みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東邦大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東邦大学
東邦大学
(とうほうだいがく)

私立東京都/梅屋敷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.99

(279)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    化学漬け。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      科学を学びたい人には良い大学だと思います。それぞれの分野に専門の先生がいらっしゃって、深く学べます。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目が多いので、化学の様々な分野を学べますが、苦手な分野もしっかりやらなければならないということです。演習の授業が少人数にクラス分けして行われるのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの私鉄駅からは徒歩で15分ほど、JR駅からはバスで10分ほどです。近くにはラーメン屋が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレは綺麗です。空調設備がきちんとしておらず、夏は暑く冬は寒いです。図書館が21時までやっており便利ですが、試験期間にはほぼ満席になってしまう席数です。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い意味でも悪い意味でも、こんな人もいるんだーという出会いが多々ありました。人目を気にしないカップルがいて不快に思うこともありました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークル活動をしていると、他学科や他校にも友人も増える印象があります。中学高校と違って全て自分たちで考えて活動するので、団結力が高まると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学についての基礎知識から実験手法までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      化学を学びたかったため。すべりどめ(笑)
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問が公開されていたので過去問を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83876

東邦大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東邦大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森

東邦大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.05 (36件)
理学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.99 (126件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.96 (80件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.84 (32件)
健康科学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.60 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。