みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本社会事業大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ

日本社会事業大学
日本社会事業大学
(にほんしゃかいじぎょうだいがく)

私立東京都/清瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(91)

社会福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(91) 私立大学 648 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9161-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく福祉を学びたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。先生は親切に教えてくれますし、楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      福祉の大学なので、ほとんどの講義は福祉と結びつけて学習している。ソーシャルワーカーや福祉に関する仕事に就職したいと考えている人にとっては、最高の環境である。そうではない人はきついかもしれない。必修科目が多い。
    • 就職・進学
      良い
      福祉に関連する企業に就職する人が多いです。
      1年生のうちに先輩や先生から福祉に関連するアルバイトの求人たくさん紹介してくれています。
    • アクセス・立地
      普通
      清瀬駅から歩いて20分程度。バスはあるがほとんどの人は歩いて登校している。
      大学の周辺は小さなスーパーがあるぐらいで都会っ子にとっては物足りないと感じるかもしれない。清瀬駅の周辺はスタバなどがありゆっくりできる。
    • 施設・設備
      普通
      全体的には老朽化が目立っているが、近年は体育館などで工事が始まっている。今度に期待!?
      介護の実習施設は比較的に新しく、設備も素晴らしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても真面目な学生が多く、福祉に対する意識が高い学生が多いと思います。いじめとかは聞いたことはないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはバレー、卓球、野球、ボランティア、手話サークルなどがあります。活動はzoomで行うサークルが多いです。(感染予防のため)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から社会福祉科目を学びます。2年生あたりにコースを決めますが、1年次から単位を取らないと間に合わない感じです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      落ち着いた雰囲気、キャンパスの雰囲気が気に入ったから。また、少人数なので自分の意見を発言する機会が多く、学びをより深められると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787247
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。福祉に関する授業しかないので毎日福祉漬けです。社会福祉士国家試験は、ほぼ全員が受けるので、日々の授業からしっかり学んで行くことができます。また国家試験の対策もしっかり行ってくれます。
      他にも介護福祉士、保育士、PSW、MSW、教職などの資格も取ることができます。
      専門分野を学びたい、資格がほしいといった学生にもおすすめの大学だと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      個人の興味関心もあると思いますが、どの講義もとてもタメになる講義ばかりです。中には教科書に書いてあることをそのままパワーポイントに映しているだけのような講義もありましたが…
      しかしよく聞いていると面白い講義もたくさんあります。
      また、外部から講師を招くこともあり、それらの講義はどれも面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のある分野のゼミに入らないとしんどいです。
      事前のガイダンスでよく話を聞いてください。
    • 就職・進学
      普通
      福祉分野へ就職を考えている学生は場所を選ばなければ絶対に就職できます。
    • アクセス・立地
      普通
      清瀬駅から徒歩で通えます。
    • 施設・設備
      悪い
      学生寮はおすすめしません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学がとても狭いし、学部も1つしかないので、恋愛は慎重に…
      入学すればわかりますが、良くも悪くも噂が広まるのはとても早いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはどのサークルも仲良くやっている印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337006
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉を学びたいと思っている学生にとっては、とても良い大学だと思う。各資格課程に応じたカリキュラムも充実していて、福祉専門職に必要な知識や技術について広く深く学べると思う。
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉士国家試験科目は全員必修。計画と援助それぞれの学科で受ける授業にそこまで大きな違いはない。ただ各資格課程やコースによって授業数(履修単位数)に差がある。
      各福祉分野の実践・研究を代表する教授や講師による授業も多いので、興味のある分野の学びを深められると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門演習(ゼミ)は3年次から始まり、自分が興味のある分野についてより深く学んでいくことができる。同じ分野でも、先生によって専門領域やゼミのスタイルも異なるので、説明会や見学に参加するなどして慎重に選んだ方がよい。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の大半は福祉関連分野に就職している。支援課による就職支援や国家試験対策講座などが充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス周辺は緑が多く自然豊かな場所で、住宅地が多いので落ち着いた雰囲気がある。
      大学の近くに学生寮がある。もうひとつの寮(女子のみ)は学校からやや遠い。
      最寄りの清瀬駅から学校まではバスか自転車を使う人が多い。徒歩だと約20分ほどかかる。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体は正直新しくはないが、エレベーターやスロープ・点字ブロックなどはきちんと整備されている。介護実習棟は比較的新しく、設備が充実している。
    • 学生生活
      良い
      福祉系のボランティアサークルが多い。多くの学生が2つ以上サークルを掛け持ちしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目に加え、介護や保育などの各資格課程やコースごとの選択必修科目を履修していくのが基本。
      3年次には全員社会福祉士実習がある。4年次には16000字以上の卒業論文を書く。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342497
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      興味がある人はいいと思うけど、興味がない人にとってはかなりつまらない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      好きなゼミに入れるとは限らず人数制限があったりと謎がおおいところがある
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動についてはほとんど支援してくれないから自分で動くしか無くなる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも徒歩で25分、バスも来たら来なかったりと適当 田舎
    • 施設・設備
      悪い
      冷暖房が完備されてないし森みたいなところから害虫が出まくるときがある
    • 友人・恋愛
      普通
      ふつうだと思う 学校は関係ないし、 人間関係は自分の問題だから
    • 学生生活
      悪い
      変なサークルしかないし福祉系のやつばっかりで、運動会もほぼ飲みサー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉全般に関することは全員必修で、二、三年あたりから保育高齢障害教育行政などに分かれる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      学費が安い 大学四年間で普通の私立の大学の半額くらいで済む
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533237
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    社会福祉学部福祉計画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が学びたいことに沿った内容の勉強が出来ています。
      在学中、学科の変更は出来ないので、慎重に選んだほうがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる講義では、リアクションペーパーというものがあり、先生にわからないことや聞いておきたいこと、講義の感想などを書いて出す制度があります。直接手を挙げて発言をすることが恥ずかしい、、って方にも助かる制度です!また、講義によってはグループワークがあり、他の学生と話す機会もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって専門性が異なるので、自分が学びを深めたいもの沿った先生を選ぶことが重要になります。
      私が所属しているゼミでは、3・4年合同で行うものになっています。グループワークや、フィールドワークなど、毎回異なった内容の取り組みが行われ、新しい知識や気づきが生まれます。
      ゼミによっては内容も異なります。また、賑やかな雰囲気で行う所や、和やかな雰囲気で行う所もあります。個人的な意見ではありますが、ゼミの先生は一番自分の身近な先生でもあります。先生との相性も、ゼミでの充実に関係してくるかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      必ずしも皆が皆、福祉の道へ進む!というわけではありませんが、日本社会事業大学学生支援課のサポートによって、就職活動で必須である面接の練習にお付き合いしてくださります。また、卒業生の就職状況などもしっかりと把握していますので、いつでも聞きに行くことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは割と遠めではありますが、駅から歩いて行けない距離では決してないと思います!バスを使えば10分くらいで行くことが出来ます。周辺環境は非常に静かであります。ちなみに、周りには病院が多いです!
    • 施設・設備
      普通
      特に不便を感じることはありません!スロープやエレベーターもあるので、車椅子の方も心配はいらないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学にしては学生の数が少ない方だと思うので、比較的友達が出来やすく、より深く仲良くなれるのですが、恋愛関係に関しては噂がすぐに広まってしまうこともあります、、。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動系のものもあれば、日本社会事業大学ならではの福祉系のサークルが充実しています!
      実際、運動系サークルと福祉系サークル何個も掛け持ちしている方が多いです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から4年生まで、社会福祉士国家試験の受験科目の授業を必須授業として、まんべんなく勉強することが出来ます!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      福祉に関する指導員
    • 志望動機
      自分自身の家族のことから、社会福祉を身近に感じて生きてきた中で日本社会事業大学に行きたい!と、一番初めに思ったことが率直な理由であります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579794
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会福祉学部福祉計画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉を学ぶのが辛い、福祉以外の他の興味分野が出てきたという時が大変です。他の総合大学のように転部ができないので、そのまま全うするかやめるかの二択になると思います。その分専門的な知識はつきますが。濃ゆい教授が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      変わった先生は多いけれど授業自体はしっかりしてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年からゼミが始まりますが、福祉を積極的に学びたい人ならゼミ選びをするのは結構楽しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      社福祉試験対策等もあるようでサポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は清瀬駅でほとんどが駅から自転車で登校しています。
    • 施設・設備
      普通
      空調はなかなか入りませんが設備自体は不備はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人を見つけられればとても楽しいキャンパスライフになると思います。割と学内恋愛も多いですがなにしろ規模が小さいのですぐに知れ渡ります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していますが、学園祭はこじんまりとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は教養などがメインで、福祉に関することは基礎が多いです。2年時は1年時より深く学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481945
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉の勉強を満遍なく行えます。
      ただ、やる気と自分から外を知る行動力が必要だと思う!
      たくさんの体験やボランティアも行えて、4年間で多くの経験が積めると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学生が少人数の講義では、疑問に思ったことや、より知りたい内容を先生に聞きやすく、充実している。
      大講義室の講義は自分から学ぶ姿勢が大切。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少し偏りがあり、福祉とは言えど、とても細かい区分けで卒論に向けてのゼミが行われるため、まずは自分の興味をより深めると良い。
    • 就職・進学
      普通
      大体が都内近郊の福祉施設が多く、公務員や教員を目指す人も少なくない。ただ、地方出身者は地元での就職等が見つけにくく、早めの行動が必要。(都内の大学だとどこでもそうである)
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、少し不便。
      周辺は病院が多く、静かではある。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古く、パソコン等数が少ない気がする。
      学生生活をする上ではそんなに不便さを感じない。
    • 学生生活
      悪い
      充実、、、。大学生活をドラマや漫画をみて想像していたとしたら、期待ハズレかも。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人/児童指導員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334583
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 総合評価
      普通
      介護、障害、保育などの分野を、ソーシャルワークの視点から学べる大学だと思う。ゼミも、少人数で行っていて、ディスカッションを通じて自分がやりたい分野への意識をより一層高めていけると思う。授業だけでなく、自己学習を通してやることはいっぱいあるので、万全の体制で臨む姿勢が求められている。
    • 講義・授業
      普通
      学部が1つしかないが、様々な専門の先生方がいるので、授業の選択肢は広がっていくと思う。必修科目に関しては、社会福祉士の国家試験にむけた科目の授業なので、社会福祉士に求められている役割とは何か、常に考えていかなければならない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスで10分ほどでキャンパスに到着する。徒歩で行く場合も15分程度で到着するので、行きやすい。コンビニや、売店なども近くにあるので、外で買い物をするにもいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      20年くらい前に原宿からキャンパスが移転して、環境も変化した。生協や学食もあるので、ランチタイムや空きコマの時間つぶしにピッタリ。学食も安く評判もいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんの人と出会い、友達もたくさんできる。ほとんど授業で一緒になる機会が多いので、交流のチャンスはたくさんある。
    • 部活・サークル
      普通
      ボランティアや文化部など、様々だが、福祉関連のサークルに入る人も多い。そこでの経験は、将来に役立っていくので、選ぶときは、よく検討することがいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉の専門職の役割
    • 所属研究室・ゼミ名
      蒲生ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      障害者と共に生活する役割
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学費が安く、福祉分野について詳しく学べると思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試で受験した。受験科目に関しては、対策を行った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22572
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会福祉学部福祉計画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科必修が多く、ゼミ選択の際にあまりにも選択肢が少なくて驚いた。
      福祉系公務員になりたい方にとっては良いかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      あらゆる福祉が学べる。1年生の一般教養科目でも福祉と関連した勉強をするため、全てが福祉と繋がっている。
      しかし、必修の授業は既に知っているような当たり前のことを習うため、もっと学びを深めたい方は選択科目を取ると良い。
      ちなみにレジュメを読み上げるだけの授業も多い気がする。
      教育と福祉両方を同時に学ぶためにこの大学に入学したが、教員免許は高校福祉のみしか取れない。しかも、特別支援学校教諭になろうと思っても聴覚の教員免許のみ。ちなみに聴覚の専門の教授は退職されたそう。
      資格は精神保健福祉士がおすすめ。しかし、授業時間が長く21時をまわることもあるらしい。
      保育士と介護福祉士は自分でも取得できるので、資格選択はせずに自力で目指す方もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミでずっと授業をしっかりしてるところもあれば、卒論に絞ってゼミをしているところもある。ゼミで授業をせずに課題だけ出ているところもあれば、本当に何もせず、一切授業がない上に課題もないところもあるらしい。
      ゼミ合宿はコロナで無い。卒論は意外とテーマは自由で福祉に関することでなくても良い。
      ぶっちゃけ、社会福祉法人はあまり潰れはしないし、就職はどうにかはなるが、安月給で夜勤などもあり労働時間も長いため、大学に入ってまで学ぶことでも無い気がする。大学生で暇を持て余すくらいなら、専門学校行ったほうが学費も安いし、繋がりも作れたはず…
      それか通信大学で充分だった。
    • 就職・進学
      悪い
      就職支援は特になし。実習センターはあるが、就職支援センターはなぜかない。学生支援課は使い物にならないため、自力で取り組むことができる方が進学された方が良い。唯一、面接対策のみ学生支援課はしてくれるらしい。
      ゼミによっては、社協やMSWはコネ就職しやすいらしい。
      公務員になりたい方は計画学科の方が天下りの教授もいるため、良さそう。また、社協職員になりたい方も計画学科の方が良い気がする。精神保健福祉士になりたい方はゼミで精神保健福祉領域があるのは計画学科のみ。しかし、病院で就職したければ援助が良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      都会に憧れている方にとっては物足りない大学だと思う。
      食堂がやっていないし、生協も時間が決められていて昼くらいしか開いていないのに、大学の周りで買い物できる場所はビックAというスーパーくらい。コンビニもない。
      最寄りは清瀬駅なのだが、徒歩20分はかかるため、アクセスは悪い。
      しかも、清瀬駅はこれといって栄えておらず、残念。
      大学から清瀬駅までのバスもそこまで本数はない。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは病院の跡地に建てられているため、古くて汚い。施設も購買は営業時間が短く、食堂は開いてない。
      大学の図書館には本がない。しかし、福祉に関する本は物凄く置いてある。都会の大学のようにcafeteriaは無い。Wi-Fiもない。パソコンも動かないし、印刷機も動かない時がある。
      しかし、介護棟は少し前に新設されたため、立派。介護を学びたい方にとっては設備が整っている。
      しかし、スロープがあったり、点字ブロックがあったり全体的にバリアフリーではある。また、聴覚障害プロジェクトを行なっていて、障害のある学生にとって学びやすいと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンライン授業がメインだったため、よく分からないうちに学年が上がった。今は通えるコマ数が減ったため、週2くらいしか大学がない。また、3年生は実習かあるため、後期開始は11月から。(8月~10月は休み)ゼミの他に小ゼミがあるため、繋がりはそこで作る。
      資格課程の子達同士は仲良さそう。
      寮はあまりにも一緒にいすぎて自分のやりたいことができない問題や、プライベート無い問題が起こってて、仲悪そう。
      寮は不潔で制約も多く、尚且つ相部屋のため、住めない。一人暮らしか実家暮らし一択である。
      寂しさを紛らすために多くの方は大学外にコミュニティを持っている。
      学内恋愛している方は多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは活動できてるところとできてないところがある。福祉系のサークルが多い。高齢者サロンと子ども食堂と学習支援と聴覚障害に対する支援をメインに取り組んでるサークルばかり。
      野球だけ部活動。
      運動会サークルは少ない気がする。
      あまり活気がなく、コロナで緊急事態宣言が出たらすぐにサークル閉鎖するため、地域のサークルに入っている方も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ●社会保障論
      ●地方自治論
      ●福祉教育
      ●公的扶助
      ●福祉計画などなど
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      福祉の単科大学で学費が安いから。
      もともとは公認心理士になりたかったが、大学院まで行く学費は無いなと考え、似た職業を探していたところ、社会福祉良い!となり、同時に色々な資格取得を目指せるならそれはありかもしれないと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:858071
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会福祉学部福祉計画学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉について勉強してみたい!という人にはとてもいい所だと思います。
      先生も著名な方が多いし、研究室では自分の学びたい分野を深く勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質も高く、福祉について深い理解をすることができます。
      先生方も福祉分野のエキスパートが多く、最新の動向や実際の現場での状況なども交えながら教えて頂けます。
      また、障害のある学生とも共に学ぶことができるので、経験の幅がとても広がりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際にフィールドワークに行ったり、グループディスカッションをしたり、
      授業では体験できないようなことを学ぶことができます。
      色んな人たちの意見を吸収でき、とても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学生支援課が中心となって、就職サポートをしてくれます。
      私は公務員に内定が決まりましたが、筆記試験や小論文、模擬面接の練習など、全てにおいて本当にお世話になりました。

      進学実績については、福祉系の職場に進む人の割合が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは駅から遠いので正直あまり良くないです。
      ただ、キャンパスの周りは自然豊かなので、四季折々の自然の姿を楽しみつつ通うことができます。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はあまり良くないと思います。夏は暑く、冬は寒い…
      校舎も古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      福祉系を目指して入学してくる志の高い人が多いので、とても刺激を受けるし、この大学だからこそ出会えた一生物の友達も作ることができます。
      また、障害を抱えた人や様々な家庭環境に育った人たちがいるので、自分にはない新たな世界を知ることができます。

      恋愛関係は、同じキャンパス内で付き合っている人もいますが、あまり出会いはないと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントには参加していなかったので、あまりよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      利用者との関わり方から地域や社会との関わりまで、本当に幅広い分野を多角的に勉強することができます。
      計画学科では、援助学科よりも制度・政策について勉強する機会が多く、とても役立ちました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から高齢者分野に興味があり、高齢者が抱える多様な困りごとに対して力になりたいと思っていました。
      この大学は「福祉の東大」と呼ばれ福祉会のエキスパートを育てる学校であること、歴史が古いといったところに魅力を感じ、志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711022
9161-70件を表示
学部絞込
学科絞込

日本社会事業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 竹丘キャンパス
    東京都清瀬市竹丘3-1-30

     西武池袋線「清瀬」駅から徒歩22分

電話番号 042-496-3000
学部 社会福祉学部

日本社会事業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本社会事業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本社会事業大学の口コミを表示しています。
日本社会事業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本社会事業大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (250件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.44 (52件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角

日本社会事業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。