みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野美術大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野美術大学
(むさしのびじゅつだいがく)

私立東京都/鷹の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(241)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    デザインを学ぶのに最適な環境でした。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    造形学部デザイン情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      美術やデザインを学びたいと考えている人にオススメの大学だと思います。自由な校風が特徴で、自分の好きなことを中心に勉強することができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業が行われており、好みに合わせて選んでいくことができます。個性的な講師が多く、面白い授業もありました。楽しみながら学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味をさらに掘り下げることができます。デザインに関する研究をしている研究室が多いのですが、学生の好きなテーマで進めていくことができます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への就職実績があります。また、就職に関する相談に乗ってもらうこともできるので安心です。有名な企業で働いている人も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて20分程度の位置にあるため、自転車で通っている人も多いです。また、バスが出ているので雨の日などでも安心です。
    • 施設・設備
      良い
      この学科はまだ新しかったので比較的綺麗でした。最新の設備が整っており、心地よい環境の中で学ぶことができました。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな人が学びにきている学校です。性的マイノリティの人も多かったように感じます。個性的な人が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインについての基礎知識から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      白石ゼミ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      デザインに興味を持っており、この学科が魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111622

武蔵野美術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野美術大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町

武蔵野美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。