みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野音楽大学   >>  音楽学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野音楽大学
武蔵野音楽大学
(むさしのおんがくだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(103)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    友達と高め合って勉強ができます

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公開試験があるので人前で弾く機会が多い方が良い方や、ホールで弾く機会が欲しい方には良いと思います。
      ただ、毎日音楽漬けの日々なので入学したときは音楽が好きでも途中でしんどくなる方も多いです。
      大変な事も沢山ありましたがメンタルは鍛えられたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      殆ど毎月学内ホールで演奏会が開催されています。
      2年3年の前期、4年の卒業試験は学内ホールで生徒なら誰でも見ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミには入っていなかったので分からないです。
      周りからも話は聞かなかったのでよく知りません。
    • 就職・進学
      良い
      就職課という課があり、そこで面談をしたり自分の実技担当の先生に相談できます。
      音楽関係は勿論、一般企業に入学する方も多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅から徒歩10分ほどで着きます。
      周りにはご飯屋さんやカフェ、雑貨屋さん、コンビニなどがあるので必要に応じて買いにいけます。
    • 施設・設備
      良い
      練習室が何部屋かありますが、予約制で試験前になると部屋が埋まってしまいます。そのため、試験前は予約開始時間になる前に予約できるウェブサイトを開いて待ってる人が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲いい人は仲いいですが、やはり皆がライバルなので人によっては距離感を感じる方もいます。恋愛に関しては男性が少ないので出会いは殆どありません。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入ってませんでした。
      イベントは学園祭に一度行きましたが、少ししか居ることができなかったのであまり知りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は必修科目が多く、専攻実技や外国語、音楽史を学びました。
      3択科目では合唱や対位法、楽式などを学びました。
      3年からは教職科目を履修しなければ時間に余裕ができるので、専攻実技や趣味に時間が使えます。
      4年では卒業試験で6分か6分半以上の曲をホールで演奏しました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      木くずの処分場の事務員をしています。
    • 志望動機
      ピアノをメインで勉強したかったので演奏学科でピアノを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972368

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野音楽大学   >>  音楽学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

桐朋学園大学

桐朋学園大学

35.0

★★★★☆ 4.32 (92件)
東京都調布市/京王線 仙川
日本女子体育大学

日本女子体育大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.99 (221件)
東京都世田谷区/京王線 千歳烏山
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野

武蔵野音楽大学の学部

音楽学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.88 (103件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。