みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  デザイン・工芸学科   >>  口コミ

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(167)

芸術学部 デザイン・工芸学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(70) 私立大学 1342 / 3574学科中
学部絞込
7011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ガチでデザインを学びたい人には向かない。のんびりゆるーく意識低く学びたいならいいかも。割合的には真面目3割、普通5割、意識低い2割かな
    • 講義・授業
      普通
      タマムサと比べたら生徒の意識は低め。
      先生は過保護で親身に相談に乗ってくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      主任教授のゼミに入ったのでアドバイスがとても的確で参考になる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は90%以上(クリエイティブ職以外も含む)
      キャリア支援センターのサポートが手厚い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れたド田舎にあります。
      でも植物園など大きい公園が目の前にあるのでリフレッシュするにはいいかもね
    • 施設・設備
      普通
      ほかの学校の設備が分からないからなんとも言えない。今ある工房の機械で制作に困ったことはとくにない
    • 友人・恋愛
      普通
      関わりたくない人とはかかわらず1人でのんびり過ごしています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動はたくさんある。イベントも他学科は開催している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物の形のデザイン、ユーザーエクスペリエンス、時にはプロダクトではなくUIも学ぶ
    • 志望動機
      推薦が取れたので、、、。昔から美術が好きだったのでデザイナーになるために
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961276
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり難しい課題もあり、提出が間に合わない事もあります。
      ですが、個人の良いところを褒めて伸ばしてくれるところが
      とてもいいと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすいです。
      美術学校だからと言って美術ばかりに手を入れているのでは無く、
      色々な科目をのびのびと教えて頂けるのでとても良いです。
      (デジタル面にも力が入っていると思います)
    • 就職・進学
      良い
      先輩達の話を聞く限りとてもサポートして頂ける様です。
      やはり、美術関係の仕事(デザインやデジタル系の会社、
      アニメーション会社)などに着く方は多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から1kmほど歩きますが、適度な運動になって良いと思います。
      周辺にはコンビニなどが沢山あって昼食を忘れても何とか大丈夫です。
      (モスなどもあります)
    • 施設・設備
      良い
      美術関係の物は勿論、デジタル面でも充実しています。
      それに大学の図書館はとても大きく必要な資料が直ぐに見つかります。
    • 友人・恋愛
      良い
      虐めなどは殆どありません。
      友人関係は先輩後輩関係無しにありますし、アットホームな雰囲気なので
      とても過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      卒業の方に大学で講演会を行って頂けたり、
      文化祭もとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学してから、デザインの基本から学んでいきます。
      配色の事についてや、見せたい物の見せ方などを
      学んでいきます。
    • 志望動機
      私は付属時代からの繰り上がりなのですが、
      高等学校時代にデザインコースを選びそれが楽しかった
      (自分の学びたいものだった)為デザイン・工芸学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944536
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設の充実度、授業を通しての学びの機会がとても多くあります。楽しく学びながらも自身の制作スキルを上げることが出来ます。忙しさはありますが充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      社会でご活躍されている方々が実際に講師として授業を行なっている為リアルなお話や経験、意見を聞くことができるので非常に面白くたくさんのことを学べる機会が多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      授業内、外ともにサポートは充実しています。キャリア支援センターが校内に設けられている為気軽に相談することができる環境です。
    • アクセス・立地
      普通
      杉並にあるキャンパスは都内のため行きやすく駅からも徒歩15分程度でアクセス、立地ともに良いですが相模原キャンパスは駅から遠いためバス、自転車での通学となり少し通い辛い点があります。
    • 施設・設備
      良い
      様々な工具、機会が揃っており自由に使うことができる為非常に充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味や夢を持つ友人が多く非常に刺激的で高めあうことのできる環境だと思います。女子校なのでゆったりとしており過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多く、秋には目玉でもある文化祭があり毎年非常に盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初年度は素材や基礎的なデザインスキルを学びます。学年が上がるにつれてより本格的な制作や企業との連携課題などといった実践的な分野の制作を行い卒業時には4年間の集大成として卒業制作があります。
    • 志望動機
      大学進学の際に聞いた説明会で1番興味が湧きここで学んでみたい、もっと制作が上手くなりたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935156
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もっと生徒が楽しめるようなイベント・サークルなどあったほうがいい気がするが、授業としてはいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実技科目は、学校に週4で通わないといけない。1、2年は感覚的な表現をさせる作品課題が出る。正直難しい。抽象的な作品を制作する人は難しいと思う。3年生になってやっと、デザイン学科らしく実践的なことを授業で行う。ちなみに、フォトショ、イラレの授業は自分で受講しないと実技で教えてもらえるわけではない。3年生からできることが前提で授業が進んでいくから注意。
    • 就職・進学
      良い
      なかなかいいと思う。学校に求人が届くから、就職してるOGなどが多くいる企業などから求人が来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      相模原キャンパスはあまりにもアクセスが悪い。まず、古淵駅、相模大野駅からバスが出ているが、古淵駅は、1時間に2本とか少なすぎて、乗れなかったら授業に間に合わないなどザラにある。相模大野駅は、すごく混むからバスが来ても乗れないことも多々ある。学校の周りにはほとんどなにもない。でかい公園だけ。コンビニが一つあるけどショボい。
    • 施設・設備
      良い
      大判印刷もあるし、iMacも使うことができるからまぁいいと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナになってからあんまり交友とかがない。グループワークとか、共同作業がないから、ほとんど個人作業。個人作業だと話す機会とかがない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはなにをしてるかもわからない。さまさま活動してるのか、、、文化祭も他美大より充実はしてない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技科目は1.2年は感覚的な学びをさせられる。抽象的なことや、感覚を大切にした作品づくりをさせられる。難しい。必修科目は、レポートの書き方とか写真などを教えてもらえる。3年生になると、実技科目が実践的になって、デザイン学科として企業に勤めた時とかに役立ちそうな実践系。
    • 志望動機
      デザインの学科、美大に行きたいとは考えていたので、そこで学んだグラフィックデザインなどを職業にするために選んだ学科。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887198
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインの基礎から始まり、教授も手厚く生徒に教えてくれて、
      学びがいのある授業ばかりだと思う。
      色んな人の作品を見てたくさん吸収することができる。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんのデザインについて知れて、
      かなり自由に制作することができて、
      とても有意義な時間を送ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなり自由度が高く、どんな作品を作ってもいいんだという自信が生まれると思う。
    • 就職・進学
      良い
      人数が少なく、女子校で伝統校といこともあり、
      かなり手厚くサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      神奈川の方なので、都心からは少し離れていて、
      バスも利用するのでいいとは言えない。でも最寄駅は大きな駅です。
    • 施設・設備
      良い
      必要なものは全て揃っており、
      綺麗な外観で充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな人当たりが良く、人に優しい人が多く
      基本クラスで行動するので、仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスや、文化祭などでは、
      自身の作品を展示できたりと、楽しめるし勉強にもなると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、デザインの基礎を学び、2年次では、基礎から少し発展させたものを学ぶことができる。
    • 志望動機
      人数も他の学校に比べて少なく、手厚く指導を受けられると思ったから。
      また、デザインを学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869867
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備が整っていて、色々なモチーフがあります。結構自由にそれぞれ制作しています。教授との距離が近いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離が近くて、様々な分野を学べるので視野が広がります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはあまりまりませんが、進学率がとてもいいです。大手デザイン会社に就職してる人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      相模原キャンバスへは駅からバスか自転車で行かなければならないのでとても時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しているので、のびのびと作品を制作することが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人で行動してる人も結構見かけますが、わりとすぐ友達を作れます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭の準備がとても楽しいです。サークルはゆるーくやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次はわりと基礎的なことを学び、基礎を固めていきます。たまに特別講師がいらっしゃるので特別なことも学べます。
    • 志望動機
      高校の頃は美術部で、かなり美術に興味があったのでここの大学を受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768674
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で、美術をならいたいと思っているかたなら、とてもいい大学だと思っています特に周りと刺激し合得ると思います
    • 講義・授業
      普通
      個人的に雰囲気がいいとても
      短大もあってかなり後者が離れているが通うと楽しい
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすために美術に関する企業に就職される方が圧倒的に多いです
    • アクセス・立地
      良い
      相模原のキャンパスの方は自然に囲まれていて私は好きです
      短大は高校が近く文化祭が楽しいですし賑やかで綺麗です
    • 施設・設備
      普通
      外装が以前より綺麗になり内部も学生がイラストを書くなど華やかになったと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は知りませんが友人関係はコミュニケーション能力高い子がたくさんで良好です
    • 学生生活
      普通
      文化祭が特に楽しいです色々な出し物など自分たちで企画するのは特に
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は割と広範囲に様々な分野を学ぶことになり、沢山体験ができます
    • 志望動機
      簡単です私は美術が好きだからそういう環境にいるのが好きだからです
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608912
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      洗濯授業にもよるが、教授が高圧的かつPCについては知ってて当然というかんじだったので未経験には難しい環境。フォルムとか点とか線の前に基礎を教えるべき。基礎をやらずに応用以上のことを求めてくることに違和感。クラスによって生徒のヤル気がちがう。周りのレベルが低いとヤル気が下がってしまう可能性がある。
    • 講義・授業
      良い
      生徒が女子だけなので周りを気にせずみんな伸び伸びと制作ができてた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学4年でゼミが始まったが、他学科と比べて正直遅すぎると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      自分から動かないと、就職対策などは難しいかなと思います。実績は良いみたいですが。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが一般の人と一緒なのでよくクレームが来る。バスの揺れが酷い。アクセスは悪いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      生徒専用のバスを用意するべき。本当に少ない。一般の人も乗るので。設備に関しては見えるとこだけやってるかんじ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学なので恋愛とかのいざこざはない。女子の友人が100人ほど増える
    • 学生生活
      悪い
      ヲタクげ多いので、合う合わないがある。私は合わなかった。ヲタクノリがきついと思う人は辛いかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサン、空間、フォルム、点、線、写真、シルク、映像、パッケージ
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      webに関する仕事をやってます。最近はマーケティングや分析も担当中。
    • 志望動機
      絵を描くことが大好きで、美術をもっともっと学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967969
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が熱心に教えてくださるので、このコロナさえなければ、いい大学生活が送れたと思う。あまりにも周りとの友達との関わりがないため、なかなか満足はできない。
    • 講義・授業
      良い
      コロナでもしっかりリモートで対応してくれる。ただ大学で作業があまりできず、困る。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動についてのサポートはかなり充実しており、満足している。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまり良くないが、バスは何本も来るため、楽ではある。
    • 施設・設備
      悪い
      立地はあまりよくないが、設備は充実しており、過ごしやすい環境。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的にはうまくいっているが、このような状況で、充実させるのも、なかなか難しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入っていないが、オンライン芸祭というものが行われた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      写真、デザイン、絵画、美術史、工芸など、さまざまな分野に取り組んだ。
    • 志望動機
      就職活動がやりやすい女子美を選び、スムーズに進路が決められる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772377
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素敵な先生が多いため、美術を学ぶのにとても良い大学だと思います。設備も1人1個机があったりと、伸び伸び制作出来る場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      普段の授業だけでなく、特別講義も多く設けられていて、とても充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生の後期頃から始まりました。さまざまな分野の先生がいて、自分に合った先生を選べます。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセンターが充実していました。最近工事したため、とても綺麗で、スタッフの方も話しやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線の相模大野駅です。相模大野駅から女子美術大学までバスで30分くらいかかるため、少し不自由です。
      ですが、動物園が目の前にあったり自然が豊かで、スケッチなどには良い場所でした。
    • 施設・設備
      良い
      相模大野駅ということもあり、都会とは遠いですが制作部屋が広く、充実していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は、女子大のため全くありませんでした。
      サークルをしている人は、交流があったみたいです。
    • 学生生活
      普通
      女子美術大学相模大野キャンパスは、駅からも遠いということもあり、美祭はあまり盛り上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物作りをする上での様々な視点を教えていただいたり
      物作りだけでなく、生きていく上で大切なことを学べたような気がします。
    • 志望動機
      小さいときから絵を描くのが好きだったというのもあり、大学では美術を学びたいと思いました。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:844048
7011-20件を表示
学部絞込

女子美術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市南区麻溝台1900
  • 杉並キャンパス
    東京都杉並区和田1-49-8

     東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅から徒歩9分

電話番号 03-5340-4500
学部 芸術学部

女子美術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

女子美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、女子美術大学の口コミを表示しています。
女子美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  デザイン・工芸学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (409件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。