みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 日本保健医療大学 >> 口コミ

日本保健医療大学 口コミ
口コミ点数
-
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]-
総合評価みんな仲が良く協力しながら学べる学校です。
授業の少人数体制やグループワークでの意見の共有で学びを深めます。先生方も熱心です。 -
アクセス・立地最寄り駅から自転車で10分からから15分くらいでつきます。
雨の日などは大学までのバスがでているので心配はありません。
オープンキャンパスなどは無料送迎バスもあるのでぜひ利用してみてください。 -
施設・設備とても充実しています。
演習室などにはさまざまな設備や工夫があり、とても勉強しやすい環境です。
大学に関する評価-
友人・恋愛みんな仲が良いです。男子も女子も。
サークル活動などもあり、同じ好きな物同士仲良くできます。学生の人数もそこまで多くはないので、割とすぐ仲良くなることができます。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容一年次は基本的なことから学びます。英語や化学、物理など、高校三年生で習ったような内容もありますし、看護的には日常生活におけるケアなどを学びます。年次が上がるにつれて、注射など治療的なことや、病態を学べます。一年次から実習があり、多くの経験ができる大学です。
投稿者ID:381768 -
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]-
総合評価大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思ういます。先生と生徒の距離も近く過ごしやすいと思います。
-
講義・授業さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多いので大変ですが慣れてくると思うので頑張っていきたいと思います。
-
研究室・ゼミ1年の前期からゼミが始まり、色んなことを教えてくれるので自分のためにもなるし将来に役立つことをたくさんやってくれるのでためになりました。
-
就職・進学大学病院や保健師として働いている人も多くいるので私達後輩にとってはとてもありがたいというのと色々病院のことも聞けるのでいいと思います。
-
アクセス・立地最寄り駅は東武線とJRが通ってる栗橋駅と東武線の幸手駅です。幸手駅から自転車や徒歩で通ってる生徒もいます。
-
施設・設備学内の施設は比較的に新しく、棟内に売店などがあり、食堂も広く学生誰でも使うことができ、みんなで楽しく食べれると思います。
大学に関する評価-
友人・恋愛サークルに所属すると趣味を共有できる友達がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の、選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
-
学生生活たくさんのサークルができるし年に1回のイベントもあるので、楽しみながら学校生活がおくれると思います。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容さまざまな分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。そのうちの必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。
進路に関するコメント-
就職先・進学先自分の好きな病院に就職できる!
投稿者ID:3750601人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]-
総合評価サークルと勉強が両立できるので凄くいいなと思います!
高校生の時はバイトと勉強とボランティアをしていました!勉強はやはり高校で習ったところも出るのでちゃんと勉強はしといた方がいいと思います! -
講義・授業様々な教授や学外からくる講師もいるので少し教え方も先生によって異なるのでやりずらいところもありますが質問したらちゃんと返答が帰ってくるのでとてもいいと思います!
-
研究室・ゼミ1年の前期はクラスわけというテストがありましてそこでゼミクラスが分けられます1~12クラスまであって頭のいい順になります。英語のテストはマークシートのクラスもあれば筆記のテストクラスもあります!なるべくしっかり勉強をした方がいいと思います!
-
就職・進学今年から国家試験の出し方が変わるらしく先輩達は結構苦労していました!病院奨学金を使うと就職もせず必ず国家試験が受かれば入れます!看護師というのは精神的にも身体的にもきます!家族とのコミュニケーションを大切にして欲しいと思いました!
-
アクセス・立地最寄り駅は幸手駅です!交通面ではとくに問題はありません。
私は、車通学なので学校の近くの駐車場を借りています! -
施設・設備小学校を綺麗にした小さい大学なので、先輩達や先生との交流も増えます!
大学に関する評価-
友人・恋愛女子が多いのであまり恋愛は出来ませんがサークルなので先輩との出会いがあると思います!
-
学生生活学院祭があります!サークルも沢山あります!
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容1年の前期では一週間の実習があります!
進路に関するコメント-
就職先・進学先自分が働きたい病院にはたらけます!
投稿者ID:374944 -
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]-
総合評価看護の基礎はしっかり教えてくれる。看護師を目指す人には基礎技術の訓練になる。専門学の先生が多く、病気とかになっても相談できる。でも、追試料が3000円と高め。事務員は優しい
-
講義・授業分かりにくい先生の話し方が多い。解剖生理とかは結構真面目にやってもついていくのがやっと。
看護学はグループ学習多い -
研究室・ゼミ基礎ゼミでグループ指定されて、半期のみやるって感じ。
先生たちは研究室にいないことが多い -
就職・進学奨学金サポートはしっかりしているので、奨学金を病院から借りると、そのまま就職できる
-
アクセス・立地最寄り駅からバスが出ていない。出ていても三時間に一本くらいで役に立たない。
自転車置き場をかりて通学している人が多い -
施設・設備小学校の校舎なので少し狭いかなと感じる。でも、演習室とかはベッドの数も充実している
大学に関する評価-
友人・恋愛結構男子少なくて、そのなかでも恋人になってるひとはいる
-
学生生活サークルやってるひとはいるがやっぱり時間がないみたい。クラブ活動みたいな、本格的ではない
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容看護学のことが多い。
生命に関しての授業がおおい
進路に関するコメント-
就職先・進学先奨学金を借りているので、看護師の免許をパスし、地元の総合病院への就職が決まっている
投稿者ID:3671331人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]-
総合評価学校周りに何も無いけれど少し行けばあるし
学校の中の先生たちも
優しくて通いやすい学校で
分からないところは
ゆっくり優しく教えてくれて
勉強も捗る。
それに、忙しくて友達ができない
と、思っていたけれど
たくさん友達が出来たし
通ってて毎日が楽しい。
一人暮らしをしていて
バイトが禁止なところが
厳しいかなって思います。
他はバイトありな所が多いのですが
ここの学校は
バイトを禁止しているので
できません。
そこが1番の難点なところだと
思います。
この学校は、生徒相談室があり
そこに行けば相談事も聞いてくれます。
大学に相談室があるところは
あまり多くないと思います。
それと、英語が出来な人などには
留学が可能なので
留学もできます。
それに、海外の医療関係の仕事を直接見れるので
いい機会だとおもいます。
より多くの医療現場を拝見することが出来るので色々な現場をみたい!とゆー人にはうってつけだとおもいます。
この学校は、ほんといいところだと思うので視野にいれてほしいとおもいます!
投稿者ID:366862 -
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]-
総合評価新設校であるのでまだ色々と学校側としても連携が取れていない事があります。ただ先生方はとても親切で、学生の人数が少ないため気軽に何でも聞く事が出来る事が利点だと私は感じています。
-
講義・授業それぞれの領域毎に教授を始めとする先生方が真剣に教えて下さり、特別講師による講義も設けられています。ただ、講義の雰囲気としてはやる気のある人とない人がはっきりと分かれていますが自分の意思の問題なのである意味良い環境だと私は思っています。
-
就職・進学実績としてはまだ新設校であるため何とも言えませんが、本人のやる気次第で有名病院等にも入る事は出来るので本人次第です。
-
アクセス・立地駅から徒歩20分程度かかるため立地が良いとは言えず、周辺も店が多い訳ではありませんがある程度あるので、勉強を真剣にしたいと考えている方には良い環境だと思います
-
施設・設備学内の設備としては他大学と変わらない環境であり、看護演習を行うための部屋や図書館、自習室もあり比較的新しいので勉強する上で問題はないと思います。
大学に関する評価-
友人・恋愛人数が少ないため、全体的に仲は良いと思います。
投稿者ID:2913902人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2014年入学
2016年07月投稿
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]-
総合評価先生は入れ替わり立ち替わり毎年変わるようです。授業を平気で理由なく遅刻してくる先生もいます。時間割りも何回も追加変更あり、しかも二日前とかも平気であります。看護希望のひとのわりにはいじめがあるようだし、むしろ先生が強い生徒のご機嫌とってるみたいなかんじですかね。
-
講義・授業適当な先生もいて仕方なく寝てるひともいます。遅刻してくる先生もいる。それも30分以上!あと当日いきなり個人的な理由で休講もあるようだ!バイトしてるひとは予定たてられないです。
-
研究室・ゼミ多くはいい加減、適当です。プリント、教科書なしで先生が持ってる資料を棒読み…とりあえず授業やればいいんでしょ的な…
-
就職・進学看護師なので就職先は学校の力借りなくても平気です。むしろ学校通さない方が、集まり、報告とかに呼び出し食らわないのでそのほうがいい!
-
アクセス・立地電車は本数少ないので電車は一本乗り遅れるとそれだけで大きいです。駅からバス出ているけど昼間はなし!電車の遅延回数が半端なく東武鉄道も遅延してもどや顔状態(笑)
-
施設・設備小学校をもらったので、大学のたてものとは言えないです。100人募集といいながら儲けのために120人入学し、授業はすしづめ、鞄やリュックを抱き抱えながら授業を受けている。
大学に関する評価-
学生生活あまりあまり盛んではない
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容看護
-
学科の男女比3 : 7
進路に関するコメント-
就職先・進学先大学病院
投稿者ID:1945715人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]-
総合評価良い点は探しても見つけられません。
悪い点としては、先生の講座のわかりやすさがバラバラです。追試者もたくさん出ます。
看護技術演習では爪をギリギリまで切らされます。深爪状態になりました。ちなみに他の大学の友人に聞いたところそんなことはなかったと言っていました。
そして、国試の合格率もとても悪いです。
とにかくどこをとっても良いとは言えません。
一つ良いとすればお金さえあれば追試受けて単位もらえます。
そのくらいです。 -
講義・授業わかりやすいものはわかりやすいですが、理解できないものもあります。
-
研究室・ゼミゼミは、先生によって当たり外れがあるようです。
外れを引くと前期のゼミの時間が無駄になります。 -
就職・進学この前は国試合格率最低記録を更新したそうです。
-
アクセス・立地スーパーやコンビニはあります。駅までが遠いので他の市町村から通うには駅からの自転車が必須です。
-
施設・設備教室が狭いです。すし詰め状態です。
実習室も狭いです。
大学に関する評価-
友人・恋愛頭が良い人と悪い人にわかれます。
講義中もうるさかったりすることもあります。 -
部活・サークル一応紹介されてますがあってないようなものです。
活動がないところもあります。 -
イベント学園祭はありますが地域のお祭りレベルでこれと言って面白いわけではありません。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容看護学について学びますが。生物化学英語が他にあります。
-
学科の男女比2 : 8
入試に関するコメント-
現役or浪人現役
-
利用した入試形式センター利用
投稿者ID:1324079人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2014年入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]-
総合評価大学なので専門とは違い、知識が深められると思います。同じ志を目指している人が集まっているので、自分ののモチベーションになります。看護の大学なので普通の大学とは違い、決められている時間割になります。ですので、その時間に来なければ出席日数が減っていきます。高校の延長を考えるときつくは感じないです。就職は100%と聞きました。まだまだ新設の大学なので伸びしろがあると思われます。
-
講義・授業講義はほぼパワーポイント、レジメで行っています。教科書と照らし合わせながら行う先生もいます。講義で出た内容が別の講義の時に出るときもあるので、リンクして覚えやすいです。復習をしないと覚える量が多いので必須事項です。
-
アクセス・立地駅から徒歩20分の場所なので通学が大変です。学校専用のバスがないので、市内のバスを利用したり、最寄り駅周辺で駐輪場を借りて、自転車で通学したりしています。徒歩の人もいます。近くにはヤオコーがあるのでお昼に買いに行けます。ほっともっともありますが時間があるときにしか行けないです。
-
施設・設備学校自体が小学校を改築した校舎なので、他の大学より小さいです。ですが、移動は楽です。設備には力を入れているので良いと思います。演習室は広くでとても良いです。
大学に関する評価-
友人・恋愛ただただ個性が強いです。煩いと感じるときが多いですが、和気あいあいとしているので楽しいです。地方の子もいるので方言が聞けたり、不思議な感じがします。カップルは早くて1か月以内にできていました。時間がたつとちらほら出来ています。全体では1.2割くらいだと思います。
-
部活・サークルサークルは活発にやっているところもあれば、そうでないところもあります。復習や課題があったりして、なかなか集まれないといったことが多いです。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容看護師を目指す上での知識と技術を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名死生観について
-
所属研究室・ゼミの概要普段考えない死生観について、文献を読んだり、講義をされたり、話を聞いたりして、自分の考える死生観とは何かを見つけるゼミです
-
学科の男女比3 : 7
入試に関するコメント-
学科志望動機自然があるので、都内よりも伸び伸びと出来そうと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基礎中の基礎はしっかり点数をとれるようにすること。簡単は問題は絶対に落とさないこと。
投稿者ID:848007人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
学部一覧
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
埼玉県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 日本保健医療大学 >> 口コミ