みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  医療科学部   >>  口コミ

帝京科学大学
出典:あばさー
帝京科学大学
(ていきょうかがくだいがく)

私立東京都/荒川七丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.58

(249)

医療科学部 口コミ

★★★★☆ 3.59
(79) 私立大学 1494 / 1830学部中
学部絞込
7941-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      はっきり言って、資格だけ取りたい人、就職先を自分で見つけられる行動力のある人におすすめ。
      効率よく学習出きる人におすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      手順に対する学習は念入りに行っているため、行動に移した際に何に対して確認したらよいかがすぐにわかる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      求められていることを全力で行えば結果は出るが、単に上位陣の真似をするだけで学習が定着しない生徒が多い。
    • 就職・進学
      普通
      必要最低限のサポートはしてもらえる。本人の意思が強ければ必ずサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は北千住。そこからバスなら約10分、徒歩なら30分。しかし棟が複数あり、それぞれの距離があり、道路を挟んでいる状態なため、移動は面倒。
    • 施設・設備
      悪い
      必要最低限はあると思うが、結局は自分で集めさせられるところなため、設備に期待はしない方がよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はそこそこである。恋愛関係は年代によるが多くは表にはでないように意識している人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは現在コロナの影響が残っているため実施していない。
      イベント(文化祭)は積極的にやる傾向にある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では必修科目メインで、二年以降は看護の専門的な知識を覚えていく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      人の役に立ちたいという意思のもと、看護師が最も適していると判断したため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909446
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    医療科学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ここの大学は保育を学ぶにはとてもいい学校だと思うが医療福祉については普通だと思うが楽しいからいいです
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授からの授業を受け実際に地域に出て地域の人の手助けをするという授業を行なっている
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はあまりよくはないが先生にサポートがとても熱いためいいです
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスはとても遠いです。駅からはバスでもいけますがほとんどの生徒が歩いて行っています
    • 施設・設備
      普通
      講義室がいっぱいあり建物も綺麗でとてのいい校舎で過ごしていて気持ちいいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入るとたくさんの友達ができます。帰り道が長いのでさらに仲良くなれます
    • 学生生活
      悪い
      文化祭などはあまり充実していません。イベントごとは少ないと思っています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業の一環として、地域の高齢者の手伝いをしたり、施設に訪問して学生が考えたゲームなどを実施したり地域の人と交流します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人の役に立つ仕事をしたいと思っていたため、介護などは学びがいがあると思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873202
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療科学部東京柔道整復学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科だけで見ると星3。僕は他の学部、学科とも仲良くなり、総合的にみたらそれ以上の評価。先生方が素晴らしい。優しく、腕もすげえ。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離感が近く、一人ひとりの相談に親身になって聞いてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      希望に対し頭から否定されることはなく、現実的な範囲で様々な意見を出してくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いと思いきや意外と距離ある。雨や遅刻しそうなの時はバスを使うとすぐ着くが学生には痛い出費。
    • 施設・設備
      普通
      今は流行病でどのようになっているが分からないが図書室がとても便利。様々なところで学生証というなのカードで認証を行うため安全ではあるが少し面倒。
    • 友人・恋愛
      普通
      結論から言うと絡む人次第。これはどの大学でもそう。大学生になり出来ることが増えるため道を外す子も多い。そういう子とは良い塩梅で付き合うこと。他の学部との距離感も近いためチャンスは多い。
    • 学生生活
      良い
      上記で恋愛関係とあったが、狙うならやはりここ。大学ならではの男女混合の緩い部活感があるので楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      めちゃくちゃ身体について詳しくなれます。もし、一般就職することになっても、よく分からん心理学学んできた一般大学生寄りは有意義な情報を持って社会に踏み出せる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      その道に就職しつつ、いま流行りのネットで稼いでいる。どっちが本業か分からなくなってきた。
    • 志望動機
      興味があった。家から近かった。部活で忙しかったので面接で終わるところを探したらここだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:690010
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりあえず普通。でした。
      もう少し生徒に寄り添ってもらいたかった。
      とりあえず個人でやっておいて!形式が多かった。
    • 講義・授業
      普通
      これはいる?という内容があったりもしましたが、よくも悪くもという感じです?

      講義の変更などかくにんするのがめんどうでした。
    • 就職・進学
      良い
      系列病院などかあるという面では良かったと思っています。
      それぞれ病院以外目標があるかたが多く尊敬していた限りです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩きますが、健康的にはバスでなく歩くということは良いこと。
      ただ、雨の時バス並ぶのは辛かったです
    • 施設・設備
      良い
      まだあたらしいので設備などは最新だと思っています。
      その分足りないもの、慣れていないものなどもあったので今後期待。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強ばかりであまり皆で仲良くというのはなかった。
      もう少しキャンパスライフ楽しみたかったです。
    • 学生生活
      普通
      あまりこれ!というものはなく、思い描いていたキャンパスライフではなく、そこは心残り。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリ
      運動学
      生理学
      心理学
      数学、物理、科学、英語、生物、現代文など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      美容関係、エステ業です。
    • 志望動機
      当時家族が理学療法でお世話になっていたため、志望しました。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:684389
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医療科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎知識から実技まで何パターンも想像した上で学ぶため、社会に出たとき第一線で活躍できる。また、ほかの学科との交流も多いため、視野が広がる。
    • 講義・授業
      普通
      生徒一人一人の質問に対し、同じ返し方ではなく、その生徒が分かるよう細かく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      各教室が狭い。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはとてとさも充実しているため、自分の就きたい職業に就ける。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校周辺にコンビニやバス停がないため不便。また、坂道もあるため自転車や徒歩での登下校が大変。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても充実していて、校舎も広いため、ノビノビ学業に取り組める。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの友人も人柄がよく、悩み事を一緒に解決してくれようとしてくれる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなだけあって遊び要素があるため、真面目にやりたい人はサークルはお勧めしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的知識はもちろん感謝とのコミュニケーションの取り方や接し方も学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      スポーツ関係に携わりつつ自分も選手として医学の世界、スポーツの世界に貢献したいと思っている
    • 志望動機
      早い内から研修などを行い今の自分に足りないものを理解し改善、向上させたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608035
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療科学部柔道整復学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数での学習なので先生方も真摯になってくださるので、とても良いと思います。わからないことを教えてくださることでさらに学ぶ姿勢が高くなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても丁寧に教えてくださり、進路についても真摯になってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      柔道整復学科は主に接骨院や整形外科に就職する人が多く、中にはトレーナーの道へ進む人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      主にバスを使用する人が多く、中には歩きや車で来る人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      施設はかなり新しく、安全であると思います。しかし、校舎はあまり新しくないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学部でたくさん友達ができます。あまり大きな大学ではないので先輩や後輩とも仲を深められると思います。
    • 学生生活
      普通
      自分はやりたいと思っていたサークルがあったので良いと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に解剖学や生理学といった人の身体について学びます。さらには実技の授業も行います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分が大きな怪我をした経験から柔道整復師になって自分やそれ以上に苦しんでいる人を助けたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735023
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    医療科学部柔道整復学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数しか入ることが出来ないため、その分他の学科の比べて教員からの指導が手厚い。しかし、先輩との交流が少ない為同学年同士で助け合う必要がある。
    • 講義・授業
      普通
      学科で行われている講義は、ためになる授業ばかりだが、時に何の目的を持ってこの話をしているのだろう?という授業も時々ある。
    • 就職・進学
      良い
      卒業=資格を取るということなので、卒業すれば資格は取れる。その為ほぼ100%職には就くことが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からのバスが出ているため電車で通学する人は特に不便はないと思われる。大学周辺には遊ぶところが全く無いため勉強に集中できる環境が整っている。
    • 施設・設備
      普通
      あまり大きくない施設ですが、特に不便は無いです。学食はお弁当・パン・カップ麺・お惣菜・麺類・デザート類が売っていて昼食に困ることはありません。
    • 学生生活
      普通
      イベントは年に1回の科大祭がある。体育祭などはないので要注意。サークルは様々なサークルがあり、色々な人が自分の個性を活かせる場が提供されている。サークルはいくつ入っても問題無い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369232
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京柔道整復学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満もあったりしたが、なんだかんだ4年間楽しかったし、無事国試も合格したし就職もできたので良かった。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の説明がわかりづらい先生とわかりやすい先生との差が激しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミでの講習や活動はほとんどなく、あまり記憶に残っていません。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策等はしっかりやってくれるので、自分自身がちゃんとやっていれば大丈夫です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までら歩くと30分前後かかるので、アクセスは良くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体はきれいで、エレベーターやエスカレーターもあるので便利。実技実習室もいろいろそろっているので、いいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスは特になく、毎回同じメンバーで授業を受けているので、いろんな人と仲良くなれる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル自体の数はあまり多くないが、サークルによってはとても楽しいと思う。文化祭がもう少し盛り上がりがあればいいなと思った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは大量の骨や筋肉の位置や名前など、基礎を学ぶ。2年以降は骨折や脱臼など外傷に対しての、整復方法や包帯をひたすらやる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      整形外科
    • 志望動機
      もともと、柔道整復師に興味があり、大学を何箇所かに絞って、雰囲気や学費等を総合的に考えて決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659294
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームで先生達に質問があれば、いつでも質問しやすい環境が整っていました。
      実技の授業の際はOBの先輩方が来てくださり、わかりやすい授業が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      卒業論文はグループで作成しました。
      私が通っていた時期は3年生で評価実習1ヶ月、4年生で臨床実習2ヶ月×2回があり実習に通いながら卒業論文を作成するのは中々期間的に難しいところがありました。
      しかしグループで行うため、自分が実習に行っている間も他のグループの人が進めておいてくれるので効率よく研究を行えました。
      自分が研究したいテーマを事前にアンケートで答え似たような研究テーマを持った人たちが集まるので、研究テーマで揉めることもありませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は北千住ですが、キャンパスまでバスで10分程度、徒歩で20分程度あり少し離れていました。
      基本は徒歩で通いましたが天候が悪い際や電車が遅延して授業に遅れそうな時は、同じキャンパスに向かう他の学生とタクシーで相乗りして通っていました。ワンメーターくらいで行けるのでバスよりも使用する機会が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      リハビリテーション病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375261
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に見て駅から遠いこと以外の問題は特に思い当たらないと考えられる。また、就職先も自分の行きたいところに基本的にはいけているため本人の頑張り次第である。
    • 講義・授業
      良い
      駅から遠い以外の悪いところはないと考えられる。設備も整っていて勉強しやすい環境である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは6.7人の学生に教員が一人付き国家試験対策の講義が開かれている
    • 就職・進学
      良い
      就職先は基本的には自分が行きたいところにいけている。サポートは充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の北千住から2キロほど距離があり、駐輪場もないため徒歩またはバスに乗らなくてはならない
    • 施設・設備
      良い
      新しい機器が基本的にありとても実技の練習など行いやすい環境になっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなど多くあり自分の入りたいサークルに入り友人など多くの関わりがある
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多くあり、自分が入りたいサークルがなければ作ることも可能である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      病態、実技で行う看護、理論や概念などを生かした看護展開の行い方
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      友人が入るといっていたため自分もそこでいいと思ったためである
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568624
7941-50件を表示
学部絞込

帝京科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千住キャンパス
    東京都足立区千住桜木2-2-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川七丁目」駅から徒歩23分

電話番号 03-6910-1010
学部 生命環境学部医療科学部教育人間科学部

帝京科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  医療科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

帝京科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。