みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  システムデザイン工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    車通学OKな広い土地でのびのび学べる環境

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システムデザイン工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラム言語、画像処理、建築関連など、色んな分野から興味のある科目を選ぶことができるので、色んなことを学びたい人には向いていると思います。ただ、目標が定まらないと広く浅く学んでしまい、すべてあまり身に付かないかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      提出課題を評価の基準とする講師、テストの点を評価の基準とする講師、グループワークを行う授業、実験を行う授業など教科によって特徴がさまざまなので自分に合った授業を選ぶことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩10分程度かかるうえ、最寄駅は北総線なので電車通学の人には立地は悪いと思います。でもその半面、土地が広いので車通学ができます。
    • 施設・設備
      普通
      授業でパソコンを使用するので机に電源が付いていたり、自習室に自由に使えるパソコンが置いてあったり、パソコンを使用する環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      周囲に遊ぶところがあまりないので、学校に残って暇を潰す人も多く、友達を作りやすい環境だと思います。また、テスト前などは自習室に集まり勉強会を行ったりしました。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは色んなサークルがあるので自分に合ったものが見つかると思います。文化祭はサークル単位でお店などを出すので、サークルの結束力も深まります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング言語や画像処理など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      情報心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      色彩や匂いがもたらす心理作用について研究する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      パソコン関連の知識を身につけたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はせず、センター試験の勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22398

東京電機大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  システムデザイン工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。