みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    りっしょうだいがくです

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人と立地はとてもいいが、その他が微妙なため3。勉強をしようと思い行くならお勧めしない。想い出と友達づくりで通うならとても良い学校。私はここのだいがくへ通ったことは正解だったと感じる
    • 講義・授業
      普通
      先生方の声が小さくてきこえなかったり、パワポが見えなかったりした。しっかりとテスト回答できても単位を落とされたり、白紙で出しても単位を貰えたりしたから何を基準に単位をつけてたのかがわからなかった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      飲みゼミみたいなゼミでパリピが多かった。グループでの発表だったが、準備する人は決まっていて、誰か1人の負担感がとても多かった
    • 就職・進学
      普通
      就活のセミナーを開催してくれていたが、相談はあまり乗ってくれなかった。ESを見てくれる先生もいたが、生徒の数に対して人数が少なく、手が回っていなかった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分で近くにカフェも居酒屋もコンビニもたくさんあり何も困らなかった
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターが少なく、ほぼ階段で上の階での授業が大変だった。図書館の先の数も少なく、近隣のカフェで課題等することが多かった
    • 友人・恋愛
      良い
      一生の友達がたくさんできた。彼氏もできて、先輩がたもよいかたがおおく、人として好きな人が多かった
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに所属していなかったためわからないですが、魅力的なサークルはなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングと経営戦略、簿記、パソコン、会計、マクロマクロを主に学ぶことができる。仏教や心理学も学ぼうと思えば学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      指定校推薦がもらえる大学だったため、楽して大学へ進学がしたいと思い、入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705559

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。