みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  児童スポーツ教育学部   >>  口コミ

日本体育大学
出典:あばさー
日本体育大学
(にっぽんたいいくだいがく)

私立東京都/桜新町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(409)

児童スポーツ教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(50) 私立大学 751 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設は綺麗で過ごしやすい。 効率の悪い先生や約束をすっぽかす先生がいて困る部分もある。 いい先生は授業も楽しくて為になる。 いい先生とそうじゃない先生の差がすごい。
    • 講義・授業
      普通
      新しい知識を与えてくれて興味が持てるような授業をしてくれる先生がいてとてもいい。 逆にプリントの内容しか読まない、自分たちでも進められるような授業をする先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文に力を入れていて、やり方や進め方を丁寧に教えてくれる。 パソコンの使い方が苦手な学生がいても親切に教えてくれるなど不自由なくできる。
    • 就職・進学
      良い
      学生支援担当の先生が、就職の面接練習や、自己紹介カードなどの添削を丁寧にしてくれる。 過去の質問内容なども収集してあって、実際の面接に近い練習ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15?20分歩くので少し駅から遠い。 世田谷区にあるため、強引な世田谷区民が狭い歩道を自転車で走ってきたり、邪魔だと思うことが度々ある。自分たちが歩道を自転車で走ったり、右側通行を守らないのに学校に苦情を入れてくる。
    • 施設・設備
      悪い
      別館を使うことがあるが、一度外に出なくてはいけなく、別館には自動販売機もエレベーターもないため不便に感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツなどで活躍している友達が多く、スポーツを通じてたくさんの人間関係を築くことができる。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの種類のサークルがある。 学祭でもサークルごとに店を出したり、バスケ、サッカーなどの試合に参加することができて楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもに関することや、法律、指導法を勉強する。 現場経験のある先生の授業もあって、学べることがたくさんある。現場経験がない先生の授業はあまり信憑性が感じられない時もある。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494449
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      主に教員になるための学科。就職の時は3.4年普通に取らなきゃ行けない授業が多すぎて就活と両立が大変すぎる
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は充実していると思う。教員になるための勉強が多いため、教員を目指す人には凄くいいし勉強になる
    • 就職・進学
      良い
      周りに教員志望の人が多いため、就職の相談していいのか不安だし気軽に話せるというイメージはない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から20分歩いてかかる。結構遠いため面倒。学校の周りは住宅街
    • 施設・設備
      普通
      新しくとても綺麗。汚いと感じたことはない。トイレなども凄く綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      1、2年はクラス制度なのでクラスの中で仲良くなれてとてもいい。
    • 学生生活
      普通
      サークルたくさんあるらしいけど私の代はコロナもありあんまり知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員になるための勉強。必須科目が多く、子どもの社会問題やスポーツ問題について幅広く学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学校教員を目指していたため。また、子どもスポーツの資格取得が可能なため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894844
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1-2年までは保育の座学ばかりだが、3年になると実習で大変。しかし、実習はすごくためになるし幼児保育のコースのみんなはとても仲良くて良い。
    • 講義・授業
      普通
      ケータイを少しでも触ったり出していると没収する先生がいる。しかし、昔からいる幼児保育の先生はいい先生。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次にゼミがスタートする。
    • 就職・進学
      普通
      学生支援センターの方が色々と相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      桜新町からだと少し遠く、私は自由が丘からバスで通っています。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノ室がいくつかあり練習できる。また、トレーニングセンターもあり体づくりができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活の仲間はすごく大きい存在になる。
    • 学生生活
      悪い
      幼児保育のコースの人はほとんどの人が部活には入っていなく、サークルかアルバイトを沢山している人がいる。
      部活に入ると授業との両立が大変。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は児童スポーツのコースの学生との授業もあり、座学がほとんどをしめている。
      3年になるとゼミがスタートし、3回実習へいく。
      4年になると、2回の実習になる。
    • 就職先・進学先
      幼稚園、保育園、企業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389452
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      色々なことを学べてすごい勉強になります。児童に対する考え方や色々なことについての考え方がすごい変わります。
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな教授や学科きら集めた特別講師による授業はとてもためになります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とてもしています。後期からのゼミはすごい楽しいです
    • 就職・進学
      悪い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。公務員なども多数あるので本当にいい大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      横浜のキャンパスはバス通学で、山の近くでとても空気がいいです。田園都市線沿いに大学があり、渋谷にも直結しているのでとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      接骨院などけがをしてもすぐ駆けつけれるところがあるのはとてもいいと思います。図書室なども静かでさまざまな事が学べます。
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんの、メダリストなどと授業を受ける事ができます。日体生は男子が多いイメージがもたれていますが可愛い子もたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルなども多数あります。日本一のサークルが数多くで、部活よりは落ちますが、サークルといってもレベルはものすごく高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327263
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の名前の通り、幼児期、児童期の体の発達や体育指導について学ぶ機会が多いです。実技に関しても子どもにどう教えたらいいかということがメインになってくるので、がつがつスポーツをやりたい人には向かない学科かもしれません。逆に他の学科とは違って実技が苦手でも大丈夫な学科です。
    • 講義・授業
      普通
      元々小学校の先生をやっていた先生や、現在も色々な小学校に出向いて体育の授業を研究している先生が授業を行ってくれるので新しい情報を知ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。体育学部と一緒に活動するゼミもあります。わたしの所属しているゼミでは教員向けというより、社会に出てから役立つことを学んでいます。
    • 就職・進学
      普通
      この学部はまだ卒業生を出していないので、はっきりしたことはわかりませんが、教員を本気で目指す人をサポートする体制は整っていると思います。企業に関しても学生支援センターで気軽に相談に乗ってもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅が田園都市線の桜新町駅で、駅から徒歩約15?20分程度です。
      バスはスムーズにつかないことが多いのでオススメしません。駅からすぐのところに自転車を借りられるところがあるので、そこで自転車を借りて通学してる人も多くいます。渋谷までは10分程度で行けます。
    • 施設・設備
      良い
      体育館がメインアリーナ以外にもたくさんあって、グラウンドは人工芝で、100mを直線でとれるタータンもあり、ジムもあり、さすが体育大という感じです。わたしたちの学科では音楽もまなぶのですが、音楽室では1人1台のピアノを使うことができたり、ピアノの練習室があったりします。 シャワーも充実していて、世田谷キャンパスはまだ新しいので全体的にキレイな印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:201325
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    児童スポーツ教育学部の評価
    • 総合評価
      普通
      小学校教師、保育士などを目指している人、スポーツという観点から子供と接したいという人は様々な実験データから授業が受けられるのでよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      内容はよいのですが、周りの生徒の学力が低いせいなのかまともに授業になっていないこともあるようです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      より専門的に興味のあることを研究できます。少人数なので先生との距離が近いのも魅力です。個性豊かな先生が多いので、飽きずに学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      まだできたばかりの学部なので、卒業生がおらず、就職率も出ていませんが、今の状況を見てこの評価をしました。
    • アクセス・立地
      良い
      東京の様々な沿線から通えるので立地はよいですが、学校までの道が狭いので歩きづらいのが欠点だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ棟などの実技施設が特に充実しており、研究施設なども充実しています。きれいな校舎なので勉強もしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私的にはハツラツとした人が多いという印象を受けました。学力的にはさほどたかそうだということはないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎知識、国語の基礎知識があれば問題ないと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      スポーツが好きで、こともが好きで、将来の仕事にできたら幸せだなと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら高校の範囲の総復習を繰り返していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127658
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まじめに勉強する人にとってはとても良い環境であると思います。施設などは比較的新しいものが多く、使いやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      バランスの良い授業で、実際に就いた際の注意点の説明は特に充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      柔道の演習はしっかり真面目に行うことが大事で、話を聞いていないとついていけなくなってしまうことがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職先はやはり保健教師が多いようです。そこまでサポートしてくれた印象はありません。
    • アクセス・立地
      普通
      私自身住まいには困ることはありませんでした。
      月7万円ほどは覚悟する必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的充実しているのではないでしょうか。
      武道場は特に整備されていました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどに参加すれば友人関係は築けるとは思いますが、参加しないと出会いがありません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは体育大学ということもあってか種類があるので自分に合ったサークルを選べるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中学保健や指導にあたっての注意点、また、それにあたっての護身術などです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教育機関
    • 志望動機
      中学校の保健体育教師になり、学校で教師として働いてみたかったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814188
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      子どもとスポーツが大好きで、将来、幼稚園教諭や小学校教諭になりたいと思っている学生にとって一流のレベルを学べるため魅力的であると感じる。
    • 講義・授業
      良い
      施設の充実と元オリンピック選手や文部科学省に携わった教授など、どこの大学を探してもれべるは日本一である。
    • 就職・進学
      良い
      面接練習や講師をお呼びしての講義などサポートはしっかりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からまっすぐで、また周りは住宅街なので静かで良い環境である。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこの大学よりも整っており、体育を学びたい学生にとって素晴らしい環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      地方から来ている学生が多かったり、また部活動やサークルに所属すると同じ学年だけでなく先輩、後輩とも関係が深めることができる。
    • 学生生活
      良い
      イベントではモデルから芸人まで幅広い職業の方が来てくださるため、毎年盛大に行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は野外実習や実技が多く、幅広く身体を動かす経験ができるのが魅力である。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から子どもと身体を動かすことが大好きで、これを将来の仕事にしたいと思い志望した。他の大学よりも身体への知識や動かし方など専門性をもった学びができるため、幼児期の運動の大切さなどを発信することができる人材になれるだろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714311
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスの移動がなく、毎日世田谷キャンパスで過ごせます。食堂など利用してみては。
      芸能人や有名人が時々来る時にはみんな盛り上がります。
      友達関係もみんな充実して過ごせてます!
    • 講義・授業
      良い
      スポーツを中心として、教育のいろいろな分野からの授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      悪い
      教育支援センターの方が怖いので気軽に行けるといった感じではない。
    • アクセス・立地
      良い
      桜新町にはスーパーや医者などなんでも揃っていると感じます。
      駒沢や用賀など近い駅でも充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      世田谷キャンパスはとても綺麗で一位、二位を争う探しやすさだと感じてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いといった面ではあまりないかなと思いますが、男子が多めなので恋愛につながることは割と多めだと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活は厳しく、サークルでも部活のように厳しく、なかなかついていけない方もいらっしゃいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育関係の仕事がしたい人、スポーツトレーナーや健康実践指導者などもなれるので、ぜひうけてみては!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツが好きで、スポーツ関係の仕事か、小学校教諭を目指して入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595273
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の先生を目指している学生にはとてもいいと思います。でもそれは授業の中ではなく、直接教授に聞きに行かかとができるような意欲のある学生でないと苦労すると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教育法の授業がわかりづらい。
      スポーツ、身体の勉強は楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは早めのうちからしっかり選んで、
      希望するゼミの教授のもとへいち早く相談しにいった方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      大学では学生をしっかりサポートしてくれるので、安心感があります。でも自主的に行くことが前提です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩きが遠いです。
      しかしバス停がすぐ近くにあるので、
      雨の日などは活用します。
    • 施設・設備
      良い
      ジムが完備されており、大学でも身体を動かしたい、筋トレをしたいという人にはぜひオススメしたい大学です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活はとても楽しく、サークルも仲間の輪が広がり楽しめます。
    • 学生生活
      普通
      体育大なので、本格的な部活が多いです。
      他大学のような楽しむためのサークルが少なめな気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育法やスポーツのこと、子どもに関するさまざまなことを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386846
5011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

日本体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東京・世田谷キャンパス
    東京都世田谷区深沢7-1-1

     東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩16分

電話番号 03-5706-0900
学部 体育学部児童スポーツ教育学部保健医療学部スポーツ文化学部スポーツマネジメント学部

日本体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  児童スポーツ教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
女子美術大学

女子美術大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (167件)
東京都杉並区/東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。