みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  星薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ

星薬科大学
星薬科大学
(ほしやっかだいがく)

私立東京都/戸越銀座駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(149)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(149) 私立大学 606 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14991-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活は、バイトをしたり部活をしたりと様々な経験をすることが可能です。文化祭などもみんなでしっかり協力して行うことができるのでとても楽しむことができます。薬学部しかないため、より深い分野についても学ぶことができるのでとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業はスライドを使用したり、板書の先生もいます。先生によっては授業中に小テストなどを行う先生もいますので、しっかり授業に出ることが必要です。課題などはあまり出ることはありません。単位の取得は基本的に期末試験によって決まります。期末試験の点数が60%を越えれば基本的に合格です。1回だけ再試験が行われますのでそこで合格すれば単位は取得できます。もしできなかったら欠単位となり、年間5単位落としてしまうと留年となります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの研究室で、より深い研究を行っているところもありますので、自分がどのように研究室生活を行いたいかによって選ぶ必要があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に、病院や薬局、ドラッグストアなどに就職する人も多いですが、製薬企業のMRなどに行く人もいます。少数ではありますが、そのまま大学院へ進学する人もいます。就職活動のサポートは、積極的に企業や病院などを大学に呼んでいただいて説明会を開いていただくなど、多くのサポートをしていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、戸越銀座駅、武蔵小山駅、戸越駅など多くの路線を使用することができます。学校の周りには商店街があり、美味しいお店やさんがあるので不便は何もありません。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは品川区にあるということで、そこまで大きくありません。授業間の移動もあまりありませんので楽なことは確かです。研究設備などはその研究室ごとによて違いますので、そこは見学などをしてみたほうが良いと思います。図書館などの利用は基本的に平日は21:30まで開いていますが、土曜は午前のみ、日曜祝日はお休みです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年が三百人前後と少なく、授業も百五十人単位でずっと受けていくので、つながりは多くなると考えられます。また、部活動や委員会などに入ることによってもっと多くなると考えられます。
    • 学生生活
      良い
      部活動はそれぞれによりますが、本気で取り組んでいる部活もありますし、他大学とのサークルもあるため、自分がやりたいようにできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から2年生くらいまでは、基本的な授業。3から4年生あたりで薬学部として専門的な授業が始まります。また、午後には実習があり、生物学的・物理学的・化学的な実習、薬理学、薬物治療学などの実習も行います。5年生は薬局と病院へ実務実習を11週間ずつ行います。6年生は基本的に卒業試験と国家試験に向けて勉強あるのみです。
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408950
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にはとても満足しているけれど、100点満点ではないので4点にしました。4年生として在学中ですが、学生生活は充実していて楽しいです。良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい授業をしてくださる先生が多いです。オリジナルの講義資料を作ってくださる先生もいらっしゃいます。座学だけでなく、実験も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は3年生から始まります。選び方は見学などに行って自分の好きなところを選びます。定員オーバーでなければそのまま希望が通ります。仲が良くて雰囲気の良い研究室が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      薬学科の就職実績はとても良いです。ほぼ全員が浪人せず就職しています。就職部がエントリーシートのチェックなど、サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池上線の戸越銀座駅です。池上線には山手線の五反田駅から乗り継ぎます。学校の周りは商店街が2つあります。品川や渋谷にも近いのでよく遊びに行きます。
    • 施設・設備
      悪い
      かなり老朽化が進んでいると思います。あまり冷暖房をつけてくれないです。今年、部活用のプールとテニスコートがなくなりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学科全員で同じ授業を同じ教室で受けるのですぐ仲良くなれました。実験の班が一緒になって仲良くなれた友達もいます。学内の恋愛はわりと多い方だと思います。
    • 学生生活
      良い
      はっきりいってサークルや部活はあまり充実していません。サークルや部活を楽しみたいのならインカレに入ることを強いおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目は4年の前期までにほぼ終わります。5、6年は卒業論文と国家試験対策をする、という感じです。4年次にコンピューターテストのCBTと実技試験のOSCEがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408646
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にはとても満足しているけれど、100点満点というわけではないので4点にしました。4年生として在学中ですが、学生生活は充実していて楽しいです。良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい授業をしてくださる先生が多いです。オリジナルの講義資料を作ってくださる先生もいらっしゃいます。座学だけでなく実験も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は3年生から始まります。選び方は見学に行って、自分の好きなところを選びます。定員オーバーでなければそのまま希望が通ります。仲が良くて雰囲気の良い研究室が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      薬学科の就職実績はとても良いです。ほぼ全員が浪人せず就職しています。就職部があって、エントリーシートのチェックなど、サポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は池上線の戸越銀座駅です。池上線には山手線の五反田駅で乗り換えます。学校の周りには商店街が2つあります。品川や渋谷に近いのでよく遊びに行きます。
    • 施設・設備
      悪い
      かなり老朽化が進んでいると思います。あまり冷暖房をつけてくれないです。今年部活用のプールやテニスコートがなくなりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学科全員で同じ授業を同じ教室で受けるのですぐ仲良くなれました。実験の班が一緒で仲良くなれた友達もいます。学内の恋愛はわりと多い方だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      はっきりいってサークルや部活はあまり充実していません。サークルや部活を楽しみたいのならインカレに入ることをつよくおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目は4年の前期までにほぼ終わります。5、6年は卒業論文や国家試験対策をするといった感じです。4年次にコンピューターテストのCBTと実技試験のOSCEがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408128
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地がいい。周りも同じものを目指しているので、切磋琢磨しやすい卒業後も大学で認定の講座をやっていたりするので、母校に戻る機会がある小さな大学だからこそアットホームなことが最大の魅力
    • 講義・授業
      良い
      単位のとりやすさ(試験の難易度)は教授によってまちまちすぎる毎週の講義で課題を出す教授はほとんどいない。だからこそ単位が取れるかどうかは定期試験の点数次第
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部屋によって学生の取り組み具合はだいぶ違うそのため、自分の取り組みたいテーマで選ぶ学生もいる一方でバイトに力を入れたい学生は緩めの研究室を選択している
    • 就職・進学
      普通
      就職状況はとても良いと思うしかし、それは学校側のサポートが強いわけではなく、学生本人のポテンシャルに依存していると思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅からの距離は近いと思う恵比寿や品川も近く、友人とどこか行くのにも困らなかった大学から徒歩圏内に飲み屋もランチする店もたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      教室は綺麗だと思う。ただ、講義を受ける学生の数ギリギリくらいしか席がないからあまりゆったりと座ることはできない
    • 友人・恋愛
      良い
      良くも悪くもだろうが、単科大学のため、学生が少ない。そのため、同学年のがくせいはほとんど顔見知りになっている。
    • 学生生活
      良い
      サークルもみんなが忙しい薬学部生なので、他の大学のように、他学部の学生に比べて出席率が悪くなることはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~6年生までほぼ必修科目だった。他大学のように履修登録とかはない。2年次からは実験が始まる。これはグループごとに終わったら帰宅することができる。
    • 就職先・進学先
      大学病院の薬剤部
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407831
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単科大学なのでこじんまりとしています。大学1年、2年のシステムは午前中は授業は基本的に150人ほどの座学、午後は実験期間だと、実験がおわり次第帰れるような生活を送っています。つまり実験期間じゃなければ、午前中だけで帰れます。3年生からは研究室配属になります。3、4年生は午前中授業を受け、午後は専門分野の研究を行います。忙しさはどこの研究室を選ぶかによって変わってきますが、選び方によっては1年2年時より暇という話も。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子7割、男子3割なので男子からすれば、女の子の友達や彼女を作ることが簡単なのではないでしょうか。そう上手くいっている人ばかりではありませんが。
    • 学生生活
      悪い
      いわゆるキラキラ大学生生活を想像している方は入らない方がいいかと思います。学園祭の盛り上がり方も、部活への熱意も、高校までに本気でやってきた人からすると物足りないです。また、それぞれのスポーツやらに対して1つのサークルしかなく選びやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384183
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はキツイが、就職には困らないと思う。ただ、化学が苦手な人が入学すると大変な目に合うと思う。英語はあまり重要視されていないように感じる。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は、教授の自慢話や世間話、ちょっとした偏見的な発言もあり苦手な人は苦手だろう。授業も分かりやすいわけではない。ただ、ついていかなければ進級できない一心で頑張っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立ならではの、お金を好きなところに注いでいる感じがあり、最先端の機械で学ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      製薬会社や化粧品会社など、大手企業への就職実績がある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは、東急池上線の戸越銀座駅で徒歩10分。五反田駅まで二駅でつく好立地。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンが効かない部屋があったりと、授業料を考えると少し納得いかない所もあるが、全体としてはとても綺麗だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科大学なので、人間関係が充実していてもいいとは思うがイザコザがあると面倒なため、あまり過干渉にならないようにお互い少しセーブしている印象がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380954
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は毎日1限からあるので高校と同じような感じです。立地は良く、都会ではありますが緑も多いので目に優しいです。研究室も自分の興味のある分野を選べます。教授も先輩も友達もいい人が多いです。サークルも盛んなので充実した大学生活を送ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      優しい教授が多いので質問もしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新カリキュラムでは3年次から研究室が始まります。午後が空いてるので十分卒論に取り組むことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がいいので、神奈川、埼玉、千葉など他県から通う学生も多くいます。駅前には商店街があり、学校帰りに寄ったりしても楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      研究室で使う機器が充実しています。パソコン室や図書館なども気軽に利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ってる人がほとんどです。実習は班でやるのでそこでも友人を作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は多くバリエーション豊富です。漢方研究会などといった学術系のサークルもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336970
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      年々、国試への対策が手厚くなって来ているのがとても心強いです。
      それと、星薬の生徒は大体にして社交性があり愛嬌があるためか、外部に行っても気に入られることが多いです。
      薬学部は特に、その人の評価と大学の名前が繋がってくる学部でもあると思うので、せっかく入るのであれば歴史のある大学がいいと思います。
      それと、同じ薬学部でも大学によってカラーが全くちがうので絶対に見学などに行くべきです。
    • 講義・授業
      普通
      しっかり質問等にも答えてくれます。
      とにかく、国試の対策が手厚い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験もかなり力を入れている研究室もある大学なので、実験がやりたい!という人にはかなりおすすめ
    • 就職・進学
      良い
      とてもしっかりしてます。
      就職に関してのサポート、勉強に対するサポートも個人的には大満足です
    • アクセス・立地
      良い
      薬学部の大学ではかなり立地はいいとおもう。
      近くの商店街は歩いてるだけでも楽しいです(笑)
    • 施設・設備
      良い
      設備等で不満に思ったことはないです。
      単科大学らしい大きさの学校だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      だいたい似た感じの子がたくさんいるし、同じ大学内で付き合ってる人は多いです。
    • 学生生活
      普通
      カリキュラムが変わったので最近がどうかわかりませんが、部活動はしっかりやってるところはやってるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学全般
      物理化学生物
      薬理、薬物治療、衛生、法規などたくさんあります。とにかく勉強はいままで高校で習ってきたこととは全く違います。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336376
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎も綺麗で設備が整っています。
      先生の講義も丁寧で、実習もきちんと時間をとってやるので
      しっかり学べる学校です。
      最寄り駅から徒歩五分というアクセスの良さもありがたいです。
      一つだけ言わせてもらうなら、学生部や教務部が
      正直あまり頼りにならず、「分からない」で済まされることが
      時々あります。諸々の掲示が遅く予定が立てづらいことも多いです。
    • 講義・授業
      良い
      学内の先生だけでなく、外部からの特別講師による講義も頻繁に行われ刺激が多いです。指導グループという制度があり、一人ひとりに頼れる先生がいらっしゃるのもありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は様々な種類があります。活動頻度がバラバラなので先輩に聞くなどしたほうがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。薬学部卒業と1口に言っても製薬会社や治験、薬局薬剤師、病院薬剤師など様々な仕事があります。インターン参加などのサポートが大学から1年を通して多くあるため助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334806
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は第一志望は某国立大で、星薬科大学は第2希望以下でしたが入ってからはとても良い大学であると思っています。 授業や実習、研究などやることが多く大変なこともありますが、教員の方が丁寧に教えてくださるので心配することは無いです。薬剤師を本気で目指したい方は星薬科大学に安心して来てください!
    • 講義・授業
      普通
      この大学は、一般の大学と違って社会や体育などの教養科目以外は時間割を自分で組んだりすることはないので、毎日一限から授業があります。その点では、高校の延長のような感じなので、朝が弱い人は辛いかもしれません笑
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今まで研究室への配属は3年の終わりでしたが、今年から2年の終わりになり、配属が1年早まりました。
      研究室はいくつかありますが、それぞれの研究室で特色があります。
      グループで実験を進める研究室や1人でコツコツ実験を進めていくタイプの研究室、研究室の活動があるのかないのかわからない研究室など、いろいろあります笑
      多くの人は、夏休みや夏休み明けなどに、気になる研究をいくつか回って見学をするので、そこで自分に合う研究室を見つけると良いかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の戸越銀座駅からは約5分と近く、武蔵小山駅からも約15分程で行けます。学校の近くには戸越銀座商店街があり、スーパーや百均、飲食店などいろいろ揃っているので、とても便利です。
      五反田へも二駅で行けるので、立地に関しては申し分ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331659
14991-100件を表示
学部絞込
学科絞込

星薬科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都品川区荏原2-4-41

     東急池上線「戸越銀座」駅から徒歩6分

     都営浅草線「戸越」駅から徒歩10分

電話番号 03-3786-1011
学部 薬学部

星薬科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

星薬科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、星薬科大学の口コミを表示しています。
星薬科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  星薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部
東京歯科大学

東京歯科大学

55.0

★★★★☆ 4.21 (66件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 水道橋
明治薬科大学

明治薬科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (179件)
東京都清瀬市/西武池袋線 秋津
昭和薬科大学

昭和薬科大学

50.0

★★★★☆ 3.57 (80件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

星薬科大学の学部

薬学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.93 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。