みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川工科大学
出典:Catto
神奈川工科大学
(かながわこうかだいがく)

私立神奈川県/本厚木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(224)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    ネットワークの構築を行えるようになる

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報ネットワーク・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設は整っているので勉強はしやすい。インターネットにも接続できるのでわからないことをすぐに調べられる。あと、学生支援センターというところがあり、わからないところを教えてくれる場所があるのでとてもよかった。また、出席がカードリーダーなので楽である。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の授業ができるので、色々な知識がつきいいと思う。また、わからないことは質問しやすい環境だと思うのでいい。実習などもあり、実際にやってみて、仕組みなどを勉強できていいと思う。また、他学科との講義もあるので、そこで友人も作ることができるのでいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスで30分くらいかかるのでアクセスはあんまりよくないです。周囲にコンビニや飲食店が多いのでそこは便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      去年新校舎もできてたので設備はよりよくなりました。体育館も多きのでイベントなどもできるのでいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      高校とかより人も多くなるのでいろんな人と関われます。また、サークルや授業で他学科とも交流もあるので、友人関係が広がります。しかし、工業系なので女子が少ないです。
    • 部活・サークル
      普通
      私は部活、サークルに所属してないのですが、色々な部活、サークルがあるので、選べて楽しいと思います。また、自分でも作れるのでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報分野を学ぶことができ、プログラムやネットワークの事を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      センサーネットワーク研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ルンバなどで使われている空間認知機構の構築を行う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校の先輩がいたので。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      先生と模擬面接を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22606

神奈川工科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
湘南工科大学

湘南工科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (90件)
神奈川県藤沢市/JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部

神奈川工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。