みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    自分のやりたいことがあって、出来る大学

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通の良いところに位置していて、渋谷まで電車で10分かからないくらいです。キャンパスは小ぢんまりしているが、充分に学生生活を送れる施設は整っている。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生が多く在籍し、毎日充実した授業が受けられる。質問にも丁寧に答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1.2年生はクラス制で、担任の先生がふたりつく。3年からゼミが始まる。
    • 就職・進学
      良い
      わたしの同じ学部学科の先輩は、ウェディングプランナー、銀行員などにすすんでいる。
    • アクセス・立地
      良い
      かなりいいと思う。東京駅、新宿駅まで最寄り駅の一つの五反田駅から15分。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン、Wi-Fiなどが充実している。欠点は学食の席が、在籍する学生の数に負けていること。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがすべてみたいなところがある。先輩とのつながりが重要。学生生活の鍵。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目では、基礎の基礎を学び、年次が進むにつれ専門性を高めていく。そして自分の興味のある分野を絞っていき、最終的にゼミを決める手助けとなる。一般教養は他学科のことが学ぶことができる。またその場に他学科の人もいたりするのでわからないことはたずねれば困ることは無い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207535

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。