みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

相模女子大学
出典:IZUMI SAKAI
相模女子大学
(さがみじょしだいがく)

私立神奈川県/相模大野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(285)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    合う人には合う合わない人には合わない

    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間社会学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く学べるのでそこは良いところだと思う。
      ゼミも先生によっては、きちんと学べて自分の役に立つと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      非常勤講師の授業だったり、話が面白い教授などの授業だったり授業によっては充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まる。たくさんのゼミがあるが、ちゃんとしたゼミ内容をするのは1部だけです。
    • 就職・進学
      普通
      就職は出来ると思うが、みんな大学にあった就職先だと思う。サポートはあるので安心できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学が遠く、大学バスもない。夏は着く頃には汗ダラダラ。
    • 施設・設備
      悪い
      何号館、何号館と建物があり、授業によってそれぞれ館が違い、移動するのがめんどくさい。
      汚いとは思わなかったが、友達の大学に何個か行った時に他の大学が綺麗で設備も良くてびっくりした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大です。学内では手を繋いでる人を一回みたくらいです。他大とのサークルを探せばなんとかなる。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はあるが、友達含め行ってるのを見た事ない。
      ダンスサークルとかフットサルとかあるが、自分の学部で入ってる人を聞いたことがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理、経営、語学、撮影と幅広く学べる。それは4年生まで変わらない。必修も就活に役立つものもある。
    • 志望動機
      やりたいこと学びたいことが決まっておらず、幅広く学べると記載されていたこの学科に魅力を持ったから。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    感染症対策としてやっていること
    学費は変わらずとられる、学生が学費を少なくしてもいいのではと提案するが、ダメだったみたいだ。今年からオンライン授業もあるためパソコンを貸出している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711345

相模女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (136件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口

相模女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。