みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野美術大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野美術大学
(むさしのびじゅつだいがく)

私立東京都/鷹の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(241)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    世界を見る目が変わった!

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    造形学部芸術文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おそらくわが大学の中で最も「なんでもアリ」な学科だと思う。映画が好きな子、哲学が好きな子、絵が描けない人や美術のことを知らない子だっている。けれど、自分の考えや価値観を新しい世界から見つめ直すことができ、また他の子の考えも聞くことができ、自分の世界が様々な分野に広がっていった。就職においても、「美術ってこんな分野の職業にも関われるんだ!」と驚くほど、豊富。自分の新たな可能性をどんどん切り開ける学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      どちらかというと実技というより理論の多い学科だが、映像・デザイン・絵画・彫塑の基本はひと通りやってくれる。また生徒も様々なら、先生も様々。ユーモアのある人ばかりで、同じことを教えるのにも全く違う観点から迫ってくる。感動して泣いた授業もあった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩20分という立地だが、駅からバスが大学前までバスが出ているので大丈夫。まわりには学生に優しいお得でおいしいレストラン・喫茶店がそろっていてよく食べに行く。
    • 施設・設備
      良い
      デザイン性の高い(装飾・機能ともに)施設で、お得な学食やおいしいパン屋さんなど学生のサポートも充実。特に美術館、図書館はおすすめ!
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が知らない世界を知る人が本当に多い。話すだけでいい刺激となると思う。カップルは他の学科の子同士が多かったかな。
    • 部活・サークル
      普通
      休日に活動するサークルもあるが、部活・サークルでの経験は貴重なもので必ず就職に繋がっていくものばかり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「美」とは何であるか、を追求できる学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      入っていない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      入っていない。(個性ある教授陣でとてもやりがいのあるものだと聞く。)
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      絵が描けなかったが、美術を学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかくセンター試験対策ばかりしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85190

武蔵野美術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野美術大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町

武蔵野美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。