みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子体育大学   >>  口コミ

東京女子体育大学
出典:HNskyskl
東京女子体育大学
(とうきょうじょしたいいくだいがく)

私立東京都/矢川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.84

(116)

東京女子体育大学 口コミ

★★★★☆ 3.84
(116) 私立内248 / 587校中
学部絞込
116101-110件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一通りの種目を経験できるのと、先生達もオリンピックを経験した方が多いです。 また、将来に合わせて大学3年生からコースを選んで学ぶことができます。ゼミも様々な分野に特化してるので自分の深めたい分野で研究することができます。また、就職活動もキャリア支援課の方が熱心にサポートしてくれるますし、インターンや実習も充実しているので経験を積んで自分に合った企業や学校などに就職することが可能です。その他にも部活やサークルが豊富で4年間充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      座学もそうですが、何より実技の講義は分野に特化した先生方が多いのでオリンピックの話なども聞けますし、より専門的な知識を身につけることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって研究できることは異なりますが、ダンス系のゼミだと動いて研究を深めたり座学で様々なダンスの種類を学び研究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      たくさんの求人があり、その企業に合わせて対策を教えてくれたり、就職活動専門のカウンセラーがいるので面接の対策などもしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分弱なのと駅前と大学の近くにコンビニもあったり、寮も自転車ですぐなので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      競技ごとの体育館や教室、広い図書館などがあります。必要な器具も各体育館や教室に備え付けられてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると先輩と関わりができ、後輩やクラスの違うことも仲良くなれます。また、所属しなくてもクラスわけされてるので同じクラスの子や一緒に授業を受ける他のクラスの子とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの部活やサークルがあり、それぞれが大会などで成績を残しています。学園祭ではそれぞれ部活ごとに出店したり発表したりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次には様々な分野、専門的なことを一通り勉強します。 3年生以降は将来を見据えてコースを選択肢、その中からそのコースの専門的な分野を学び卒業後の進路に繋げます。 卒業前には論文の提出と発表があります。 論文はゼミで研究してきたことの集大成になります。
    • 就職先・進学先
      スポーツ業界 インストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493144
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の興味のある講義は、よく学ぶ事ができたのでこのように評価しました。
      講義中、特定の部活動やクラブがまとまって着席すると、話し声がうるさく講義に集中できないこともあったので、原点です。
    • 講義・授業
      悪い
      もっと先生の質を高めて欲しいと思っていました。
      テキストや教科書を丸々板書する教授がおり、授業料を払って学ぶ事がとても馬鹿らしいと感じていました。
      当然、テストも教科書丸暗記していれば、点数が取れるもの。

      過去問が出回り、それを丸暗記すれば点数が取れました。
      学習意欲の妨げになっていました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私がは所属していたゼミは、ゆるい感じだったので、後になってから、もっと勉強しなければいけないゼミに入っておけば良かったの思いました、
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは普通。良くも悪くも無いです。
      教員に本気でなりたくて、勉強する人は一割程度かと思います。
      就職活動の仕方についての指導は、特別無かったように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良い。
      立地は特別良いとも思わないが、多摩川が近いのでランニングをするのに良い距離だと思う。
      敷地は、体育大にしては狭いです。
    • 施設・設備
      良い
      更衣室が、各棟ごとにあった方が良いと思った。
      着替えが大変で、移動時間も短いため、更衣室まで行っている時間が無かったので、とりあえず中にたくさん着込んでいました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良かったです。
      学生時代に仲良くなった友達とは、今でもとても仲良しです。
      体育大ならではの、友情が築けます。
    • 学生生活
      良い
      部活は途中でやめてしまいましたが、とても楽しかったです。
      イベントは、学校祭ぐらいしか知りませんが、この時期に帰省してしまう人も多く、学生全員がたのしみにしているという感じではないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は、教員免許取得に必要な必修科目がほとんどです。
      実技も1限目から4限目まで全て入っていることがあります。
      3年次は、選択科目がほとんどです。
      自分で選択したコースに基いて、講義を決めます。
      4年次は、ほとんど単位を取得しているため卒業論文制作に向けてアンケートをとったりします。
    • 就職先・進学先
      小売業で接客に就きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427243
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      しっかりとした授業内容になっているときは良いが、そうではないときの授業の雰囲気が良くなかった。
      みんな元気ではあるが、元気と授業中うるさいことは違っている。
      しかし、教職科目を取ろうと思っているのであれば、小テストをやってくれたりしていた為試験勉強のポイントは掴みやすかった
    • 講義・授業
      普通
      教師によって違っていた。
      しっかりと先のことを見据えた授業内容を展開してくれた先生もいたし、いまいちそうでもない先生も中にはいた
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      他のゼミは卒業テーマを3年のうちから決めていたのに私は結局発表ギリギリまで決められなかった。それは私自身がやりたいことではなく向こうの意思での決定となった。自分自身経験をしたことのない種目について調べさせられ、こんなことを調べて何になるんだろうという内容が多かった
    • 就職・進学
      普通
      相談がしにくかった。
      就職でのエントリーシートなど書き方を聞きに言ったが特にアドバイスもちゃんとしてもらうことがなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      細い道だった為、交通量が多いと結構移動がしにくかった。学校の周りにはたくさん学生が住んでいたと思うが治安があまり良さそうなところではなかったと思う
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームなどは他の大学に比べたら充実していたかはわからないが使うには便利ではあった。
      課題をやるときに図書館を使っていたが基本先の確保等もできたのでよかった
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は悪くはなかったがよくもなかったと思う。
      部活同士で固まることが多かった為、他部活との交流はあまりなかった
    • 学生生活
      悪い
      部活ばかりだった為、イベントとかが充実していたわけではなかった。部活という名目だったから楽しんでやるということはなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は実技が主だった印象
      2年時は少しずつ教職に関するものが
      3年時はほとんどの時間が教職のものだった
      4年時は単位合わせのために1、2年で取っていないものをとった
    • 就職先・進学先
      中学校での補助のお手伝い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430402
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年生の時に沢山の競技があり自分の専攻している種目以外の事に触れる事ができ、楽しく運動する事ができて又、出来なくても先生はもちろん、その競技の専門の人も学生に沢山いるので、教えてもらう事ができる。
    • 講義・授業
      普通
      ジスから来た先生や文部科学省に働いていた先生もいて、素晴らしいかたから教わる事ができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の後期にゼミを決めるゼミ発表会がありそれを見てゼミをみなさん決める。
    • 就職・進学
      普通
      体育教師のみならずOLやJALや一般企業に働いてる人もいて、職業選択は様々である。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は西国立駅で立川からくる生徒と府中本町からくる生徒がいます。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の教室などは比較的綺麗です。しかし、狭い所などがある。又、トレーニング室が体育大の割に狭いし、器具が少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性しかいない分本気でぶつかる事ができ、友人関係は人それぞれだが、良好である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は実技が多めで、二年次から教職の単位が多くなり落としたら教育実習にいけなくなる事になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273639
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実技の授業はクラス制であるため少人数でうけることができる。ただ講義は人数が多くなるのと必須科目にこれ必要?と思える授業もある。
    • 講義・授業
      普通
      実技は先生のほかにアシスタントもいるため内容は濃くなる。講義は授業によって黒板使うので見えない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによってかなりの差がある。とても厳しく内容の濃いものであればとても楽で内容の薄いものになる。研究発表で明らかになる。
    • 就職・進学
      良い
      教員の他に一般企業の就職も充実している。支援センターはあるが基本あまりサポートしてくれてる風には見えない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩圏内。立川乗り換え南武線でひと駅。 立川が充実してるので買い物であったりすれば寄れるのでいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      体育施設は本当に本格的なので習い事をしているような感じになる。毎日習い事のようで本当楽しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活であったりクラスであったり結構グループはできるけどみんな仲良くフレンドリーな感じ。恋愛は女子しかないいので分からないけど。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はそこまで盛り上がらない。ただドッチボール大会があったりする。あとは授業のダンスを踊ったりとか…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく体育に関するものが中心ですが、解剖学や栄養学等学べる。体育史などもあるけれどあまり興味がないものも取らないと単位が取得できない。
    • 就職先・進学先
      大手不動産会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495262
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      運動するための施設が整っていて、部活的にも専門施設があるので環境としては良いと思います。 事務の方も親身になってくれるので相談しやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な栄養学や運動学や、また一般的な語学やスポーツ科目、また法律的な授業や教員になるための必要な授業も選択でき、将来目指したい分野に役に立つ講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年から週一で2講義分の時間が設けられ、新体操などの競技のゼミがあったりレクリエーション的な野外研究などさまざまなゼミがあるので選択の幅も広く、4年の後期にはゼミ活動の集大成の卒論発表があります。
    • 就職・進学
      普通
      多くの人が教員の道に進むか現役で選手として企業就職したりしていますが、全く関係ない政府関連系やアパレル系や介護系などに進む人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は南武線の西国立駅で、徒歩7~10分程度です。 一つ隣駅が立川なので食事や買い物にも困らず、比較的アクセスがいいと思います。 コンビニやスーパーもあり、東京女子体育大学生が周辺に多く住んでいたり寮がありバイトしている子も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が2~4棟あり、プール、テニスコート、トラック、トレーニング室などがあり、授業でも部活でも困ることがなくすごく充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に部活動のみで上下関係がしっかりしている部活が多い。 1クラス50人くらいで学年に6クラスで分けられてて授業もクラス単位なので最初のうちは他クラスとの関わりは少ないが慣れてきたり部活や寮を通して徐々に他クラスとの関わりも増えてくる。 そして3年からはゼミや選択授業になる。 大学公認のサークルはなく、他大学とのサークルはあるが部活に入ってる人が多い印象。
    • 学生生活
      普通
      部活は新体操が大学何十何連覇と名門、バスケ部、野球部、ソフト部、サッカー部、ハンド部、テニス部などメインスポーツはほぼあり、水球部や体操部やラクロス部や合気道部などもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本的に必修科目として語学や毎日実技の授業があり基本的なことを学びます。 3年次からゼミが始まり授業も選択授業で自分が学びたい科目や資格や将来に必要な科目を自分で選ぶことができ自分で時間割を作るので1~2年で落とした必修科目があれば取り直します。
    • 就職先・進学先
      株式会社スプレッドファッションイズム
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493597
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科生活の中では部活動が中心であったため、教育内容や就職支援関係に関してはかなり無関心であった。今思い返してみるとそこまで悪い大学だとは思わないから。
    • 講義・授業
      普通
      自分がなりたい将来のために、目標をもっていった大学だったため、授業や講義の内容は常に興味深かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      かなり絞られた。理不尽なこともあって少し手厳しい面もあったが終わってみて思うことはかなり面倒を見てもらったということ。
    • 就職・進学
      普通
      あまり、就職支援課に足を運ぶことがなかった。自分の進路は自分で全て調べて、自分で決めて受けた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩で10?15分。部活の行き帰りはかなり辛かったが、通常の時は全く気にならなかった。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあであると感じる。ほかの体育関係の大学よりかはかなり設備は整っていないと思うが、他の大学に比べ少し古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しかった。自分の周辺は。実技があるため、クラス単位で動くことが多く、みんな仲間であった。
    • 学生生活
      普通
      部活部活の毎日だったため、私だけではなく学生全般として、イベントに盛り上がっている余裕などなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はかなり基礎的なことを学び、かなりの単位数を稼ぐことができる。2年次も変わらず、3年次は教職必修の科目が増える。4年次はかなり授業が減る
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491835
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返るととにかく楽しかった。体育体育体育の毎日で、体を動かすことが好きな人にはもってこい。また、座学も運動や体、教育に関わることなのですごく楽しかった。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は先生によって違うけど、実技が多いのでクラスの仲間とすごく楽しく過ごせた。雰囲気もワイワイしていて、私は運動能力があまりないので最初は大変でしたが、一生懸命やっていれば、みんな教員を目指していて教えるのも好きなので協力してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生の後期に選んで3年生からです。しっかりと勉強をしてそれなりの成績を取っていないと入りたいゼミには入れないです。私の入ったゼミはすごく厳しかったけどよく面倒をみてくれました。
    • 就職・進学
      良い
      本気で勉強した人、なりたいと強く思って意欲をもって取り組んだ人はしっかりとなりたい職業につきました。就職支援課の人はよくしてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西国立駅です。駅から大学までは歩いて10?15分くらいです。駅や学校の近くはなにもなく、コンビニと西友くらいです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス自体は、田舎かつ体育大学にしてはさほど広くはありません。施設も古い物が多いですが、愛着ある学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友だちなど人間関係はすごくよかったです。クラスの子はみんな必死に授業を受けたので仲が良く、部活の子は本当に大変なな思いを一緒にしたのですごく素敵な仲間です。人間関係は人によるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      部活はどの部活もとにかく大変です。上下関係は当たり前ですがあります。どの子も大変な思いをして頑張っているからこそ掴めるものがたくさんあると思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は、とにかく授業の勉強をしました。再試験にならないよう必死に授業を受けました。3.4年次はゼミの卒業研究や就職の勉強をしました。
    • 利用した入試形式
      教育関連
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407584
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに関わる仕事がしたい方にはもってこいの大学です!世界で活躍された先生もいらっしゃいますし、生徒の中にも代表選手などがいるので刺激にもなります。授業は厳しいですが、楽しく勉強できます。運動神経のいい生徒が大半ですが、もちろん跳び箱も飛べないような子もいたりするので、みんなで教えあいながらやったりもします。(それがのちに教師を目指す方にはいい経験になります)
      都内からは少し離れていますが、静かな場所で勉強しやすい環境だと思います。
      ゼミはたくさんあります。競技を専攻するゼミや、トレーナー知識を勉強するゼミ、動作分析をするゼミなど。自分のやりたい事を見つけることができます。
      体育の教師になりたい人や、スポーツ関係で働きたいと思っている人にはうってつけの大学です。体育大学だけあって、実技の授業が沢山あるので身体を動かすことが好きな学生にはとてもいい大学だと思っています。校舎は広くなく、すぐに覚えられます。又、教職のコースもあるため本気で体育の教師になりたいと思ってる学生にとっては充実したカリキュラムだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      キャリア支援課の方々や教職課の方々、学生課の方々など、親身になって話を聞いてくれます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380213
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育や体を動かすことが好きな人にはもってこいの大学。実技が多くさまざまな授業で様々なスポーツを行うことができる。また、教員免許をはじめスポーツに関する資格もとれるようになっている。
    • 講義・授業
      良い
      実技の授業ではオリンピックに出た先生に教えてもらったり国際審判を行っている先生に指導してもらうことができる。講義では運動から子供の教育まで多くのジャンルについて学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに寮があり、都内に住んでいない人も寮に入り学校生活を行うことができる。しかし最寄り駅が一つしかなく、駅前もそんなに栄えていないので遊ぶには不便である。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた校舎があり、広い空間のの中で勉強を行いことができる。しかし他の校舎は古い建物になっている。利用別に分かれて多くの体育館がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので出会いはないものの、体を動かす授業を行っていく中で多くの人と仲良くできる。クラス単位の授業なのでイイ思い出作りができる。しかし、部活動が栄えているため部員同士で行動を行ってしまうこともある。
    • 部活・サークル
      良い
      全国大会に出ている部活もあり部活全体はとても栄えている。ただ、サークルがないので他大学のサークルに参加している人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるためのノウハウをキチンを教えてもらい学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      情報モラルゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現在の子供のネットへの危険についてみんなで考えることが出来ます。
    • 就職先・進学先
      シダックス株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      新規事業でスポーツ事業を立ち上げたため新しい事業で挑戦してみたかったため。
    • 志望動機
      体を動かすことが好きで好きなものを大学で学ぼうと思ったため、
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      筆記の試験はなかったので面接の練習を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82085
116101-110件を表示
学部絞込

東京女子体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都国立市富士見台4-30-1

     JR南武線「矢川」駅から徒歩10分

電話番号 042-572-4131
学部 体育学部

東京女子体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東京女子体育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京女子体育大学の口コミを表示しています。
東京女子体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子体育大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本保健医療大学

日本保健医療大学

35.0

★★★☆☆ 3.26 (25件)
埼玉県幸手市/東武日光線 幸手
東京音楽大学

東京音楽大学

35.0

★★★★☆ 4.14 (152件)
東京都豊島区/東京メトロ副都心線 雑司が谷
桐朋学園大学

桐朋学園大学

35.0

★★★★☆ 4.32 (92件)
東京都調布市/京王線 仙川
日本女子体育大学

日本女子体育大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.99 (221件)
東京都世田谷区/京王線 千歳烏山
武蔵野音楽大学

武蔵野音楽大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.88 (103件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

東京女子体育大学の学部

体育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.84 (116件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。