みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(459)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学

    勉強を頑張りたい人に!穏やかな大学です

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教養学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一流の教授の丁寧な指導、真面目で勉強することを尊ぶ雰囲気、就職実績どれをとっても、とてもすばらしいものです。第一希志望でない人も多いと思うというお言葉が入学式の祝辞であり、私自身大学受験で大失敗してこの大学に入学しました。周りも半数は決して志望度が高かった人は多くはありませんでした。けれども小学校からの生活の中で1番大切に暖かく育ててもらったのは、この大学の4年だったと思い、この学校で本当によかったと思っています。上記のような文章を多々目にして、最初はそんなはずはないと思っていましたが、私も大学に入ってはじめてこの大学の魅力に気づきました。ぜひこの大学で充実した日々を過ごしてもよいと思ってくださる方が1人でもいらっしゃったら幸いです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が多く、その道の専門家である教授たちから丁寧な指導が受けられます。一般教養を除く、ほとんどの授業が40人ほどのクラスで顔と名前がお互いに一致しているほどでした。(大学4年の時に受けていた国際協力に関する授業ではは、前年まで国連にいらした先生が5人ほどの学生のために英語で授業してくださったり、2年生以上の第二外国語のクラスでは8人しか受講生がいなかったので学生のレベルや専攻に合わせて教材を選んでくださったり、、、ということが多々ありました)全学科から応募できるキャリアイングリッシュ課程は課題も多く、かなり勉強時間を割かなければなりませんでしたが、英文専攻ではなかった私も高校時代以上にTOEICの点数が伸びました。選考がなく、全学生が参加できるプログラムであるキャリアイングリッシュアイランドでは毎日のように英会話のクラスが開講されていました。また、何より真面目に勉強する人を尊ぶ雰囲気がありました。大学に行ったら遊ぶぞと思っていた私も、周りの影響を受け、様々な分野や触れ、専攻では深い勉強ができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      当時の史学専攻には、他大学にあるような所謂就活に強いゼミはありませんでした。一方で、1年から丁寧に、専門の教授の下で学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは、ESの添削、模擬面接をしてくれます。また外部の講師を招いたり、ESの添削でのアドバイスをしたりしてくださる中で、自己分析のきっかけやヒントを得る機会を沢山用意されています。(添削や模擬面接のアタリハズレはありますが)また、当時はSPIについても外部の講師による講習会が開かれていました。講習を受けて自分である程度練習をすれば、テストセンター等で足切りされることはありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺、西荻窪どちらの駅からも15~20分ほど徒歩でかかります。バスを使う人も半数いました。キャンパスの周りはよく言えば閑静な住宅街ですが、本当に住宅とミニストップしかありません。(学校の目の前にあるアティスウェイというケーキ屋さんが都内でも5本の指に入るほど食べログの評価がよいらしく、実際にとてもおいしいのだけが救いでした)西荻窪、吉祥寺まで出てしまえば、商店街や西友からパルコやロフト等までお店は沢山ありますので買い物に困ることはありません。西荻窪は23区ですし、吉祥寺も知名度が上がってきたので、大学の周りは若干家賃が高めでした。
    • 施設・設備
      良い
      アンティークとして見るにはとても美しい校舎です。(トイレはここ数年で改修したので使い勝手もよいものでした)図書館も勉強するのにはとても落ち着けますが、他の大規模な大学と比べると蔵書が少ないです。また10年ほど前はPC数が足りておらず、使用するのに列ができていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      校内のサークル活動はあまり盛んではなく、サークルに入りたいという人は他大学とのインカレに入る人が多かったように思います。(10年ほど前は東大との社交ダンス部が強かった覚えがあります)
    • 部活・サークル
      普通
      インカレを除く校内のみのサークル活動はあまり盛んではなく、学園祭も行ったことがない人も沢山いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻によって全く異なります。旧史学専攻では、1年時からゼミが必修でありました。1、2年で日本史、東洋史、西洋史の概論を学びつつ、2年次以降で、日本近現代史、ローマ史、美術史等自身の興味のある分野について履修します。3年次からのゼミは、卒論で取り上げたい時代と国に近い先生のゼミとなります。4年時のゼミでは3万字以上の卒論が必須です。(卒論が提出できず、卒業出来ない学生が毎年います)一般教養として、ラテン語や古代ギリシア語の授業もあるほか、日本史においても日本文学専攻の授業をとることができますし多角的な視点で勉強できる環境です。私は、現代の国際協力や紛争と比較したいと思い、旧国際関係専攻や英語関係の授業沢山受講し、単位をもらっていました。
    • 就職先・進学先
      日系の三大損害保険会社の一つで、地域総合職として働いています。
    • 志望動機
      恥ずかしながらセンター試験で受けたこの大学しか、合格が頂けなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659290

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。