みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  創造工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川工科大学
出典:Catto
神奈川工科大学
(かながわこうかだいがく)

私立神奈川県/本厚木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(224)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    学校周辺の環境がとても良いです。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    創造工学部ロボット・メカトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科と比べて実習する時間が多くものづくりを早くから始めてみたい人にはおすすめです。学ぶ範囲も電気回路から機械、さらにはコンピューターまでと幅広いので在学中に色んな知識を身に付けることができます。逆に言えば広く浅い事しかやらないため最終的にはどこかの分野で学校に頼らず専門的になる必要があります。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業の雰囲気が違うのでなんとも言えません。ただ、ロボット分野の授業では比較的若い教授が講師になるので親近感がわきます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校から15分ほど歩くと大自然が広がっています。最寄駅からバスで25分ほど掛るため自動車や自転車を使って通学する生徒も少なくありません。学科ごとにキャンパスが分かれていないので授業の移動時間もそこまでかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟はほとんどが最近建てられた新しいものばかりでとてもきれいです。学食も4つあり飽きが来ません。学科専用の実習棟もあり設備は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      実家を離れ一人暮らししている人が学科の半数近くと多く、なかなか面白いと思います。県外の人と気軽に友達になれるのはいいところだと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活専用の棟もあり設備はいいと思います。サークルが多いわけではありませんが地域での交流をする部活も多く積極的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系から電気系、さらにはソフトウェアまで幅広い分野を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      いろんな分野の勉強ができると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      背伸びせず基礎的な問題集をひたすら繰り返し解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85158

神奈川工科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  創造工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
湘南工科大学

湘南工科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (90件)
神奈川県藤沢市/JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部

神奈川工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。