みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京電機大学
出典:Ocdp
東京電機大学
(とうきょうでんきだいがく)

私立東京都/北千住駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(393)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    エンジニア育成予備学校

    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1~2年目までは比較的自由に過ごせる。課題やテストも緩急をつけた忙しさであり充実したキャンパスライフを送れるだろう。3年目の前半がこの学科の正念場。あとは自分次第で楽にも鬼にもなる。
    • 講義・授業
      普通
      基本的な力学の知識や設計製図の知識を受動的に学んでいく。教授からもらった講義資料だけで乗り切ることも可能。研究をガンガンやっていきたい人には少し物足りなさを感じるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授陣は皆頭のいい人が多いので指導には申し分ない。あとは自分自身が能動的に取り組むんでいけばおのずと充実してくるのではないか。
    • 就職・進学
      良い
      電大は就職がよいと聞くがこれは本当である。就職支援も手厚く、企業からの評判も頗る良い。しかし近年情報系の波が強く機械工学科は次第に衰退していくのではないかと少し不安に思ったりもする。
    • アクセス・立地
      良い
      理系のキャンパスでこれほどよい立地はそうそうない。北千住駅から徒歩1分で着く。さらに北千住駅から新宿や秋葉原まで10分程度と直ぐに遊びに行ける。キャンパス周りも飲食店からカラオケ等すべてが整っており最高の環境である。
    • 施設・設備
      良い
      最近できたばかりのキャンパスであるため施設はかなり綺麗。不便を感じた事は少ない。あえて不便を上げるならばコロナの影響で学食が弁当になってしまった事か。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係には申し分ない。恋愛関係だがそもそも女子が少ないため学内で作ることは不可能である。機械工学科の場合毎年1~5人程度、女子が卒業していく感じである。恋愛を充実させるには他大学へ関係を募るしかない。
    • 学生生活
      普通
      昨今の情勢では少しものなりないと感じる。コロナ前ではかなり充実していた。早くみんなとワイワイできていた頃に戻りたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4力学という機械工学に必要な力学的知識を中心に学んでいく。また設計の講義もあり自分で図面が引けるように学んでいく。実験ももちろんあり4力学の内容を目で見て手で触れて学んでいく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      立地が理系の大学の中ではかなり良いと感じたため。また奨学金を割と充実しており私立理系の中では安い金額で卒業できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:856044

東京電機大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京電機大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

東京電機大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。