狭いので、学食が入れないこともあります。ですが、美味しいパン屋さんもあり、そこが嬉しいところです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学に比べて人数が少ないので、限られた中の人とお付合いします。しかし分かれたとき、学校が小さいのでどこかしらで合ってしまうところです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代のマーケティングを学び、それを伝える力を養うことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松尾ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代のマーケティング戦略について研究できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      スーパーマーケットの正社員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      プライベートブランドを自分で開発したかったから。
    • 志望動機
      実際に企業で働いていた方が実践的な授業を通して楽しい講義をしているから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試についてパソコンで検索したり何度も志望動機を考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67068
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな講義を受けることができる。アクティブラーニングを中心に、自ら考え、学ぶ場を提供してくれる。
    • 講義・授業
      普通
      4つのコース・ユニットに分かれて、深い所まで様々な視点から学ぶことができる。いろんな価値観を持った仲間と関わり、新たな発見が出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミごとに特色があり、選ぶ楽しさがある。先生によって得意分野が異なり、その分野について詳しく学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職率が抜群に高いことで有名。就職活動のサポートも充実しており、手厚いサポートによって安心して活動ができる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は2本の電車が乗り入れていて、アクセスはとても良い。駅からキャンパスは離れているが、講義でもよく利用する駅前のお店の充実度、閑静な住宅街は学びの場として適している。
    • 施設・設備
      良い
      規模は小さいが、そのおかげで授業間の移動がしやすい。建物や設備もきれいで使い勝手が良い。パソコンを使用するため、無線LANが飛んでいたりと便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      先生も学生も本当に個性豊かです。今まで関わってこなかったタイプの友人もできる。基本的に皆フレンドリーで面白い人ばかり。小規模大学だからこそ、気さくに話せる、学年を超えてなかよしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来社会に出た時に絶対に必要となる実学を、現場に出て学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自ら体験して、学べるというところ。学んだこと、知識として取り込んだことを、次のステップとしてアウトプットすることでさらに定着すると思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67986
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来のことをしっかりと考えている人におすすめの大学です。様々な企業とのコラボレーションイベントなどがあり、充実した学生生活を送れると思います!就職面に関しても、しっかりとしたフォローがあります!資格系の授業も充実していますが、自主的に活動する生徒でないと、出遅れてしまう可能性があります。
    • 講義・授業
      良い
      授業は資格取得のためのものからイベント運営の授業まで、幅広くあります。講義は100分と長めですが、その分しっかりと知識を定着させることが出来ます。座学はほとんどなく、多くの授業でグループワークや個人ワークなど、習った知識を実践する授業です。どの授業でも、ほぼ一回は必ずレポートが出され、だいたいその時期が重なるので、課題をこなすのは結構大変です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から15分~20分と、歩いていくと時間がかかってしまうのが難点ですが、東急東横線なので交通アクセスは便利です。学食が無くなり、勉強スペースとして新たにカフェがオープンしました。
    • 施設・設備
      良い
      7号館のみ他の号館と離れているため少々不便です。学食もなくなり、カフェになりました。学内にコンビニやATMはありません。ただ教室は無線LANが使えたり、ほとんどの教室がインターネット教室として、プリンターなどの使用も便利です!図書館には新聞や雑誌なども含め、経営に関する本が多く、他キャンパスの図書館の本も借りることが出来ます。体育館はサークル・文化祭などでしか使うことはありませんが、そこそこの広さはあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      共通の夢(起業など)や話題を持っている人が多いので、すぐに仲良くなれます。他学科との授業の重なりも多く、また学外イベントなどで、多くの人々と知り合いになれる機会があります。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは就職に目を向けているものから吹奏楽、スポーツまで、幅広くあります。基本的には運動系が活発で、ほぼ毎年新しいサークル(同好会)が立ち上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実践を通してマネジメントの基礎を学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      資格取得に特化した授業があるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国語と英語に特に力を入れて取り組んでいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26093
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営に興味のある私にとって産業能率大学の経営学科はとても満足のいくものである。商品やサービスはどういった経緯で企業はどういった戦略をして売っているのかをしることがでとても面白い。
    • 講義・授業
      良い
      少人数での授業が多く、先生が1人1人をしっかりと見ている。内容は、将来や経営への関心に役立つ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生での基礎ゼミは、大学の概要やプレゼンなどを行っていく。クラスのようなもので、友達も出来やすい。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミ担当の先生との面談やキャリアを考える授業があるため、サポートは十分である。
    • アクセス・立地
      悪い
      自由が丘駅から徒歩20分で、学校の前に急な坂があるため行く気をなくす時がある。
    • 施設・設備
      悪い
      4階建ての図書館があるが、新書などがあまりなく小説は少ない。学校の建物自体はとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや授業に積極的に参加すれば関係は充実する。グループワークが多めなので話せる人は増えやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が少ない。ダンスのサークルはとても充実しているようにみえる。体育祭や文化祭などもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経営の基礎知識を身につけ、2年からは専門コースへとわかれる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。
    • 志望動機
      私は指定校で行ける大学を探していて、高校の時から経営には興味があり、商品やサービスが売れる仕組みをもっと学びたいとおもった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963752
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう就職活動まで終えた身ですが、産能を選んでよかったなと思っています。
      社会人になるための準備期間として、とても満足できる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークやプレゼンなどが多いので、将来的に役に立つだろうなと感じられる知識が分かりやすく身につく。講義の内容も身近なものから掘り下げることが多く、面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学からさらに広げた学問を自分で好きに選択することができる為、2年後期からの専門ゼミ選択後はより自分の興味ある学びに取り組める。
      企業との連携プロジェクトを行っているゼミも多く、社会で役に立つ力を実践的に学べる。
    • 就職・進学
      良い
      社会人経験のある教授が多い為、実際に人事を経験されていた教授からのアドバイスをもらうことができるなど、就職面のサポートはかなり手厚かった。
    • アクセス・立地
      普通
      自由が丘という便利な場所にはあるが、徒歩15分かかる。
      朝しか無料のバスもないので、日によっては友人とタクシーを利用することもある。
    • 施設・設備
      良い
      可もなく不可もない。
      全体的には新しめなのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内団体やゼミの活動、少人数の英語の授業など、友人ができる場所はかなりある。普段からグループワークが多いこともあり、授業で知り合いが増えます。小規模大学なので、知り合いは増えやすい気がします。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実はしてない。その点は小規模大学だというところが顕著に現れているなと思います。ただ、意欲的に活動している団体もあるので、そういったところに所属すれば……という感じだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学が中心だが、4つのコースと5つのユニットからそれぞれ1つずつ学びたいことを選べる。そのため、人によって経営学の中でも何を専攻しているかが変わる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ホスピタリティに興味があり、ホスピタリティを学べる大学を探していて見つけた。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946939
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践が多く、その中で課題発見や解決策を考えることができる。身になることが学べる学校。ゼミ活動に参加することを勧める
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーニングをとり入れていて、座学よりも実践を重視した学校。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      小規模の学習で凄く身になる。企業と連携しているものもあるから狙い目
    • 就職・進学
      良い
      ゼミやインターンシップで企業を知ることが大事。何度も足を運んで就職に繋げることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      自由が丘駅から徒歩15分程かかる。学校前の坂がかなりキツい、
    • 施設・設備
      良い
      広くは無い。けど授業に遅れることもなくなるし、これといった不満は無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していなくても授業内でのグループワークが多いため色々な人との交流がうまれる。女性が多い
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んで種類も多くある。自分に合ったサークルに入ると、より学校生活が充実させることがきる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に経営の基礎を学び、2年次からコース選択がある。自分の目指す進路にあった選択をしてさらに学びを深めることが出来る。3年次からはユニット科目を選択できる。プロジェクト授業も多くあり、企業と連携して実践的な学びを得ることが出来る。2年次からインターンシップも出来るから積極的に参加すると良い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来お菓子の企画をしたいと考えていて、ユーラクなどの大手企業と連携してプロジェクト授業を行っているところに魅力を感じた。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939506
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら学びを得たいと思う方にはぜひこそきていただきたい学科です。とくに就職活動の実績が高いかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      細かい内容で教えていただけるためわかりやすく自分のタメになる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれが活躍できる場が設けられているため充実した日々を過ごせる
    • 就職・進学
      良い
      求人情報がたくさんあるため、一つの道で考えてるひとにも様々な選択肢を得ることができる
    • アクセス・立地
      良い
      買い物を楽しめるといった場所は目立ってあるわけではないですが、十分な立地だと思います
    • 施設・設備
      良い
      すごく気になる程の劣化などはないので過ごしやすい環境だと感じます
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩との出会いや輪の広がりが多くあるため卒業しても繋がれる仲間に出会うことができました
    • 学生生活
      良い
      大きなイベントが他の大学に比べてあるわけではないが、個人として充実できました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生からは余裕が出てくると思うので最初の2年間が頑張りどきです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校の先輩方からこの大学のお話を聞いていたのがきっかけでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:712779
14021-30件を表示
学部絞込
学科絞込

産業能率大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 自由が丘キャンパス
    東京都世田谷区等々力6-39-15

     東急大井町線「九品仏」駅から徒歩14分

電話番号 03-3704-1111
学部 情報マネジメント学部経営学部

産業能率大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

産業能率大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、産業能率大学の口コミを表示しています。
産業能率大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

産業能率大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。