みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  仏教学部   >>  仏教学科   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

仏教学部 仏教学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(17) 私立大学 2332 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
171-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      仏教を勉強したい人からしたらとても良いと思う。けれど、一般企業や役所に就職したいという人にはあまりおすすめ出来ない。
    • 講義・授業
      普通
      自分の取りたい授業はあまり取れないが、仏教について真剣に学びたいのであればとても良いと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      宗教的な方に就職する方が多く、一般企業や公務員になるためのサポートはあまりされない。
    • アクセス・立地
      良い
      大崎駅から徒歩10分以内
      渋谷まで10分以内
      新宿まで15分以内
      最高
    • 施設・設備
      良い
      とても大きい図書室があり、勉強する施設は整っている。人も少ないので静か。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内では、あまり聞かないが他の学部や、サークル内はよく聞く。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、大学生って感じのサークルが多いと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教学科は歴史的なことも多く学ぶ。
      宗学科はあまり知りません。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宗学科よりは仏教学科の方が一般企業に行ってる人が多かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:844394
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      日蓮宗ということもあってか、他宗派との交流があまりなく、学術会議や研究分野が狭い。仏教を全体的に学びたい人には物足りないところがある。
    • 講義・授業
      良い
      アジアの幅広い文化を学べるので、とても充実している。仏教だけではなく、思想や哲学、芸術を通して学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      インド、日本、インド哲学、仏教美術、アジア文化のゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはよいが、仏教学部生のほとんどは就職活動をしない人が多いため、就活は孤独に感じることがある。夏を過ぎると、卒論にめどがついた人が実家に帰る光景が良くある。
    • アクセス・立地
      普通
      大崎と五反田駅、大崎広小路駅からすぐだが、品川あたりまで行くのが遠いと感じる人には大変。
    • 施設・設備
      良い
      仏教学部の特色として、法要実習室がある。仏教学科生が法要実習の講義を取ることはまずない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      仏教学部生は、少人数で過ごす人や一人で過ごす人が多い。基本的に地方からの人が多く、事情から人と接点を持つときは十分気を付けるよう、言われている人が多い。そのため、変に距離を縮めすぎるとかえってストレスになりやすい。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル自体は多くあるが、サークル設立や運営の規則が都心の大学の中では制約が大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在は、大きくカリキュラムが変わっていると聞いているのでどのような形で学ぶのかはわからない点が多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校生の友人と会いたくなかったので、山手線の外側に行こうと決めたから。
    感染症対策としてやっていること
    現在何をやっているか情報がないため、コメントのしようがない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767423
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      普通
      仏教を専門にその道を進む人はいいと思いますが、私のようにその道に進まない場合は他学科のほうがいいと思います。でも私が所属している仏教学科は宗学科と違ってそこまで専門的には学ばないです。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科の勉強だけではなく幅広く一般科目も勉強できます。また先生方が熱心なので生徒も真面目に取り組めます。
    • 就職・進学
      普通
      私の学部ではそのまま仏教の道に進む人もいますが私のように違う道に進む際などに懇談室などで相談に乗ってくれる先生方がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅がJR山手線の五反田、大崎で駅から大学まで徒歩8分くらいです。五反田駅方面には定食屋さんやカフェ、ラーメン屋さん、最近はやりのタピオカ屋さんまであります。大崎方面はコンビニが大学に行くまでの道に2件あって薬局もあります。
    • 施設・設備
      普通
      都会にあるので少し狭いです。
      何棟かに大学のフリーWiFiがあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学部は少人数なので何度か学校に来ればもうほぼ顔見知りになります。また女子が少ないため女子の友達を作りやすいです。
      一般科目で他学部の生徒とも一緒に学ぶのでそこでも友達は作れます。
      そしてサークルでは他学部他学年を超えて輪が広がります。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数は多いとは言えませんが多くの人が興味を持ちそうなサークルがかなりあります。
      学祭では有名人が来ています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目がかなりあるのでその科目と、自分が取りたい一般科目をまなぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      中高教員を目指していてそのために資格が必要で仏教学科にはその資格が取れるため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602577
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先程も書いたが基礎からやってくれるうえ、きちんと分からないとことは教えてくれるので自分の学びたいものが見つかると思う。
    • 講義・授業
      普通
      基礎から教えてくれるのでとても助かっている。
      自分に合ったコースを選ぶ時間があるので様々な講義を履修し、自分がやりたいと思ったものが見つかる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      今はリモート授業があるのだがそちらの1部は教科書を読んでいるだけのものなのであまり授業内容が入ってこない。
    • 就職・進学
      普通
      学生用のポータルサイトで頻繁に連絡をてくれるので見逃さなければ大丈夫。
    • アクセス・立地
      良い
      サイゼリアやスターバックスなどゆっくり出来るところが近くにあるうえに駅からも程よく近いので良い。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗なキャンパスで緑もありとてもいいと思う。
      食堂がバリエーション豊富で嬉しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      今はコロナ禍なのであまり生徒同士と関わる機会がないのでなんとも言えない
    • 学生生活
      悪い
      サークルもイベントにも参加したことがないのでよく分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教に関してのことを学ぶ
      美術も歴史も知識が偏るが学べるので私はとても嬉しい。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私は美術も歴史(仏教)も興味があるので興味を魅かれた。
      ただ自分の宗派が日蓮宗なので立正大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815753
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      普通
      仏教のことについて特に日蓮宗のことを学びたいのであれば是非とも入学するべきですね。ただ正直に言うと教授次第では講義は面白くもありつまらなくもあります。どこの大学もそうですが自由に授業を獲れるので興味あるのを徹底的に学ぶのをお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      これも教授次第ですが、面白い授業は笑いが起こったり、聞いていてなるほどと感心する面もありますが、つまらない授業ですと、最悪レジメさえあればあとはどうでもいい授業がありました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そのゼミの担当の教授の専門分野があり、自分が学んでいて興味がある物に対して考えが近い教授のゼミをとることになるだろう。
    • 就職・進学
      悪い
      かくゆう私自身大学卒業しても就職できなかったのがその証拠で、周りの人もなかなか就職できない、出来てもろくでもない業界ばかりです。
    • アクセス・立地
      良い
      都会なので駅から10分程度で到着します。途中にコンビニや本屋もあります。比較的に便利な所にありましたね。
    • 施設・設備
      普通
      まあ新しいところは新しかったですね。ただ古いところは古いまんまでしたね。椅子がぎこぎこなっていましたね。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛なんか知って事ではない。いちいち他人のことなんかみてないし。友人はそれなりにできました。まあ沢山友人を作るのは難しですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教を学術的見解から学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      伊藤教授ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に教授の話を聞く卒論の指導などなどでした
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      正直に言うと、ただの滑り止めです。あと通学しやすかったという理由です。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      それなりに過去問を解くあとはひたすら書きまくる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67743
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      普通
      仏教の勉強を行いたいと思ってこの大学、学部に入学したが正直に言って他の大学でも良かったようにも思っている
    • 講義・授業
      普通
      教授によって充実具合に差を感じる。基本的には良い教授が多いイメージ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まるが教授によって進むペースがかなり違うと聞く。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはすごく良いのだが予約制ですぐに埋まってしまい2週間に1回程度しか受けることが出来ない
    • アクセス・立地
      普通
      大崎駅もしくは五反田駅が最寄り駅でどちらも5分程度着くためアクセスは非常に良い
    • 施設・設備
      悪い
      施設費がかなり高いわりにはそこまで充実してるとはお世辞にも言えない
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内で友達を作るのは個人的に難しいと想う(学部によって変わるかもしれない)
    • 学生生活
      悪い
      コロナ前はそれなりに充実していたがコロナが広がってから縮小してきている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教思想全般を学びそこから自分が興味を持った時代を選択してさらに細かく学ぶことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      仏教にもともと興味があり特に日蓮宗について学びたくてこの大学が日蓮宗メインであったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848398
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は友達がいるので楽しいです。
      学部にはイキった人も変わった人も中にはいます。でもみんなそれなりに楽しそうですよ。
      不本意で入っても絶望しなくていいと思います。私も本当はここに入りたくはなかったので、春休みはかなり絶望しましたが、今ではプライベートも充実して楽しいです。
      テスト期間は辛いですけどね。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくといった感じです。つまらない授業、面白い授業、緩い授業、難しい授業、などなど先生によって差が激しいです。たぶんこれは他の学部でもそうだと思います(笑)
      全体的に言うとつまらない授業が多いかな。一応何個か楽しい授業はありますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してると思います。歴史が古いのもありますし、資料はたくさんあります。
      3年からゼミは始まります。
    • 就職・進学
      普通
      十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいいです。特に不満はないです。五反田より大崎から歩いた方が近いです。
    • 施設・設備
      普通
      充実してますよ!図書室も立派です。
      ただ、今工事をしていて通路が狭いとこがあります。正直うんざり。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はできます!楽しい人多いです。学科内、学科外どちらでも自分の行動次第でできます!恋人だってその気になればできますよ。人それぞれって感じですね。
      学部内に友達がいなくてもいいと思いますが、少し話せる知り合いとかはいた方がいいかなと思います。課題の内容とかテストの教室とか聞きのがした時に安心です!
    • 学生生活
      普通
      普通です(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教に関連する歴史や思想や美術史、文化史、他宗教との思想の比較など。地理的なことも学びます。中国仏教史や日本仏教史もあります。インドの哲学も学べます。あとは、サンスクリット語やチベット語など。全体的に、高校の世界史、日本史の知識が役に立つことが多いです!
      宋学科の方の授業はまたちょっと違いますね。
      一般教養では心理学や社会学、文学などの概論、入門が学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんとなく滑り止めに。たくさん色々受けたのに、ここしか受からなかったため仕方なく。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:522854
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      仏教を学びたいと思っている学生にはいいと思います。資料もかなり揃っていますし、テレビに出たことがある教授や本を出している教授もいます。ゼミも自分が研究したい分野に集中できますし、教授もサポートしてくれます。就職活動の実績はそこまで高くはありませんが、ほとんどの学生が内定をもらい卒業しています。
    • 講義・授業
      良い
      英語だけでなく、サンスクリット語・チベット語・パーリ語など、仏教経典で翻訳されている言語を学ぶことができます。また、国内外の仏教文化研修もあり、いろいろな仏教分化に触れることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的なゼミは3年から始まります。大まかに似た研究をする学生が集まりますが、どこにも当てはまらない学生たちが集まるゼミが1つだけあります。しかし、教授も学生たちもきちんと意見を出してくれるので、安心です。
    • 就職・進学
      普通
      学部的に仏具メーカーや葬儀社に就職する人が多いです。学生と企業を繋げる仲介会社の方が集団面接会の説明に来てくれて、一度にたくさんの企業の方と話ができるのはよかったです。しかし、エントリーシートの添削などはあまり参考になりませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東急池上線の大崎広小路駅です。他にも大崎駅や、五反田駅を利用している学生もいます。学校のまわりにはコンビニやお弁当屋さんやラーメン屋さんがあり、食には困らないです。家賃は高いとこがありますが、大学が学生マンションを用意しています。
    • 施設・設備
      普通
      敷地が狭くなれていないと少し迷います。地下になると電波が入りにくくなります。食堂もありましたが、美味しいとは言えませんでした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内で友人は多くできますが、他学科の学生と友人になるにはサークルに入る必要があると思います。恋愛も学部内が多かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多かったと思いますが、入りたいと思うサークルはありませんでした。自分たちで新たに立ち上げることもできますが、申請が面倒です。文化祭は、芸能人を呼んだりしますが、いまいち盛り上がりに欠けるところがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎言語や仏教学の基礎を学びます。2年次は1年次よりより詳しく仏教学を学びます。3年次からゼミが始まり、自分の研究に集中しつつ足りない単位を補います。4年次には、2万字以上の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      宝飾業界の店頭営業
    • 志望動機
      実家がお寺ということもあり、仏教に興味がありました。この大学は、実家のお寺の宗派に特化していたので、入りたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569580
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても珍しい学部なので他のありがちな学問とは違う、変わった学問を勉強をしたい人にはおすすめだと思います。宗学の皆さんのほとんどは坊主で、最初はびっくりしますが、その方々以外は至って普通の学生さんばかりなので、堅苦しい雰囲気はないです。
    • 講義・授業
      普通
      都会の雰囲気の中で仏教を学ぶというのは不思議な感じがしますが、仏教をはじめとする宗教関係の文献等は充実していますし、世界的に有名な先生方の講義も受けることができるので、勉強するのはとてもいい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      車通学はできません。山手線五反田駅か大崎駅、東急池上線大崎広小路から歩いてすぐですので、そんなに不便はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ビル群のなかにあるので、設備等は綺麗だと思います。改装などをしているので使いやすいです。図書館も貴重な資料などが沢山あるので、研究にはもってこいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人それぞれだと思います。一人でいる人はずっと一人でいるし、仲間が多い人はいつも群れていました。私は友達があまりいませんでしたが、それなりに楽しかったです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルや部活に所属していなかったので、どのような雰囲気かは全然わかりません。やってもいないことを「どんなかんじですか?」って言われても言える訳ありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教を文化、思想歴史などに分かれて基礎的なことから幅広く勉強します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      就職浪人、現在千葉県が株式会社インテリジェンスに委託している若者就労支援事業の研修に参加中
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      このまま就職せずにいるのはダメだと思ったから
    • 志望動機
      皆とはちょっと違う学問を学びたかった。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分のことをはっきり伝えられるように面接練習に力を入れた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23945
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した楽しい学生生活でした。学校の近くがとても静かな環境なので、穏やかな学生生活を送れたと思います。学生も落ち着いた人が多いのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      課題は大変ですが、教授は質問にきちんと答えてくれるので、本人の頑張り次第で単位の習得は出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの学生同士や教授の仲がよく、和気あいあいとしています。ゼミに入ればとてもよい仲間ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは、自己PRの添削などを頼めばやってもらえるので、積極的に活用することをオススメします。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の最寄り駅から少し離れた場所にあるので、行くのが大変です。授業の時などは時間に余裕を持って家を出ましょう。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとても綺麗です。研究施設も充実しているので、研究をしたい人も満足できるのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの仲間ごとに集まっている人が多い印象です。サークルに入れば友達はできるので大丈夫だと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はサークル活動や学校のイベントにはほとんど参加していないのでよくわかりませんが、楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生では全体的な基礎を学び、その後は自分の興味に合った発展的な内容を学びます。基礎から学べるので安心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408054
171-10件を表示
学部絞込
学科絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  仏教学部   >>  仏教学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。