みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学   >>  グローバル・コミュニケーション学部   >>  口コミ

東洋学園大学
(とうようがくえんだいがく)

私立東京都/水道橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(106)

グローバル・コミュニケーション学部 口コミ

★★★★☆ 3.68
(43) 私立大学 1309 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
4321-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人、就活を希望している人はたくさんいると思います。自分の学びたい分野を学ぶことができてよい!
    • 講義・授業
      良い
      専門だけではなく、必修の授業が充実してて良いと思います。また、資格取得もできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、議論したり、発表を積極的にやっているというところがあります。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手や中小企業があります。また、卒業が近く就活が最後っていう人、そうでない人はチャンスがまだあるので諦めないでください。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は武蔵境です。スーパーや、コンビニが多くて便利です。歩いてる人電車で通ってる人それぞれだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ラウンジや、コンピュータ、教室がたくさん充実している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属すると、趣味のあった人や、自分の事をたくさん共有しあい、お互い知ることができると思う。
    • 学生生活
      良い
      数えられないほどたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や専門科目、ゼミ、特講を中心に学ぶ。また、卒論や、ゼミ論どちらかを選ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477662
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人によりけりではありますが良くもなく悪くもなくだと思います。ですが僕はこの大学で勉強させてもらえて良かったと思ってます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているとおもいます
    • 就職・進学
      良い
      ほかの大学がどれほどサポートされているのか分からないですが十分だと思いますよ
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩いてやく10分程でしょうか、その途中においしいたべものやさんがたくさんあるため星を5にしました。大学の帰りや空いたコマの間に食べに行ったりすることも出来るのでとてもじゅうじつしました。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体はほかの大学に比べて小さいですが施設自体は綺麗ですし、逆に広すぎる大学よりかはエスカレーターもありますし移動などで困ることはないと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル自体は入っていなかったものの、良い友好関係、恋愛関係を築けたと思っています。こちらも努力次第といったところでしょうか
    • 学生生活
      良い
      サークルはもちろんたくさんあります。僕は何のサークルにも所属していませんでしたが、サークルは豊富だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業関係
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368028
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グローバル化していく現代の社会においてコミュニケーションを第一に考え世界へ羽ばたいていける生徒を育てるところです。
    • 講義・授業
      良い
      英語はもちろん、フランス、中国、韓国語なども履修でき、プログラムの講義などもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      水道橋駅から徒歩10分ほどで着けます。 周辺には東京ドームがあり都心なので遊べるところ、食事をするところに困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      1号館は新しくとても綺麗で10階まであり、屋上は自由に使えます。学生が自由に使える学生ラウンジなどさまざまな憩いの場があり、友人と楽しく過ごすことが可能です。4、5号館は古い建物ですがコンピュータルームが沢山あり、レポートなどの課題を休み時間に済ませたりできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      一応クラスのようなものはありますが、やはりサークル、同好会に入り、自分から友達を作っていったほうが良いです。他にもさまざまな講義のなかで仲良くなれたりもします。そして、この大学は女性の比率が高いので男性にとってはよいことかもしれませんね。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346268
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際政治や経済に興味のある学生にはとてもいい大学だと思います。先生達とも距離が近いためいろんなことを相談できるし、自分がやりたい研究ができる。
    • 講義・授業
      良い
      国際に関する色々なことが学べます。また資格も特別講座があったりセミナーを開催してくれているので取りやすい。自分のやりたいこと別にゼミが選択できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、コース別にゼミを選択。応募人数が多い場合は面接や成績または作文などにより選考される。ゼミが始まるのは3年生からだけど、2年生からその基礎演習の授業がある。
      そこである程度自分の行きたいゼミが決まっているならその先生の授業を取った方がいい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関してのセミナーを3年生の秋頃からやってくれて
      色々な講座、セミナーを開催してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の水道橋駅から徒歩10分もかからないくらい。または後楽園駅からだと徒歩5分程度。とても通いやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治や経済、国際協力など
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319957
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制の授業が多く、教授との距離が近いことが特徴です。疑問に思ったこと、授業で気になったことが質問しやすく、自分の知識により多く身に付けることができます。また、英語に関しては先生が充実しており、アメリカ英語だけでなく、イギリス英語も学べます。中国や韓国の先生もいるので、幅広く世界のことを学ぶことができ、視野が広がります。
      就職に関しても、キャリアに関する授業があったり、就職に有利になれる講演会も開かれていました。キャリアセンターというところにいけば、就職に関わる全てのことを親身になって相談できます。
      全体的に充実した学生生活を送ることができるとも思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、JR水道橋駅の総武線、地下鉄水道橋駅、地下鉄本郷三丁目駅、と充実しています。どちらも歩いて10分程度で通学できます。
      途中に、東京ドームや後楽園遊園地があり買い物もできます。
    • 施設・設備
      良い
      高いビルになっており、近代的でとても綺麗なところです。学食も充実していて比較的安く食べられることができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317649
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ネイティブの先生が多く在籍しているので外国語を学びたい学生にはピッタリだと思います。
      英語の教員免許も取得出来るのでぜひ目指してみてください!
    • 講義・授業
      普通
      有名な英語の先生がいるので今までにない斬新な授業を受けることが出来ました!
      英語が苦手、嫌いという人も楽しく勉強できます!
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートの職員の方がとても丁寧に相談に乗ってくれました。
      様々な分野で就職先を探すことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      水道橋にキャンパスがあるので授業後に友達と出かけるときも楽しいと思います!
      地下鉄でROUND1にもいけますし、オシャレなバーがキャンパスのすぐ前にあったりなど、コミュニケーションをとって沢山の友人を作ることが出来ると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制の講義の方が全体的に多いのでコミュニケーションを取りやすい環境だと思います。同じ授業を受けている人同士やゼミが同じ人同士で遊びに行ったり中にはカップルになる人達もいました!
      割と友人や恋人を作りやすい環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316278
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学食がよくないから。
    • 講義・授業
      普通
      英語は充実してる。他はよくないという人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは3年から。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近い方。食べ物屋も近くに多い。
    • 施設・設備
      悪い
      あまりしていない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グロコミに入れば基本英語。
    • 就職先・進学先
      まだ決めていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:241995
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教職をとりたい場合は教職科目がけっこうある。英語を勉強したい場合には物足りなさを感じてしまうかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      テレビに出演している英語先生がいて、知識もかなりあり教え方も熱心なので英語の発音やフレーズが身につくのでその先生はおすすめ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この先生のゼミに入りたい、このゼミに入ってよかったと言う声をよく聞く。しかし、中には同じゼミの生徒との交流があまりなかったり、先生ともあまり仲良くなれないゼミもあるので注意。
    • 就職・進学
      良い
      就職に向けての講座が短い期間ではあるけれど無料で受けられる。夏に、プレゼンの力を鍛える講座を受けたがとても為になった。
    • アクセス・立地
      良い
      本郷のほうは駅からも近く、周りには東京ドームもあるので周辺施設も充実している。地下鉄やJRなど様々な駅からアクセスができる。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は新しいが、場所の関係上やや狭い。また、Wi-Fiの設置が限られた場所にしかなく、Wi-Fiの電波も弱い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係にはかなり充実している。学科の友達だけではなく、サークルでも先輩・後輩とも仲が良く楽しい学校生活を送っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年・2年はあまり学科に大きな違いはないが、3年からは授業内容が学科によってかなり違ってくる。かなり専門的になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208883
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語のスペシャリストになりたい人には、とても良い大学だと思います。また、勉強以外にも、サークルや部活動が盛んで、和気あいあいと仲良くなれる環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      英文学の他に、ビジネスに関する現代経営学や、パソコンによる情報処理など、様々な学習カリキュラムが存在します。しかし、講義の選択によって今後苦労することがあるので。よく講義の内容や種類を詳しく知り、講義を設定してほしいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は、入学前に希望した場所に入ることになり、それぞれ受ける事になります。講義によって様々なので、費用などはよくわかりませんが。入学前に、自分が受ける研究室やゼミについて把握する必要があるかと。
    • 就職・進学
      普通
      様々な企業への就職実績があります。それに、講義の中には就職に関する内容があるほど、就職に関することに力を入れています。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的、交通の便がいいと思います。しかし、1・2年生のキャンパスは、環境によって遅延する電車があるし。バスも混むので、早めに登校したほうが良いかと。
    • 施設・設備
      良い
      伝統ある雰囲気を持ちつつも、新しいものを取り入れています。特に、3・4年生のキャンパスは最先端の環境が整っていて、とても充実した形となっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活などの交遊関係が多く、様々な交流があると思います。出会いに関しては様々かと思いますが、比較的付き合いがある人が何人かいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文学や現代社会の他に、情報処理まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      翻訳ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英文や英語の本の翻訳を課題にしてました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アルファクラブ武蔵野
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ブライダル関連の仕事につきたかったから。
    • 志望動機
      英語のスペシャリストになりたくて、それが魅力的だった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      通っていない
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていなく、成績を落とさないように学校の勉強を取り組みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117859
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    グローバル・コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の少ない学校ですがその分、先生との距離も近くもちろん勉強の事やそれ以外の事もとても親身になってくださる先生が沢山います。立地も良いため通いやすい学校です。
    • 講義・授業
      普通
      グローバルコミュニケーション学部、現代経営学部、人間学部、と4つの学部があります。どの学部にも英語の授業を取り入れているため英語を学べます。選択の授業は学部を越えて学べるため様々な分野を学ぶことが出来ます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは専門的な事を学ぶため少人数のクラスになり、自分の学びたい事を細かく学ぶことが出来ます。ゼミによっては泊りで合宿をしたり学園祭でお店を出したりと多くの経験が出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      とても就職率の高い大学です。一人一人に就活についての担当の方が着いてくれるので相談がしやすく一緒に企業を探してくれたりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      本郷に校舎があるため沢山の路線が通っています。 東京ドームが目の前にあり遊ぶ所も食事の出来るところもたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎のためエスカレーターやエレベーターなど設備が整っていてとても綺麗な校舎です。 女子には嬉しいパウダールームもあり身だしなみを整えたりと学ぶ以外にもとても良い校舎です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部だけでなく他学部や他学年と交流出来るスペースがあったりと友人を作れるスペースもあります。大学はなかなか友達が出来ない…と思ってしまいますが、東洋学園大学ではクラス制をしているため1,2年時は高校のようにクラスで友人を作ることも出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を学べます。リーディングやスピーキングなどはもちろんホテル英語や航空会社での英語など専門英語を学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      児童英語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      オリンピックなどもあり子供への需要や関心が高まっている児童英語を学ぶゼミです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来英語を使った職業に就きたいと思っているため英語を学びたいと考えました。また児童英語や日本語教師の資格を取得出来ることも魅力でした。また留学をしたいと思っていたのでこの学部が魅力でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      自分で参考書などを利用し勉強しました。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解きました。また英語なので文法やイディオムを徹底的に学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110758
4321-30件を表示
学部絞込

東洋学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷キャンパス
    東京都文京区本郷1-26-3

     JR中央・総武線「水道橋」駅から徒歩10分

     都営三田線「水道橋」駅から徒歩5分

電話番号 03-3811-1696
学部 グローバル・コミュニケーション学部現代経営学部人間科学部

東洋学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋学園大学の口コミを表示しています。
東洋学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学   >>  グローバル・コミュニケーション学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木

東洋学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。