みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  口コミ

文化学園大学
出典:Miyuki Meinaka
文化学園大学
(ぶんかがくえんだいがく)

私立東京都/南新宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(157)

文化学園大学 口コミ

★★★★☆ 4.10
(157) 私立内47 / 587校中
学部絞込
並び替え
15741-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを沢山学べてとても充実してとても楽しいです。同じファッションが好きな仲間がたくさんいるので色々な刺激があります。毎日がとても充実して楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分なサポートがあります。大手やアパレルなどそちらの方向が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からも近いし渋谷原宿はもちろん、美術館が多い上野や、他にも新宿からは、たくさんの線が出ているので様々なところに行きやすいとても好立地です。新宿駅は、いろんな線があるので色んなところから来やすいこともとても便利です。伊勢丹など新宿にはたくさんの百貨店などもありすぐ近くの色んなブランドがすぐに見れるとてもいい場所。
    • 施設・設備
      良い
      施設と設備はとても充実しています。そして、とても綺麗です。ほかの大学より充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の個性を存分に表すことが出来るので、とても楽しいです。自分の好きなジャンルだけでなくいろんなジャンルの子がいて、個性豊かです。とても楽しいです。とてもすごく充実してます。
    • 学生生活
      良い
      学校生活は、とても楽しい。イベント(文化祭など)もとても充実していると思う。文化祭は、たくさんの方が見に来る一大イベントです。みんなの発表の場です。とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380606
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      洋服やお洒落が好きな人にはとてもいい大学だと思います。学生はもちろん教員もみんなお洒落で個性的です☆
    • 講義・授業
      良い
      服飾以外にもビジネス、法律、心理学などたくさんのことが学べます◎
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からコースに分かれゼミに入ります。自分のやりたいこと、興味があることに関する分野を見つけるため教員の方とたくさんお話しして見てください。
    • 就職・進学
      良い
      アパレルはもちろんそれ以外の分野への就職ももちろんできます。空港スタッフ、金融など様々な分野で活躍すら先輩もたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から徒歩10分以内☆!地下を通って学校の目の前まで行けるので雨の日も楽チン!!
    • 友人・恋愛
      良い
      1年の時にあるフレッシュマンキャンプでたくさんお友達ができます。クラス制なので友達作りで不安に思うことは何もなし!人見知りの私でもたくさん友達が出来ました。
    • 学生生活
      良い
      毎年あるドレスコードの日は、学生はもちろん教員や大学関係者全員がドレスコードを取り入れたファッションをする日です!とっても楽しいです?
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331929
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代文化学部国際ファッション文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服飾に関してはとても勉強になると思います。授業を受けてとれる資格もあります。また授業も、有名デザイナーや舞台芸術家、プロデューサー等から受けることが出来るので、将来服飾関係の職業に就きたい方はおすすめです。しかし、ショップ店員になりたい人には経営に関わる授業は無いのでお勧めできません。私の時代はキャンパスが小平にあったので教室も自由に使えて実習なども進めやすかったですが、今後新宿の校舎に統合される様なので教室問題は深刻になりそうな気がします。課題がかなり大く、学年を増すごとに増えていきます。また、課題を製作するのに費用もかなりかかります。ほぼバイトと学校の往復になります。自由で楽しい普通のキャンパスライフを送りたい人にはお勧めしません。
    • 講義・授業
      良い
      プロのデザイナー等の授業を受けることが出来ます。また、3,4年生になると専門教科が増えていくので興味がある分野を選ぶとかなり楽しいです。しかし殆どの教科が課題提出での単位取得なのでかなり大変です。
    • アクセス・立地
      普通
      小平の校舎は駅から遠く、近くにコンビニなども無かったのでかなり不便でした。しかし、新宿のキャンパスは駅からも近く、周辺で何でもそろえることが出来るのでとても便利かと思います。また、新宿の購買部と食堂は種類も豊富でとてもいいです。
    • 施設・設備
      普通
      小平校舎は生徒数が少なく自習時教室などを独占出来ましたが、購買部や食堂が小さく周辺に何もないので課題の備品を仕入れるのが大変でした。逆に新宿校舎は生徒数が多いので自習時の教室確保が難しいかと思います。しかし、購買や食堂はかなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      以前女子校だったので校内で恋人を作るのは至難の業かと思います。しかし、同じ目標に向かってがんばる同士は沢山いるので友達を作るには良いところだと思います。みんなで助け合って課題などをこなして行くのでとても良い思い出になります。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはありますが殆どの生徒が入部していません。課題で忙しく、それどころでは無いと言う生徒が多いからです。しかし、サークルに入ると他学部の生徒やOGとの交流もあるので人脈を増やしたい人には良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションについて濃く、広く学ぶ事が出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      舞台衣装デザイナーコース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      舞台衣装だけでなく「舞台」に関することを広く学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      某劇場の衣装部
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々舞台衣装の仕事がしたかったのと、その劇団が好きだったからです。
    • 志望動機
      舞台衣装に興味があり、将来衣装デザイナーになりたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      得意分野を2教科選べたのでその教科を突き詰めました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84828
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私にとってはとてもいい大学だと思います。ただ、頑張り次第で良い大学にも悪い大学にもなりうるところではあります。様々な角度からファッションを学ぶことが出来、色々な進路にチャレンジしたくなります。
    • 講義・授業
      良い
      充実度は非常に高いと思います。どの授業も”ファッション”という形のない物を多角的に捉えることが出来るものばかりです。しかし、それほど頑張らずにも良い成績を取ることが出来るので、非常に熱心に授業や課題に取り組んでいる人にとっては少し報われない評価の時もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅からは地下道を通っていけるので、天気や信号に左右されず登校することができます。一限の時の通勤ラッシュはかなりきついものがありますが、立地的には非常に良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      様々な映像資料(普通の映画からファッションショーの映像まで)を見られる映像資料室や、各国のファッション誌が数えきれないほど置いてある図書館など、特色溢れる施設がたくさんあります。学内にある生地屋さんにはセンスのいい布が置かれ、価格も良心的です。本屋さんはもちろん手芸店のような購買部もあります。また、学校の隣のビルにはうどん屋さんやカフェ、パン屋さんが入っているので、昼食などにも利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      文化の学生は個性的な人が多いですが、学院よりも大学の方は普通の学生が多いです。ファッション業界にはつきものなのですが、ただお洒落になりたい!という目的で入って、挫折していく人も多い印象です…。また、学院に友達がいる友人もよくいます。学内カップルもたまに見かけます。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはほとんどないと言っていいとも思います。大半がインカレだったり、同好会のような程度の規模のサークルです。ただ、有志団体のFuseという団体が非常に人気です。ファッションショーをすべて学生の手で作ってしまうという団体なのですが、これに所属している人は勉強との両立にとても苦しんでいる印象です…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      服作りの基礎から応用まで、ミシンの専門的な技術、素材や洗濯処理、デザイン画、レイアウトや発展的なデザインなど幅広い事が学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      パタンナーになりたかったのですが、洋裁は未経験だったので一からしっかり勉強しようと思って。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      夏に行われる体験授業に参加し、その作品を元に、自分でアレンジした作品を持って行きました。プレゼンテーションは丸暗記ではなく、自分の口で話したいことを話せるように準備しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85573
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代文化学部国際ファッション文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学で何をしたいのか将来自分はこの分野に必ず行きたいと目標をしっかり持たなければほぼ身にならない学校です。3年、4年次とファッションショーを企画、運営、製作としなければなりません他の大学よりチームワークが重要になります。そしてついて行けなかったり目標を見失った人はどんどん振り落とされて行きます。しかし、目標をしっかり見据えている人にとっては凄く良い大学生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学ではないような講義が沢山あります自分の視野を広げる良い機会だと思います。良い先生も沢山います。
    • アクセス・立地
      悪い
      小平キャンパスはよく言えば緑が多い悪く言えば何も無い所です新宿キャンパスとはまったく異なります。しかし学校周辺に住むとなると家賃は23区内より比較的安めの所や安いスーパー、大きな公園も多いので住みやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館や売店、学食も圧倒的に新宿キャンパスの方が上です。校舎も見た目は研究所みたいな感じであまりよくありません
    • 友人・恋愛
      普通
      ファッション関係の大学なので色々なジャンルのファッションのこと友達になれます。私のときはまだ女子だけだったので女子特有の友人関係のトラブルがよくありましたが今は分かりません
    • 部活・サークル
      悪い
      ソフトテニス部があったのは知ってますが他にどんな部活があるとかは全く知りません活動してたかどうかは知りません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッション分野は歴史から製作まで幅広く学べます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      ファッション関係の仕事に就きたかったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文や面接の練習や過去作品の提出などをしました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86795
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    服装学部ファッション社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもないという印象です。
      人間関係や教授との関係など結局は自分次第かと思います。
      留学生も多く居ますが良い子です。
    • 講義・授業
      普通
      授業によっては学外から特別講師がいらっしゃったり為になるものも勿論ありますが、周りの環境が悪い授業もあります。
      唯、他学科の講義も単位になるので各々の選択次第かなと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生前期から基礎ゼミが始まります。
      最初は機械的に振り分けられますが3回生からは自分でゼミを選べるようになります。
      ゼミによって活動内容が全く違うので上級生に話をきいたり、外部の卒業生や企業にコネクションがある教授にきくのも勉強になります
    • 就職・進学
      良い
      教授によっては外部の企業や卒業生とのコネが多い先生がいるのでインターンなどが充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩10分かからない圏内なので通学はしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      大学、学院、短大、大学院等があわさっているのでとても広いです
      図書館や資料室、コンピューター室(Mac、Windows共に)など自由に使える所もあるので外部の人がそれ目当てで来ていたりします
    • 友人・恋愛
      普通
      大学だけでなく専門なども併設しているので友人の他にも知り合いの知り合い等顔を知っている程度であればクラス、学科、学部、院生に関わらず人によってはいくらでもできると思います
    • 学生生活
      普通
      ファッションショーや学校祭など大々的にやっていますがこの学部は殆ど関係ありません。
      学院生や短大生のショー等を観客として見るイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎ゼミの他に英語、フランス語、中国語の中からどれかを1科目は必修です
      それ以外は基本的に好きなように選択できます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      デザインと社会の関係に興味があったから
      ファッションが好きだから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591902
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    造形学部デザイン・造形学科の評価
    • 総合評価
      良い
      場所が新宿でアクセスがとても良い。施設、授業も充実している。先生方も熱心に教えてくれる。3年次からコース選択ができるのでゆっくりと自分の進路を考えられる。
    • 講義・授業
      良い
      造形学部生活造形学科でもコースが6つあり、選択が豊富。コース選択は3年次からだが、2年次で6つ全コースの基礎実習授業を受けることができるので3年次にどのコースに進もうか深く考えられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはないがその分、授業が充実している。いろいろな講義や実習で基礎的なことから高度なことまで熱心な先生の指導のもと、しっかりと学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      先生方も親身に相談にのってくれるし、OBの方が学校に訪問してくれてデザイン業界のことや就職のことを細かくプレゼンしてくれる。インターンもあり、その報告会はとてもためになる。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅から徒歩10分程度なのでアクセスがとても良い。駅近くには東急ハンズや世界堂があり、画材を買うにも困らない。学校の売店も画材が充実しているし、本屋もある。
    • 施設・設備
      良い
      食堂、売店、本屋、図書室など充実している。学校で販売しているパンは雑誌に載るほど美味しい。校舎は20階建てで上に行くのは少々大変だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      服装、造形、インテリアなどいろいろな芸術の考えを持つ人が集まっているのでそれぞれの考えを持った友達ができるし、感性が刺激される。クラスや部活でたくさん友達ができる。留学生が多いのでいろいろな国の人が集まっている。女子が多いので恋愛はあまり充実しない…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインについて基礎からゆっくりと学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      3年次からコース選択ができるのでゆっくりと進路をかんがえられるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試が作品のプレゼンテーションだったのでそのために時間をかけめ作品作りをした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67483
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    現代文化学部国際文化・観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ファッションのことを本気で学びたいと考えてる人は学院の方がオススメですが、ファッションのことが程よく好きで将来自分にあった事を見つけることができるのは学園の方だと思われます
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては教え方があまり良くない先生や理不尽な方もいらっしゃいますが、人それぞれ捉え方だと思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生たちがわからないことはすぐ対応してくれるのでたすかっています。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ、いまいちわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿なので、朝や帰りはラッシュに巻き込まれて辛いですが、都心なのでいろんなお店も充実しており、若い人には大人気の場です
    • 施設・設備
      悪い
      充実している
    • 友人・恋愛
      悪い
      特には
    • 学生生活
      悪い
      サークルは忙しくてできていませんが、回りでしている子を見るとみんな楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はっきり言うと英語は高校とあまり変わらない事を勉強していると思います。しかし、留学制度もあるので是非留学して見るといいと思います。
    • 就職先・進学先
      将来はそんなに深く考えていませんがまぁ、よいしょくにつけたらいいなとと思っています
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376740
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代文化学部国際ファッション文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意欲のある学生にはとても良い学科だと思います。ですが、将来何がしたいかまだ明確じゃない方はメンタルがやられてしまう生徒が多いです。辞めていく生徒もいます。1年次は毎日1限必修で、土曜も必修授業があります。
      1番忙しい学科なので、ここじゃないとダメ!って理由が特になければ、ファッションクリエイション学科も検討してみても良いかもしれません(実際通っていないので分かりませんが)。3年次からのコース選択では、映画舞台衣装コースが1番忙しいです。
      ファッションに関することだけでなく、卒業後社会で生きていくための勉強もしているということを意識した方が良いです。
      有名人が多いのは文化服装学院の方かなとは思いますが、4年かけてゆっくり学んでいきたいなら文化学園大学でいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1番メインとなる服作りの授業の進むスピードが早く、追いつけていない生徒が多いです。服飾高校出身や経験者の生徒であっても、プライベートとの両立が厳しそうな印象です。担任制の授業なので、説明の仕方は先生ごとに違うと思うが、授業を受けているだけでは分からないことの方が多いです。クラスメイトと教え合いながら、次の授業までに自宅で進めるといった感じです。YouTubeで縫い方を調べて進めている子も良くいます笑
      課題の量は科目によってバラバラなので、先輩に聞いたりシラバスを見ると良いです。長期休みの課題は多くは無いですが内容は大変でした。
      他にも必修科目が沢山あるので、学期末はレポートでかなり忙しいです。通学時間が長い子は大変そうでした。
      服に関しない授業の内容は普通です。偏差値の通りです。
      必修なら出席と課題提出さえすれば単位は貰えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは無いです。3年生からスタイリストコース・舞台衣装コース・ジャーナリストコースの3コースにわかれて、4年生は卒業イベントのファッションショーに費やすといった感じです。
    • 就職・進学
      悪い
      生徒一人一人に対する問題にはあまり向き合ってくれません。面談はありますが、改善されないと嘆いてる子が多いです…愛嬌がある子は上手くやっていけてます。高校までとは違って、自ら動かないと何も解決しません。もちろん良い先生もいますが、本当に担任が全てです。
      学生相談室があり、対面か電話で相談できます。
      合理的配慮についてはあまり認識が深まっていないようで、大学に期待してはいけません…
      就活はまだなので分かりませんが、インターンや留学説明会に関するメールはよく来るので普通かなと思います。卒業後個人でやっていく子はあまりいないかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿にあるので通いやすいが、JR新宿駅からキャンパスまでは10分ほど歩きます。地下通路があるので雨の日でも大丈夫です。
      京王新線と都営新宿線の改札が1番近いので、一人暮らしを検討している方はこの辺がいいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      1番メインとなる授業で使用する別館まで少し歩きます。またロッカーは本館にあるので荷物が多いと大変です。
      朝や昼休み前後はエレベーターが混みます。1限がある日は余裕を持って来た方がいいです。
      授業で使う職業用ミシンとロックミシンは壊れているのが何台かありますが、数が充実しているのであまり修理に回されないのかな?といった感じです。ミシンガチャ。アイロンはミシンほど数は充実していません。
      専門的な機械も多いみたいですが、今のところあんまり使いません。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制です。同じ服の趣味の子が必ず見つかるので、ファッションが好きな子には刺激的で良いと思います。アニメやゲーム好きの子も多く友達が作りやすいと思います。高校までのような感じではなく、皆個性を尊重し合っている人間ばかりのため、本当に良い環境で楽しいです。
      他学年との交流が無いので、先輩と関わりたい人はサークルに入ったり、文化祭やショーで関わると良いです。
      ほぼ女子校みたいな男女比なので、学科内で異性との新たな出会いはあまり無いかも。他学部との交流もあまりない印象です。
    • 学生生活
      良い
      文化祭等で披露されるファッションショーはとてもクオリティが高く、刺激を受けます。文化服装学院の方のショーも観れます。色んな企業さんも観に来ます。また文化祭には有名人も来ますが、学内生限定のイベントです。
      サークルは普通です。FUSEというファッションショーをつくっていくサークルがあり、服飾学校らしいなと思います。裁縫やヘアメイクや照明音楽などを全て学生達でやるそうです。(要領が良くないと両立は難しそう…)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン、パターン作成、裁縫など服作りを1から学べます。アパレル業界について学ぶ授業もあり、コレクションのショー動画を観たりします。服装史の授業では映画を観たりすることもあります。デザイン画を描く授業や、ファッションビジネスの授業、テキスタイルの授業など色々学べます。
      また、英語の授業が必修であります。
      1年生は本当に忙しいので、受験する前にシラバスを確認したほうがいいです。特に成績配点をよく確認してください。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      個人でブランドを作りたい。
    • 志望動機
      ファッションが元々好きだったことと、大学探しをしていくなかで段々舞台衣装に興味が湧いてきたから。また、実際に通っている知り合いがいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:965766
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    服装学部ファッションクリエイション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      深いところまでたくさん学べて設備も整っていて将来服を作る仕事をしたい人にとっては最高の環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      裁縫の経験がほとんど無く、服飾の学校はついていけるのかと最初は不安でしたが基礎からしっかり教えてもらえるので課題をきちんとこなせば心配ないです
    • 就職・進学
      良い
      自分の頑張り次第で高い目標も達成できるようなイメージです。復職の学校の中で1番有名なので就活には強いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿駅が最寄りなのでとても通いやすいです。とにかく人が多くて夜は少し怖いですり
    • 施設・設備
      良い
      ミシンだけでも家庭用から馬力が強い工業用のもの、特殊ミシンなどたくさん揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      圧倒的に女子が多くほとんど1,2年生はクラスで授業なので関わる人は限られます。
    • 学生生活
      普通
      ファッションショーが年に何回も見れます。サークルは活動している話はほとんど聞いたことがないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      布の繊維やデザインの名前、服の作り方など服について隅々まで学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分を表現できる服が好きで、将来は服作りに携われる仕事につきたいと思っているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962009
15741-50件を表示
学部絞込

文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新都心キャンパス大学
    東京都渋谷区代々木3-22-1

     都営大江戸線「都庁前」駅から徒歩12分

電話番号 03-3299-2310
学部 現代文化学部服装学部造形学部

文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、文化学園大学の口コミを表示しています。
文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文化学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮

文化学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。