みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    大学生活を無駄にしたくない人へ

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見ればそんなに悪いところがある学校ではないと思う。結局は自分がやるかやらないかで大学生活がどうなるか決まる。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は高学歴な方が多く、授業の質は良い方だと思う。受講者側がしっかりと受ければためになることがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年時にはゼミナールに全員入ることになっている。ゼミナールでは近くの商店街の人たちと協力して、盛り上げたりしていた。いろいろと経験できることがあると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはかなりしっかりしていると思う。相談員も常におり、就活生の悩みを聞く体制がある。 また、面接対策や履歴書の書き方講座など、就活に対する講座が沢山ある。
    • アクセス・立地
      良い
      大崎、五反田の間にあるので、どちらからでも歩ける。 東京、埼玉、千葉、神奈川どこからでも通えるため、立地に関しては言うことなし。
    • 施設・設備
      良い
      お昼休みになると、食堂入れない人が続出する。 近くに飲食店やコンビニが沢山あるので、あまり困らないが、安い学食が食べられないことがあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル、ゼミナールなどいろいろな出会いがある。経営学部は他学部と同じ授業はあまり無いが、他学部であれば授業で出会うこともある。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は盛んなところはあまりない印象。 学校の雰囲気が落ち着いている人が多く、あまりワイワイしている印象はない。 仲のいい人たちで集まって何かしていると言った感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はマーケティング、会計、など基礎を学び、二年時からゼミナールに入り、研究をしていく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      信用金庫の営業担当者
    • 志望動機
      特に理由は無いが、高校の成績と実家から通える距離で考えたらそこが良いと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703250

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。