みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    実践の授業が多く良かったです

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部子ども教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      近隣に幼稚園もあり、実践の授業が多く楽しかったです。
      大学自体はとても広いのですが、一つ一つの各部の広さはそこまで広くはなかったです。
    • 講義・授業
      良い
      一つ一つの授業が少人数制だったので、質問もしやすくわかりやすかったです。
      先生も経験豊富な方が多く、実際の事例などもたくさん聞けたりとても勉強になりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4人でのゼミだったので、1回1回がとても濃く一人ひとりへのアドバイスがたくさん聞けました。
      ゼミの数も多く選択肢がたくさんありました。
    • 就職・進学
      良い
      当時は進学率98%でした。
      また就職先が保育園や幼稚園だけでなく、児童に関わりのある職業に就いた人もたくさんいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      熊谷駅からバスで20分ほどの自然豊かで緑いっぱいの大学でした。
      ただ熊谷自体、都内から通う人にとっては遠く感じます。
    • 施設・設備
      普通
      就職先の紹介や面接の練習などをしてくれるキャリアサポートセンターがとても役に立ちました。食堂も校内に5か所あり、味もとてもおいしかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      保育士を目指している人が多い学部だった為、女子8割男子2割でした。
      ほとんどの人がサークルやバイト先で出会いがありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士になるために必要な事を全て学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      音楽に関するゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      「赤いとり運動」と童話について調べました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      都内にある楽器店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      音楽が大好きだったので、音楽を通して子どもと関わりたかった。
    • 志望動機
      保育士と幼稚園の資格を取りたいと思って志望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試だったので、何回か大学に行き志望動機や学びたいことを明確にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121247

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。